セキュリテからのお知らせ 2013年01月
-
被災地応援ファンド
2013年1月24日 19:06
女性に贈る「大人の週末留学in気仙沼」のご案内!(3/2-3)
-
いきなりですが、男性の皆さま、ごめんなさい!
今回は、なんと、女性限定の特別企画のご案内です。
日経ウーマンオンラインとJTBがこれまで実施してきた「大人の修学旅行in気仙沼」がプチリニューアルして、セキュリテ被災地応援ファンドとコラボしました。
2月と3月にそれぞれちょっと異なるツアーを行います。
▶ 「大人の週末留学in気仙沼」のコンセプトや特徴、過去のツアー報告などは、こちらをクリックしてご覧下さい(日経ウーマンオンラインのページに移ります)
ではさっそく、ここでは今回のツアーの訪問先の魅力的な女性の皆さまをご紹介します!
■斉吉商店(気仙沼)
斉吉商店は、気仙沼の旬の海の幸で、金のさんまや海鮮丼などをつくっています。被災地応援ファンドに一番早くに参加した会社の一つです。女将の斉藤和枝(かずえ)さんは、その笑顔と人柄で、多くの人を惹きつけ、再建に向け、事業をどんどん進めています。今回のツアーでは、完成間もない「ばっぱの台所」を使って、大女将の貞子(さだこ)さんから料理を教われるとか!?。写真左は、ご長男の吉太郎さん。昨年7月に、気仙沼に戻り、斉吉に入社しました。
■盛屋水産(気仙沼)
盛屋水産は、斉吉商店の人気商品「牡蠣のオリーブオイル漬け」の牡蠣を養殖している生産者さんです。漁師の家でも、やはり大活躍なのは女性たちです。写真は、盛屋水産を経営する菅野家の女将たち。お母さんのあや子さんと、お嫁さんの一代(いちよ)さん。自分たちで、心を込めて、手間ひまかけて育てる「つなぎ牡蠣」は、誰にでも自慢できる逸品です。
■寒梅酒造(大崎)
宮城県大崎市古川の寒梅酒造は、県内でも最も小さい酒蔵の一つです。岩崎真奈(まな)さん(写真右)は寒梅酒造の蔵元、岩崎家の4姉妹の長女で、旦那さんとともに、跡を継ぎます。「こころに春をよぶお酒」をコンセプトに、女性でも楽しめるお酒を醸造しています。
そして、寒梅酒造では、仕込み、ラベル貼りから、出荷まで、強力な女性の熟練社員が支えています!写真のお二人についての記事はこちらから:
■御菓子司木村屋(陸前高田)
木村屋は、老舗のお菓子屋さんです。伝統的なゆべしや雁月の他、震災後は、地元の小麦やバターを使ってつくった「夢の樹バウム」が大ヒットになっています。木村屋のお母さん、木村高子(たかこ)さんは、なんと83才で現役。今でも毎日お店に出て、お菓子作りに、接客にと、毎日大活躍です。奥で働いていても、お母さんとお話するのを目当てに来店するお客さまからの「ご指名」も多いとか!? 木村屋の看板お母さんです。
(真中が木村屋の看板お母さんの高子さん、右が息子で社長の木村昌之さん、左が社長の妹さん)
■いわ井(陸前高田)
いわ井は、「被災地でもほっとできる空間をつくりたい」と、内装にもこだわった和雑貨と地酒のお店です。いわ井を支えるのも、やはりしっかりものの女性たちです。前列緑のシャツの3人がいわ井の皆さんです。左が磐井の奥さま、政江(まさえ)さん、真中がいわ井で働くことそろそろ20年という、超ベテランの佐々木みゆきさん(年齢は秘密)です。右の方は新顔、市の派遣制度で年度末まで、来ていただいている方です!
さて、気になる日程は下記の通りです。それぞれ内容が異なりますので、ご注意下さい。ツアーにより訪問する事業者が異なります。3月は寒梅酒造には訪問しません。なお、ミュージックセキュリティーズからの同行はございません。ツアーのお申込み先はJTBです。
■2月ツアー(募集終了しました)
日程:2月2日(土)―3日(日)
費用:現地集合プラン 24,500円/往復JR付きプラン44,800円
※昼食・体験費用や2次会費用が別途かかります。詳細はJTBのページでご確認下さい。
申込締切:1月18日(金)
※ お申込み先はJTBです。
行程:
(1日目)
一ノ関
→斉吉商店(気仙沼)で調理体験やお買い物
→陸前高田視察/栃が沢ベースの御菓子司木村屋といわ井でお買い物
→気仙沼視察
→気仙沼プラザホテル泊
※19:00~20:30 つばき会の方と座談会(二次会)
(2日目)
魚市場見学(7:00~8:00)
気仙沼プラザホテル
→盛屋水産(気仙沼)にてカキいかだ体験と昼食
→寒梅酒造にて酒蔵見学
→古川
■3月ツアー
日程:3月2日(土)―3日(日)
費用:現地集合プラン 24,500円/往復JR付きプラン44,800円
※昼食・体験費用や2次会費用が別途かかります。詳細はJTBのページでご確認下さい。
申込締切:2月15日(金)
▶ 詳細・お申込み:こちらをクリックしてください。
※ お申込み先はJTBです。
行程:
(1日目)
一ノ関
→盛屋水産(気仙沼)にて海中貯蔵中の日本酒「蒼天伝」の引き揚げ・昼食
→気仙沼視察
→気仙沼プラザホテル泊
※19:00~20:30 つばき会の方と座談会(二次会)
(2日目)
魚市場見学(7:00~8:00)
気仙沼プラザホテル
→陸前高田視察/栃が沢ベースの御菓子司木村屋といわ井でお買い物
→復興屋台村にて昼食
→斉吉商店(気仙沼)にてお買い物
→一ノ関
■ツアーのお問い合わせ先:
お申込みは、ウェブサイト上から行って下さい。
ご不明点やご質問の際には、下記にご連絡ください。
株式会社JTBコーポレートセールス
「大人の週末留学in気仙沼」デスク
(担当:越村・泉・影山)
TEL:03-6737-9281
営業時間:平日 09:30~17:30
定休日:土日祝
2月のツアーは締切が1月18日と迫っております。
定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申込み下さい。
(参考:動画「投資から生まれるもの」)
※ 2012年2月に、斉吉商店、寒梅酒造、木村屋、いわ井を訪ねたツアーを素材に使った映像です。ぜひご覧ください。
-------------------
セキュリテ被災地応援ファンド(1口1万500円)の一覧はこちら:
http://oen.securite.jp/ -
イベント
2013年1月24日 10:27
地域の魅力を五感で再発見! マルニ木工×セキュリテ被災地応援ファンド セミナー
-
ものづくりのこだわりを、五感を使って知ることができる、そんなファンド説明会を開催します。
直接、経営者に会い、話しを聞き、製品を見て、香り、触れて、さらには、味わっていただけます。
現在、セキュリテまたはセキュリテ被災地応援ファンドを利用して、事業資金を集めている広島県のマルニ木工、宮城県の丸光製麺、そして、岩手県の世嬉の一酒造が、東京日本橋にあるマルニ木工のショールームに集い、それぞれの事業内容やこだわり、課題等を熱く語ります。
木のぬくもりに包まれた空間で、東北の復活した味をお楽しみください。
■開催概要【日時】2月15日 19:00受付開始、19:30開始、21:30終了※受付開始から説明会開始までの間、ショールームの見学や試食をしていただけますので、ぜひ余裕を持ってお越しください。【会場】マルニ東京ショールーム東京都中央区東日本橋3丁目6-13TEL(03)3667-4021【定員】60名【参加費】無料
【主催】ミュージックセキュリティーズ株式会社【お申込み】下記のフォームよりお申込みください。
■参加事業者マルニ木工(広島県廿日市市)・山中武社長
マルニ木工は、広島県廿日市に本社を置く木工家具メーカー。「100 年経っても『世界の定番』として認められる木工家具を作り続ける。」こんな言葉を掲げて仕事に取り組んでいます。職人の高い技術に支えられた精緻な仕上がりの家具は、世界で受け入れられ、この3年間で世界20ヶ国で取り扱われるまでになりました。今後5年間で海外シェアを拡大し、「世界の定番」を目指しています。マルニ木工のファンドの詳細はこちら:
丸光製麺(宮城県気仙沼市)・熊谷敬子専務
気仙沼市内唯一の製麺会社として、味にかけては自信の麺を作ってきました。そば・うどん・焼そばは地元の人が慣れ親しんだ味で、海鮮ふかひれ生ラーメンは、全国的にも人気の商品でした。工場は全壊しましたが、一関市の旧牛乳工場を改修して、昨年12月に念願の工場オープンをしました。今回、試食には「はっと」をご用意する予定です。丸光製麺のファンドの詳細はこちら:
世嬉の一酒造(岩手県一関市)・佐藤航社長
「世の人々が嬉しくなる一番の酒を目指しなさい」が社名の由来。
南部杜氏が醸す清酒「世嬉の一」に加え、
日本酒造りで培った技術を活かした地ビール造りにも力を注いできました。
震災では国の登録指定文化財の蔵7つが被災。
ファンド資金で事業を継続しながら蔵の修復を進めます。
今回、試飲にご用意するビールは、当日のお楽しみです!
世嬉の一酒造のファンドの詳細はこちら:
【セミナーについて】
※セミナー中で金融商品の具体的な説明をする場合がございます。
ご説明する金融商品は損失が生じるリスクがございます。
※ご投資にあたっては、当該商品の契約締結前に契約書および契約説明書
をよくお読み頂き、ご自身でご判断ください。
※ご投資の際には、商品毎に所定の手数料等をご負担いただきます。
商品ごとに手数料およびリスク等は異なりますので、
当該商品の契約締結前に契約書および契約説明書をご確認ください。
-
旧セキュリテニュース
2013年1月18日 15:22
マルニ木工、全社員集合!
-
一昨日、年に一度、全国の社員が集まる「経営方針説明会」が広島本社で開催されました。
会場に入る前に、恒例のくじ引きをし席順が決まります。普段、顔を合わせることがない人が隣の席に座り、たわいもない会話からお互いの仕事を知ることのできるいい機会です。
朝の気温マイナス5℃と、とても寒い日でしたが、昨年入った新入社員の元気な号令と共に説明会が始まりました。
各部門から今年度の目標が発表され、説明会の最後には永年勤続表彰がありました。今回は入社30年の社員が5名、20年の社員が3名、10年の社員が1名表彰されました。
「もう30年?!」とまだまだ初心を忘れていない5人の姿は、とても頼もしく映りました。
社員全員で同じ方向を向き、今年の最高のモノづくりを誓う一日となりました。
--
「マルニ木工ファンド2012」の詳細・お申込みはこちら:
https://www.securite.jp/fund/detail/272
-
ファンドについて
2013年1月7日 10:39
AK-69の新音楽ファンド「HIP HOP LEGENDS-13」(1/8まで)
-
この度、音楽ファンド「HIP HOP LEGENDS-13」の
募集を開始致しました。
対象アーティストはAK-69です。
(詳細はこちらからご確認ください)
http://www.musicsecurities.com/fund/details.php?st=a&fid= 364
AK-69は、昨年よりニューヨークに渡り制作活動を行い、
いよいよ2013年1月9日に、本ファンド対象タイトルである
「The Independent King」が発売となります。
詳細ページでは、リード曲のPVのご紹介や、
全曲が試聴頂けます。
募集期間は2013年1月8日までと大変短く、
申し訳ございませんが、ご関心をお持ち頂けましたら、
ご参加ご検討頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HIP HOP LEGENDS-13
営業者及び取扱者
ミュージックセキュリティーズ株式会社
〒100-6510
東京都千代田区丸の内一丁目5番1号
新丸の内ビルディング10階
URL : http://www.musicsecurities.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2022年06月(17)
- 2022年05月(13)
- 2022年04月(8)
- 2022年03月(18)
- 2022年02月(14)
- 2022年01月(16)
- 2021年12月(11)
- 2021年11月(14)
- 2021年10月(18)
- 2021年09月(11)
- 2021年08月(14)
- 2021年07月(16)
- 2021年06月(27)
- 2021年05月(13)
- 2021年04月(15)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)