セキュリテからのお知らせ 2020年01月
-
ニュースリリース
2020年1月31日 14:00
TEAM EXPO2025のプロジェクトパートナー参画のお知らせ
-
令和2年1月31日ミュージックセキュリティーズ株式会社
TEAM EXPO2025のプロジェクトパートナーとして
大阪・関西万博協会とのSDGs共創包括連携協定書を締結
本年1月31日、ミュージックセキュリティーズ株式会社(代表取締役:小松真実、東京都千代田区、以下「MS社」)は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(会長:中西 宏明、大阪府大阪市、以下「万博協会」)と、SDGs共創包括連携協定書を締結しました。2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」)に向け、SDGs達成に貢献するため、一人ひとりが社会課題を自分事として考え社会を変えるためのプロジェクトである「TEAM EXPO2025」のプロジェクトパートナーとして参画します。
MS社はこれまで、東日本大震災の際の被災地応援ファンド、自治体との連携事業、ソーシャル・インパクト・ボンドなど、インパクト投資プラットフォームの運営を行ってまいりました。出資、融資、補助金などの主な資金調達手法と、個人からの応援資金をブレンドし、経済的なリターンだけでなく、社会的な課題の解決を目指しています。
共感性に基づいて様々な期待(リスク、リターン)の資金をブレンドする「ブレンド・ファイナンス」で、これまで必要な資金を調達できなかった人々がアクセスでき、また出資できなかった人々が応援資金を提供することが可能となります。
大阪・関西万博をきっかけに、SDGsの達成に向け、官民の新しい連携の形を、「ブレンド・ファイナンスEXPO2025モデル」として構築したいと考えています。様々な想いのお金を混ぜ合わせる「ブレンド・ファイナンス」によりSDGsへのギャップを埋め、AIを活用した最適なブレンド方法の分析やブロックチェーンによる自動化・透明化を行い、このモデルを社会的な課題解決に不可欠な金融手法として標準化したいと思います。
TEAM EXPO 2025のプロジェクトパートナーとして、2025年大阪・関西万博の機会に、世界中の人々に成果を発信したいと考えています。
【会社概要】
社名:ミュージックセキュリティーズ株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号)
代表者:代表取締役 小松 真実
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階
事業内容:1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営。 「セキュリテ」は経済的なリターンを求めるだけではなく、創業や中小企業支援による産業振興・地域創生、インディペンデントな創作活動と研究開発、環境問題の解決、そして、震災からの復興など、それぞれの地域で抱える社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組み。 個人の共感をベースにした新しい金融の枠組みを作り出し、世の中に新たな価値を提供することを目指し事業を展開しています。「セキュリテ」URL: https://www.securite.jp/
「ミュージックセキュリティーズ株式会社」URL https://www.musicsecurities.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
ミュージックセキュリティーズ株式会社 広報
TEL:03-5948-7301
E-mail:pr@musicsecurities.com
-
イベント
2020年1月30日 18:35
イベントのご案内
-
「セキュリテ」の特徴の一つとして、
出資者と事業者が長期的な関係を築くことができるという点があります。
出資して終わるのではなく、一緒に事業の行く末を見守り、
時に感想や意見を届ける事ができます。
その貴重な機会の一つがイベントであり、説明会であり、
「顔の見える投資」の原点です。
今日は、出資者と事業者が実際に顔を合わせ交流できる
セキュリテイベントを2つご紹介します。
◆【2/18東京開催】津田さん厳選のお魚と宮城の日本酒を愉しむ「ツダセンナイト」
昨年の夏、セキュリテ史上最高となる194.94%という償還率で
セキュリテ被災地応援ファンドの「津田鮮魚店ファンド」を償還した、
株式会社石巻津田水産(旧津田鮮魚店)の津田祐樹さんと当社でお贈りする「ツダセンナイト」。
当日は、津田さんが自分で選んだ旬のお魚を、
魚谷屋(うおたにや)さんが腕を振るって6品のスペシャルメニューに仕上げます。
全てのお料理には、それぞれぴったり合う宮城のお酒をご用意いたします。
【お申し込みはこちら】
https://www.securite.jp/store/detail/2461
◆【2/10大田区開催】「羽田バル 大田区クラフトビールと野菜を味わう会」
有限会社大鵬が大田区西蒲田で営む「羽田バル」では、
大田区産の野菜をふんだんに使った料理やクラフトビールを提供しています。
本イベントでは、こだわりの大田区産野菜をつかった料理と
クラフトビールを味わっていただきながら、
現在募集中のファンド事業について紹介させていただきます。
当日は、「羽田バル」の通常メニューで提供している5種類の大田区産クラフトビールに加え、
特別に3種類の大田区産品を使用したクラフトビールを用意いたします。
飲み放題でお楽しみ頂けますので、ぜひお気に入りのビールを探して頂ければと思います。
また、お料理も当日の朝に収穫した大田区産野菜をつかったメニューを予定しています。
【お申し込みはこちら】
https://www.securite.jp/store/detail/2462
-
セキュリテストア
2020年1月28日 18:35
バレンタインの贈り物
-
皆さまこんにちは。
あっという間に1月も終わりに近づき、そろそろバレンタインの日が近づいてきました。
今日はセキュリテストアから、バレンタインにぴったりの商品をご紹介します。
◆おかし工房木村屋バレンタインスイーツ 2020
今年も木村屋からバレンタイン限定スイーツが登場しました。
通信販売でのお取り扱いはセキュリテストアのみで、個数限定商品もありますのでお見逃しなくご覧ください。
看板商品「夢の樹バウム」の生地をチョコレート味に、更にチョコレートで全体をコーティングし
ピーカンナッツや他ナッツ類、ドライフルーツでデコレーションした時期限定の『チョコレートバウム』は、
濃厚でリッチな味わいに仕上がっています。
また『クランチチョコ』も「夢の樹バウム」の生地とピーカンナッツを使用しており、
ナッツのサクサクとした食感がクセになりますよ。
一欠片でも食べ応えがあり濃いめのコーヒーが無性に欲しくなる贅沢なスイーツです。
スイート・ホワイト・ストロベリー(ブラック・ホワイト・ピンク)の3種類のフレーバーでお届けします。
※2月10日(月)までの販売です。
※銀行振込でお申込みいただく場合は、2020年2月11日までにご入金をお願いいたします。
同日を過ぎますと、キャンセルとさせていただく場合がございます。
期間限定商品となりますので、何卒ご了承ください。
◆ロイヤルのブランデーケーキセット
ブランデーケーキとは焼きたてのパウンドケーキにその名の通り
ブランデーを染み込ませたケーキですが、製造者の有限会社ロイヤルのブランデーケーキは
ブランデーをたっぷり染み込ませたしっとりとした食感が特徴です。
店主が最高級の味を目指して修業時代から半世紀に渡り試行錯誤を重ねてきた
究極の味と製法を今も引継ぎ、日々手作りで仕上げています。
2019年度フードアクションニッポンアワードにも受賞いたしました。
(詳細はこちらから:https://fanaward.jp/item/item.php?i=C34)
サントリーVSO、クルボアジェVSOP、ヘネシーX.O.とそれぞれ使用するお酒を変えているので、
1種類ずつ楽しむのはもちろん贅沢に食べ比べてみるのもオススメです。
また賞味期限も製造日から90日間と長いので贈り物にも最適ですし、
熟成すると風味が変わるので変化も楽しんでいただけます。
※開封後は冷蔵庫へ入れて1週間を目安に美味しいうちにお召し上がりください。
◆【期間限定】牧丘の巨峰 ロゼスパークリング(瓶内二次発酵)
イタリア品種と山ぶどうの交配種を主力にぶどう栽培からワイン醸造まで取り組んでいる
製造者の株式会社Cantina Hiroのワインです。
日本一の巨峰の産地として名高い牧丘町でぶどう栽培の技術と伝統、
誇りが途絶えることがないようにとの願いを込めたシリーズです。
この巨峰100%を原材料に、ぶどうのコク、香り、ジューシーさを最大限に生かしたベースワインを造り、
そのワインを利用し伝統的な瓶内二次発酵製法によりスパークリングワインに仕上げ1年間瓶内熟成させました。
ぶどうの風味がふんわりと香り、一方でしっかりと辛口で落ち着いた大人の味のスパークリングワインは
特別な時間を過ごすお酒としてピッタリです。是非お楽しみください。
※限定100本、2月7日までの販売です。
※大変申し訳ございませんが、本商品は以下エリアへの発送は不可となります。
(発送不可場所:沖縄、離島エリア)
※開栓前は必ず良く冷やしてください。
今年はチョコとお酒で大人なバレンタインを過ごしませんか?
こだわりの商品で愛と感謝を。 -
ファンドについて
2020年1月23日 18:35
TUGBOAT TAISHO 始動
-
株式会社RETOWNと大阪市大正区が手掛ける複合施設
「TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)」が、ついにグランドオープンしました。
その外観は、まさに水辺に浮かぶターミナル。
大阪市大正区の新しいシンボルの誕生です。
今回は第一期となるフードエリアがオープンし、先日レセプションパーティーが行われました。
1階は町工場の雰囲気を現代風にアレンジした内装のフードホール「新カモメ食堂街」。
2階には沖縄料理店やバーなどが並びます。
川面には船上レストランもあり、屋内外合わせて16店舗が集結しました。
レセプションパーティーの様子は、こちらからご覧ください。
https://securite.jp/fund/detail/5247?a=12
そして、「TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)」の重要な機能となるのが「舟運事業」です。
ここから定期航路を就航するための船着き場を作り、
「水辺のターミナルタウン」として新たな役割を担います。
本ファンドで皆さまからお預かりした資金は、
この船着き場の設置にかかる費用に使わせていただくことになりますが、その進捗も見えてきました。
おしゃれな看板に桟橋が設置され、着々と就航の準備が進められています。
ここから多くの方たちが舟に乗り、USJやその付近へのアクセスが可能になります。
自然に人々が行き交うことで、賑わいが創出され、街は成長していきます。
大正区が持つ「水辺に囲まれたまち」という特性を活かした、新たなまちづくりは着実に歩みを進めています。
今後も、その歩みの一歩一歩を皆さまと見届けたいと思います。
【ファンドの詳細はこちら】
https://www.securite.jp/fund/detail/5247
一口金額 52,500円
募集総額 28,400,000円
事業者名 株式会社RETOWN
参加人数 45人
地域 大阪府 大阪市
分野 観光・宿泊
募集期間 2019年6月27日~2020年6月30日
シリーズ セキュリテ大阪ファンズ
特典
複合商業施設「TUGBOAT TAISHO」(大阪府大阪市大正区)にて
ご利用いただける特典をご用意いたします。
■1~2口ご出資のみなさま
「投資家限定 大正~USJ間の乗船フリーパス会計期間中1年間(1名様1日1往復)」をご提供。
■3口以上ご出資のみなさま
・「投資家限定 大正~USJ間の乗船フリーパス」を会計期間中の1年間(1名様1日1往復)
・「日本初水上ホテル2名様1泊素泊まり無料」を会計期間中の3年間(1年1回で合計3回)をご提供。
【ファンドのお申し込みはこちら】
www.securite.jp/fund/order/step1?f_id=5247 -
イベント
2020年1月23日 15:05
2/10(月)「羽田バル 大田区クラフトビールと野菜を味わう会」を開催します
-
皆さま、こんにちは。ミュージックセキュリティーズ株式会社です。
本日は、『羽田発 地域連携クラフトビールファンド』に関するイベントのお知らせです。
町工場やオフィスのイメージが強い東京都大田区。実は地域密着で野菜を栽培している農家もいらっしゃることをご存じですか?
有限会社大鵬が大田区西蒲田で営む「羽田バル」では、そんな大田区産の野菜をふんだんに使った料理やクラフトビールを提供しています。今回のイベントでは、こだわりの大田区産野菜をつかった料理とクラフトビールを味わっていただきながら、現在募集中のファンド事業について紹介させていただきます。
イベント限定!お得なクラフトビール飲み放題
当日は、「羽田バル」の通常メニューで提供している5種類の大田区産クラフトビールに加え、特別に3種類の大田区産品を使用したクラフトビールを用意いたします(詳細は当日のお楽しみです)。
飲み放題でお楽しみ頂けますので、ぜひお気に入りのビールを探して頂ければと思います。また、お料理も当日の朝に収穫した大田区産野菜をつかったメニューを予定しています。
今夏開業予定の商業施設「羽田イノベーションシティ」への出店も予定している「羽田バル」。ぜひ多くの皆様にご参加いただき、代表者の大屋幸子氏が出店にかける想いや、大田区産食材へのこだわり、障がい者雇用に対する熱意を肌で感じながら、素晴らしい料理・クラフトビールとともに素敵なお時間を過ごしていただけると幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【申し込みはこちらから】
お申込み期日:2月6日
-------------------------
日時:
2020年2月10日(月)19時00分~(受付開始18時45分~)
場所:羽田バル 蒲田店(https://goo.gl/maps/MgagS9EYJLGRt8Hj9)
東京都大田区西蒲田7-41-8 2F
JR京浜東北線 蒲田駅 西口より徒歩約5分
会費制:
4,400円(税込)(飲み放題付き)
*羽田ブルワリー直送クラフトビール8種(うち3種類は当日限定特別ビール)含むドリンクメニューから飲み放題を予定しております
*料理は6品を想定しております
*申込後、当日にキャンセルをされる場合のみ100%のキャンセル料金がかかります。(当日以外の申込後キャンセルの場合は決済にかかるお手数料を差し引いた金額を返金致します。)
定員:
40名(先着順とさせていただきます)
プログラム:
・ミュージックセキュリティーズ株式会社より「羽田発 地域連携クラフトビールファンド」について
・有限会社大鵬 代表取締役 大屋幸子氏「本ファンドを活用した羽田イノベーションシティへの出店について」
・有限会社大鵬 代表取締役 大屋幸子氏「大田区産食材を使ったビールと料理」について
・質疑応答
・フリートーク
全プログラムにおきまして、大田区産の野菜を使ったビールと料理をお楽しみいただきながらお聞きください。
-------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 -
ファンドについて
2020年1月21日 18:35
「たとえ明日、世界が滅びようとも、今日リンゴの木を植える」
-
本日新しくなった「南木曽 アドベンチャーツーリズムファンド」のプロジェクト概要に、
代表の岡部氏のインタビュー記事を掲載しました。
その中でこのプロジェクトへ想いを次のようにお話しされています。
「地方再生を諦めている人たちに、小さな“希望の光”を届けたいです。
私たち自身は小さな存在ですが、必ず大きな流れが起きると信じています。
地方再生事業は、やってみると本当に大変です。長く険しい道のりです。
本当に再生するころには、おそらく私は生きていないと思います笑。
それでも、一歩一歩、信じて進むしかないです。
『たとえ明日、世界が滅びようとも、今日リンゴの木を植える』。
私の敬愛する開高健さんが書いていた言葉です。 」
本事業にかける熱い想いが見える記事ですので、是非ご一読ください。
【ファンドの詳細はこちら】
https://www.securite.jp/fund/detail/5256
株式会社MENEXは、「アドベンチャーツーリズム」を通して
日本の地方再生にチャレンジしているベンチャー企業です。
昨年の4月に「日本の田舎を探検する」をコンセプトにした
地方再生のための体験型ホテル「Zenagi」をオープンし、
日本人だけでなく、ヨーロッパやアメリカからもお客様をお迎えし支持されています。
しかし、この「Zenagi」には現在客室が3室しかなく、
最大でも1日12名のお客様にしか「日本の田舎を探検」していただくことができていません。
そこで今、日帰りのお客様にも本物のアウトドア体験と文化体験、
食事を楽しんで頂くための施設を作ろうとしています。
アドベンチャーツーリズムとは、
その土地ならではのアウトドア体験や文化体験をガイド・ツアー形式で行うものです。
普段は入ることのできない手つかずの国有林の中にある絶景の渓谷地帯で
「シャワークライミング&フィッシング」。
縄文時代から歴史のある農村地帯を電動自転車で探検しながら
お茶摘みや和紙漉きなどの体験をする「農村ライド」。
3000mのアルプスを望みながら鳥のように空を飛ぶ「パラグライダー」。
木曽川の大峡谷を漕ぎ下る「SUP・カヌー・ラフティング」。
森の中の中山道を歩く「古道トレッキング」や平安時代から続く伝統工芸である
「漆器・木工体験」など、様々な好奇心を満たしてくれます。
こういった体験を一人でも多くの方に提供し、
日本の自然の美しさや文化を紡いでいくことで地方再生に繋げたい。
そのために、本ファンドでは設備資金を中心とした5,165万円を募集します。
一緒にリンゴの木を植えることができれば幸いです。
一口金額 52,500円
募集総額 51,650,000円
事業者名 株式会社MENEX
参加人数 25人
地域 長野県 木曽郡南木曽町
分野 観光・宿泊
募集期間 2019年6月20日~2020年6月30日
特典 お申込み口数に応じて、下記の特典をご提供いたします。
■ファンド資金で新たに作る半屋外施設にて以下をご利用頂けます。
1口・・・2名様以上でご来館頂いた際、1名様が半額
(アウトドア体験とレストランでのお食事のセットで10,800円相当)
2口~9口・・・2名様以上でご来館頂いた際、1名様が無料
(アウトドア体験とレストランでのお食事のセットで21,600円相当)
■Zenagiにて以下をご利用頂けます。
10口~19口・・・ホテル宿泊2名様以上・一泊二日で1名様が無料
(アウトドア体験とレストランでのお食事付き、129,600円相当)
20口以上・・・ホテル宿泊2名様以上・二泊三日で1名様が無料
(アウトドア体験とレストランでのお食事付き、259,200円相当)
(オリンピック選手や国内トップ選手がプライベートガイドに付きます)
【ファンドのお申し込みはこちら】
www.securite.jp/fund/order/step1?f_id=5256
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ファンドの注目ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「ONE STORY」に掲載されました
https://securite.jp/fund/detail/5256?a=13
◇「BRUTUS」に特集されました
https://securite.jp/fund/detail/5256?a=12
◇JAPAN TIMES に特集されました
https://securite.jp/fund/detail/5256?a=8
◇jeep × MENEX ”本物の冒険”に共鳴 (前編)
https://securite.jp/fund/detail/5256?a=3
◇jeep × MENEX ”本物の冒険”に共鳴 (後編)
https://securite.jp/fund/detail/5256?a=5
-
ファンドについて
2020年1月16日 18:35
【本日募集開始】台風被害からの復興を支援
-
皆さま、こんにちは。
本日より、台風被害からの復興を支援するファンド
『伊達いわな台風被害からの復興応援ファンド』の募集が始まりましたのでご紹介します。
昨年は、日本全国が台風19号を始めとする台風被害に見舞われましたが、
宮城県にある有限会社菅原も甚大な被害を受けました。
有限会社菅原では、宮城県の特産である「伊達いわな」を、
吉田川の最上流近くにある「菅原養魚場」で育てていますが、
台風による増水で、水路、水門、河岸が損壊するなど、
養殖を続けることが難しいほどの被害を受け操業を継続するのが困難な状況に陥りました。
被災後すぐに水路などの修復をしたため、魚たちの被害はありませんでしたが水門は現在も歪んだ状態であり、
また台風19号のような増水が発生した場合大きな被害を受けるおそれがあります。
この宮城県特産の「伊達いわな」という魚は、
宮城県水産技術総合センター内水面水産試験場が開発しました。
通常のいわなとの違いはその大きさにあり、
2〜3年で通常のイワナの約2倍の体長50cm・体重1kgほどの大きさにまで成長します。
淡水魚でありながら海の魚のような奥行きのある味わいが特長で、
身が大きく味が濃いことから刺身向きの魚として需要が増えています。
現在、主に宮城県内の寿司屋や飲食店で伊達いわなの刺身を食べることができますが、
実際に食した方からは「ヒラメのよう」「あいなめに似ている」とも言われます。
また、菅原養魚場では、清廉な湧水を引いた養殖池でいわなを育てているため淡水魚特有の臭みがありません。
餌にもこだわり大切に育ててきた「伊達いわな」ですが、その魅力が浸透し始めた矢先に台風19号に見舞われました。
皆さまからお預かりした資金は主に、水門を修復する費用として活用させて頂きます。
特典として 伊達いわな、イワナ等の加工品(燻製等)をご用意し、皆さまからのご支援をお待ちしています。
【ファンドの詳細はこちら】
https://www.securite.jp/fund/detail/5738
一口金額 21,600円
募集総額 5,560,000円
事業者名 有限会社菅原
地域 宮城県 黒川郡
分野 食品製造、酒、飲食店
募集期間 2020年1月16日~2020年7月31日
特典
1口につき、伊達いわな、イワナ等の加工品4,000円(税込)をお送り致します。
【ファンドのお申し込みはこちら】
www.securite.jp/fund/order/step1?f_id=5738
【AdverTimes.】当社は、関西万博「TEAM EXPO2025」 のプロジェクトパートナーに参画しています。
【日本経済新聞】当社は、関西万博「TEAM EXPO2025」 のプロジェクトパートナーに参画しています。
【日本経済新聞】九州フィナンシャルグループ笠原社長が、当社と設立する新会社について言及しています。
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2021年01月(18)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)