セキュリテからのお知らせ 2014年08月
-
旧セキュリテニュース
2014年8月29日 16:55
北海道から鹿児島が1本に
-
セキュリテをご覧の皆さまこんにちは。
日本全国の頑張る生産者と消費者をつなぐ「諸国漫遊大阪マーケット」です。諸国漫遊大阪マーケットの店頭では、こだわって選び抜いた様々な逸品を揃え、
皆さまのお越しをお待ちしております。
本日は大阪のポン酢をご紹介します!
ここ大阪はソースの種類もさることながら、ポン酢の種類も本当にたくさんございます。
中でも本日紹介させていただきます、中村商店さんの「谷町ポン酢」「谷町塩ポン酢」は全国のこだわり食材を厳選して使用され、無添加で作られた逸品でございます。
「鹿児島県枕崎本枯節」
「北海道尾札部産昆布」
「特選丸大豆醤油」
「大分県産香信椎茸」
「徳島 県産すだち」
「高知県産ゆず」
「純米酢」 「本みりん」 を使用した最高級無添加のこだわりポン酢です。
化学調味料、合成着色料、合成保存料は一切使用せず、素材本来の味を引き出し丁寧に作り上げました。
味はおダシがよく効いており、濃いのにサッパリとしています。
ドレッシングとして、揚げ物や冷や奴、もちろんお鍋にも幅広く使っていただけます。まさに今、そしてこれからの季節にピッタリですね。
調味料売り場には全国からのポン酢やソースがびっしり!
試食頂けるものもご準備しています。しかも厳選ですよ!
諸国漫遊大阪マーケットでは、「農商連携」「地産都消」「6次産業化」をテーマに全国の産品を展開するしくみと場づくりを行っています。
そして今まで培った商品知識や仕入れネットワークをもとに、品揃えの充実や集客拡大などさらなるステップアップを目指し、新たな場所への移転・新装開店資金を募集しています。
皆さまの土地、故郷の産品も扱っております。
どうぞご参加をお待ちしています。
諸国漫遊大阪マーケットファンドの詳細はこちら
https://www.securite.jp/fund/detail/571 -
旧セキュリテニュース
2014年8月29日 14:39
お待たせしました。KOTOHA with yuica クロモジシャンプーが間もなく入荷致します。
-
大変お待たせしております。
商品入荷のお知らせです。
ご好評を頂いており、長らく品切れになっておりました、
『KOTOHA with yuica クロモジシャンプー』が間もなく入荷致します。
初回の出荷は9月3日(水)です。
今年の夏は飛騨高山も大変暑かったですが、
もう、朝夕の気温も大分下がり、
早速秋の足跡がひっそりと聞こえてきています。
季節の変わり目は夏の疲れが出てくると思いますが、
しっかりご飯をお召し上がりになり、お風呂にゆったりとつかって、
是非、元気にお過ごしいただければと思います。
正プラス株式会社 www.sei-plus.com
yuicaウェブショップ www.yuica.com -
旧セキュリテニュース
2014年8月28日 18:53
本多園芸からのご報告です
-
皆様こんにちは!
長野県諏訪郡の本多園芸より現地での栽培の様子のご報告です。
まずは既存のシクラメン、ブロッコリーの生産は順調です。
ブロッコリーの秋の集中出荷がこれから2か月ほど続く予定です。
その他新規の花苗生産の仕事も入ってきました。今後の展開が楽しみです。
また雪害で倒壊したビニールハウスについてもご報告いたします。
2500㎡ほうれん草ハウスのハウス本体は完成しましたが、中のシステムは手つかずの
状況で、1000㎡ダッチライトハウスは基礎工事が終わった段階です。こちらも再開に向けて頑張っている最中です。
ただ野菜の生産開始が計画通りに進まなかったりと、まだまだ乗り越える事はありますが、
引き続き頑張ってまいります。
今後とも、本多園芸をご支援下さいますよう、よろしくお願いいたします!
【ファンドの詳細・お申し込みはこちら】
https://www.securite.jp/fund/detail/586
-
旧セキュリテニュース
2014年8月28日 18:29
どうしても「ちゃん」がつくんです・・
-
セキュリテをご覧の皆さまこんにちは。
日本全国の頑張る生産者と消費者をつなぐ「諸国漫遊大阪マーケット」です。楽しい商品が並ぶ諸国漫遊大阪マーケット!
こだわって選び抜いた様々な逸品を揃え、皆さまのお越しをお待ちしております。
さて本日は、巷で勇名を馳せています、おばちゃんの飴ちゃんをご紹介。
大阪では飴のことを飴ちゃん。そしてなぜか大阪のおばちゃんのポケットには、大きめの飴ちゃんが入っています。
なぜか大きめの飴ちゃんなんですよね・・・!
他には、穴のあいたパイン飴、みかんの房の形をしたみかん飴と色々揃っています。皆さんも、大阪の飴ちゃんいかがですか?
諸国漫遊大阪マーケットでは、「農商連携」「地産都消」「6次産業化」をテーマに全国の産品を展開するしくみと場づくりを行っています。
そして今まで培った商品知識や仕入れネットワークをもとに、品揃えの充実や集客拡大などさらなるステップアップを目指し、新たな場所への移転・新装開店資金を募集しています。
皆さまの土地、故郷の産品も扱っております。
どうぞご参加をお待ちしています。
諸国漫遊大阪マーケットファンドの詳細はこちら
https://www.securite.jp/fund/detail/571 -
旧セキュリテニュース
2014年8月28日 17:00
【募集開始致しました】澤佐酒造 地酒ファンド
-
【募集開始いたしました。】
間もなく募集開始の「澤佐酒造 地酒ファンド」の営業者よりご挨拶をいただきましたので、ご紹介いたします。
===========================
澤佐酒造合名会社15代目 澤 滋久 ごあいさつ
伊賀地方の南西部に位置する名張市の中心部を流れる名張川の川沿いで、江戸時代寛政5年より日本酒の醸造を始めました。その頃の澤家は庄屋をしながら名張川の水流を利用した水車で菜種油の精製やお茶の加工などといった地元農産品の加工事業を行っていました。
酒造りも地元米の加工の一環として始めたようです。そんな経緯から創業以来、地元の米に拘っていましたが、近年の日本酒の高品質化の流れの中で他県の優良な酒米の使用も増えてまいりました。結果として高品質なお酒が製造できるようになり、全国新酒鑑評会においても平成10年から平成16年までの7年間連続で金賞を受賞することが出来ました。
しかし、その間の売上は増えることがなく特に地元での売上は減少していきました。原因は日本酒離れと地元の皆さんの地酒としての誇りと酒蔵に対する関心が薄れたことだと気づかされました。平成15年から杜氏として酒造りの現場に立つようになり、若い世代に飲んでもらいたい日本酒の開発に全力で取り組みました。
その結果「参宮旅街道アンプレヴュ」を発売しました。ドイツ語で「意外な-アンプレヴュ」の名前のとおりドイツの白ワインのようなテイストの純米吟醸酒を作り上げました。毎年増産しながら今日も弊社の人気商品として東京のフレンチレストラン「六本木農園」様をはじめとする料飲店様での取り扱いが増えております。
新商品の開発で地元での需要を拡大したいと願っておりましたが、飛躍的な拡売とはならず、逆に地元以外での販売が拡大していきました。
平成22年頃より杜氏としての私の悩みは酒米の変化でした。夏場の高温により高温障害(収穫したお米が乾燥している)が年々進んで行くことでした。洗米から浸漬での苦労が増していきます。そんなお米に対する不満の中、一度米作りをやってみようと思い立ち、約3反の田んぼの田植えから圃場管理、田植えまでを経験してみました。毎日田んぼの水調整と畔の草刈り、無農薬の田んぼの草取りを経験して米作りの苦労が身に沁みたと同時に酒造りとの共通点から多くの気づきがありました。
澤佐酒造の地元の田んぼは面積が狭い田んぼが多く、米作りには効率の悪い場所だと思っていましたが、しかし大きな田んぼではできない水の管理ができること、お酒の発酵に必要なミネラル分はお米に含まれています。発酵に必要なミネラルを多くするため、田んぼの土壌作りが必要となり、大きな田んぼでは難しい事。など小さな田んぼの利点に気付かされました。
平成24年地元の地域づくり団体から地元で酒米を作りそれをお酒にして欲しいとの要望がありました。私としては渡りに船、とんとん拍子に話が進み、平成25年春には3反(4枚)の休耕田での酒造りが始まりました。
地元の米作りのプロ7名が酒米研究会として真剣に取り組んでくれました。そして最後の収穫には高温障害の対策として地域住民120名のボランティアによるはさ掛けによる自然乾燥を行っていただきました。一週間後、脱穀作業を行い20表近い三重県の酒米「神の穂」を収穫しました。
翌年1月、一番酒造りに適した時期に純米大吟醸として醸し出されたお酒は「みのわ」と名付け、イラストレータ-千秋育子デザインのラベルと共に5月に発売しました。6月には1,200リットルのお酒は完売し、来年に向けての予約を開始しています。
地元の酒屋澤佐酒造の真の地酒を生み出す取り組みは始まったばかりです。酒蔵の裏手の田んぼには昨年の2倍近い酒米「神の穂」が刈り取りを待っています。清酒「みのわ」が生み出す地域と酒蔵の信頼関係を育てていきます。そして安心安全と信頼できる商品をより多くの地元の皆さん全国のみなさんに販売していきます。
本事業につきましてご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
【ファンドの詳細・お申込みについてはこちらから】
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=717 -
旧セキュリテニュース
2014年8月28日 13:57
クロモジの色は何色?
-
クロモジの精油を抽出する際、アロマウォーターとは別に
クロモジの色素がたっぷり染み込んだ液体ができます。
この液体を使ってクロモジの草木染に挑戦してみました。
さて、どんな色に仕上がるか、ドキドキワクワクの一投目引き上げたタオルは、なんと薄~~いピンク!!
作業するスタッフも、思いもかけない色にどよめきました。その後、何回もクロモジの液と媒染液を交互に漬けほんのりクロモジが香るハンドタオルの出来上がり!
乾燥させたら、香りは飛んでしまいましたが
クロモジで染めたとは思えない色に染まりました。
なかなかの出来に気を良くしたスタッフは次はニオイコブシに挑戦しようかなと目論んでおります。
さてさて、
ニオイコブシはどんな色に染まるでしょうか?
楽しみです。
正プラス株式会社 www.sei-plus.com
yuicaウェブショップ www.yuica.com -
旧セキュリテニュース
2014年8月26日 18:50
凄く効きそうなカレー
-
セキュリテをご覧の皆さまこんにちは。
日本全国の頑張る生産者と消費者をつなぐ「諸国漫遊大阪マーケット」です。諸国漫遊大阪マーケットの店頭では、こだわって選び抜いた様々な逸品を揃え、
皆さまのお越しをお待ちしております。
また、ご来店叶わない皆さまにも楽しい商品をご紹介してまいりますのでご覧ください!
身のまわりの商品をじっくりと選んでみませんか。
今日は、ちょっと意外、けど納得!って言う話です。
当店の人気商品、大阪府仁丹さんの「食養生カレー」を紹介します。
カレーの原料、桂皮やウコンは、中国では「漢方薬」ですよね。その漢方薬をずっと研究している仁丹さんが、食養生カレーを発売されています。
説明では、1日1本で健康維持っていう感じの説明がありました。
でも、何より「美味しい」んです。
食養生カレーが冷たくても、脂っこくなくて旨い!
香辛料の香りがまた、食欲をそそります。
ぜひ、一度お試しください。
オススメは、食欲のない時やお弁当のお供に!どうぞ。諸国漫遊大阪マーケットでは、「農商連携」「地産都消」「6次産業化」をテーマに全国の産品を展開するしくみと場づくりを行っています。
そして今まで培った商品知識や仕入れネットワークをもとに、品揃えの充実や集客拡大などさらなるステップアップを目指し、新たな場所への移転・新装開店資金を募集しています。
皆さまの土地、故郷の産品も扱っております。
どうぞご参加をお待ちしています。
諸国漫遊大阪マーケットファンドの詳細はこちら
https://www.securite.jp/fund/detail/571 -
ファンドについて
2014年8月25日 20:07
近日募集開始予定の新ファンド! ZIPANG ボトルアーマー2014
-
皆様、
本日は、近日中に募集開始予定の新ファンド「ZIPANG ボトルアーマー2014」の予告を致します!
日本が世界に誇る工芸品である、甲冑。
「ボトルアーマー」とは、日本酒や焼酎に着せるために作られた、現代風の小型甲冑です。
近年「和食」がユネスコ無形遺産に登録されるなど日本食が注目される中、
日本の国酒である日本酒・焼酎と、日本の伝統工芸である甲冑という
世界的に評価の高い2つのMade in Japanを融合させた商品です。
本ファンドでは、「ボトルアーマー」の普及を通じて、日本文化を
世界に発信することを応援します。
本ファンドの資金のうち、半分以上の金額は
営業者がボトルアーマーを製作している甲冑職人から仕入れる
サンプルの購入費に充てられます。これにより、甲冑職人の直接の収益となります。
他に、ボトルアーマーを国内及び海外に発信するための販促活動費の一部、
WEBシステム構築費用の一部に使われます。
近日中に「セキュリテ」にて募集開始致しますので、もう暫くお待ちください。
マイクロ投資プラットフォーム 「セキュリテ」
http://www.securite.jp/
ファンド購入にご関心がおありの方は、まず、こちらから会員登録をお済ませください。
https://www.musicsecurities.com/regist/
皆様のご支援、何卒、宜しくお願い致します。
-
旧セキュリテニュース
2014年8月25日 16:02
天然素材、手延べ製法の竹炭入り!?
-
セキュリテをご覧の皆さまこんにちは。
日本全国の頑張る生産者と消費者をつなぐ「諸国漫遊大阪マーケット」荒井です。諸国漫遊大阪マーケットの店頭では、こだわって選び抜いた様々な逸品を揃え、
皆さまのお越しをお待ちしております。
また、ご来店叶わない皆さまにも楽しい商品をご紹介してまいりますのでご覧ください!
本日はまだまだ続く暑さを見た目でぶっ飛ばすキレイで美味しい、そして健康なお野菜パスタをご紹介!
熊本県はあさぎり農園さんより、
「豆乳のタリオリーニ」
「人参のタリオリーニ」
「ほうれんそうのタリオリーニ」
「ビーツのスパゲッティーニ」
「竹炭のスパゲッティーニ」
「かぼちゃのスパゲッティーニ」パスタでは珍しい手延べ製法により、まるでパスタ専門店で食べる生パスタのモッチリとした歯ごたえとツルリとしたのどごしを実現しました。
この食感はヤミツキになるかも♪
素材は全て天然素材を使っていますので、お子様にも安心してお勧めください。野菜嫌いのお子様だって、パスタならペロっといっちゃいますよ♪
ちなみに荒井のおススメは豆乳と竹炭!
タリオリーニはもっちりとした食感からクリーム系ソースに、スパゲッティーニはつるっとした食感と細さを生かすオイルベースパスタに相性がよろしいですよ!諸国漫遊大阪マーケットでは、「農商連携」「地産都消」「6次産業化」をテーマに全国の産品を展開するしくみと場づくりを行っています。
そして今まで培った商品知識や仕入れネットワークをもとに、品揃えの充実や集客拡大などさらなるステップアップを目指し、新たな場所への移転・新装開店資金を募集しています。
皆さまの土地、故郷の産品も扱っております。
どうぞご参加をお待ちしています。
諸国漫遊大阪マーケットファンドの詳細はこちら
https://www.securite.jp/fund/detail/571 -
旧セキュリテニュース
2014年8月25日 10:00
イタリアンも楽しめる最新料理プラン
-
こんにちは、ミュージックセキュリティーズの神谷です。
老舗の日本料理店で修行を積んできた3代目の古根村拓哉氏が、障害をもたれた方にも気兼ねなく旅行を楽しんでいただきたいと考え、離れの旅館をつくることを目指しています。
現在の旅館福松に、先日より、イタリア料理店で修業を積んだ料理人が加わりました。最新の料理プランが届きましたのでご報告いたします。
【カプレ-ゼ】 【カポナ-タ】
【シェフサラダ】 【エビブラタン】
【オニオングラタンス-プ】 【鶏肉とセロリのマリネなど】
【アラビア-タ】
【ハンブルクステ-キ・オニオンボ-トの季節の野菜添え】
【イタリア料理の全体写真】
【前菜:青煮梅・梅酒シロップ、鶏ニラレモン醤油和えなど】
【造リ:鯉造り・季節の飾り切り・あしらい】
【酢の物:岩魚昆布締めなど】 【焼物:虹鱒 山椒塩焼き、なんばかき揚げ】
【鍋:猪鍋・料理長特製味噌だれ】 【日本料理全体写真】
【甘味:抹茶葛きり】
▼旅館福松 離れの宿ファンドの詳細およびお申込はこちらから:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=439
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2022年05月(4)
- 2022年04月(8)
- 2022年03月(18)
- 2022年02月(14)
- 2022年01月(16)
- 2021年12月(11)
- 2021年11月(14)
- 2021年10月(18)
- 2021年09月(11)
- 2021年08月(14)
- 2021年07月(16)
- 2021年06月(27)
- 2021年05月(13)
- 2021年04月(15)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)