セキュリテからのお知らせ 2012年08月
-
イベント
2012年8月28日 15:30
【my pandaファンド】先行受注会開催のご報告
-
デビューと同時に、10月に渋谷パルコで第1号店をオープンさせるmy panda。
デビューに先駆けて、先日、先行受注会を開催いたしました。
ご出資いただいた皆さまも含め、総勢250名を超える方に
ご参加いただくことができました。
ご多用のところご参加いただいた皆さまには、
心より御礼申し上げます。
ご出資の有無にかかわらず、お店のオープン後、足をお運びいただければ幸いです。 -
被災地応援ファンド
2012年8月25日 16:38
丸光の「はっとビュッフェ」 (8/28) 受付開始しました!
-
※ 本イベントは終了しました。
宮城県の郷土料理「はっと」。
各家庭の味があり小さい頃から食べていた「はっと」。
どれが正しくて、こうゆう風に食べなきゃないということはありません。
しかし、まさか「はっと」が、こんな風に調理されるなんて・・・
最近、出資者の皆さんが「はっと」をつかい、様々なメニューを開発しては、
写真とレシピを紹介してくれるようになりました。
下の写真は、丸光食品ファンドの出資者で、大の麺好き小野さん作の「はっとイタリアーナ」です。
写真で見るそれぞれの「はっと」はどれも本当に美味しそうなんです!!
そこで今回は、その開発されたレシピを元に、
はっと料理のあれこれを皆で食したいと思います。
名付けて『はっとビュッフェ』!!
是非お集まり下さい。
丸光→敬子
************************************************************
【開催概要】
日 時:2012年8月28日14時30分-16時30分
場 所:江東区東雲1-9-32 Wコンフォートタワーズイースト
パーティールーム (マンションです)
(最寄駅:有楽町線・辰巳駅(徒歩3分))
集 合:14時30分に、マンションのロビーに集合
会場の部屋番号や入室方法は申込者に別途ご案内
定 員:30人(定員になり次第閉め切りますので、お早めにお申込ください)
会 費: 一般 1,500円/ 優待料金(出資者とそのお連れの方) 1,000円
(当日までにご出資頂くと優待料金が適用されます)
************************************************************
-
イベント
2012年8月14日 21:40
9/3 Kaien ミニ説明会開催
-
9月3日(月)19:00-20:00、東京・新丸の内ビルにて、
Kaien就労支援ファンドのミニ説明会を開催いたします。
Kaienというのは、「カイエン」と読み、
鈴木慶太代表のお子様のお名前「Kai」と
「Enabling Excellence=長所を活かすこと」からとった名前とのこと。
発達障害者の職業訓練などを行っています。
職業訓練修了生の8割が就職 定着率も9割以上。
事業への思い、サービスに懸ける姿勢、
直接お話しをお聞きして実感してください。
Kaienについて:
http://www.kaien-lab.com/
【開催概要】
日 時:9月3日(月)19:00-20:00 (受付18:45)
場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ
(アクセス)http://www.marunouchi.com/shinmaru/access/index.html
定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)
参加費:無料【お申込】
こちらのお申込フォームよりお申込ください -
イベント
2012年8月13日 22:28
8/30 マルニ木工 ミニ説明会開催
-
8月30日(木)19:00-20:00、
東京・新丸の内ビルにて、マルニ木工ファンドのミニ説明会を開催することが決定いたしました。
「100 年経っても『世界の定番』として認められる木工家具を作り続ける」この言葉を掲げ、マルニ木工は家具の製造・販売を行っています。広島から世界的に通用する家具ブランドを目指すマルニ木工。
その技術へのこだわり、事業への思いを、是非直接お話しして実感してください。マルニ木工について:【開催概要】日時:8月30日(木)19:00-20:00 (受付18:45)場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)参加費:無料【お申込】
こちらのお申込フォームよりお申込ください(→お申込はこちら)==============================「100 年経っても『世界の定番』として認められる木工家具を作り続ける」マルニ木工ファンドの詳細・お申込はこちら:https://www.securite.jp/fund/detail/272 -
被災地応援ファンド
2012年8月13日 22:15
8/29 三陸オーシャン ミニ説明会開催決定
-
8月29日(水)19:00-20:00、東京・新丸の内ビルにて、三陸オーシャンほやファンドのミニ説明会を開催することが決定いたしました。
宮城県は日本一のほやの産地。三陸オーシャンは、代表の木村さんが長年勤めた会社を退職し、2005年2月に設立したほやの製造・販売を行っている会社です。これまでの歩み、震災、そして現在とこれからのこと。少人数の説明会で皆様と直接お話いただきます。是非、ご参加ください。【開催概要】
日時:8月29日(水)19:00-20:00 (受付18:45)場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ
(アクセス)http://www.marunouchi.com/shinmaru/access/index.html
定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)
参加費:無料【お申込】
こちらのお申込フォームよりお申込ください(→お申込はこちら)-----------------------------------------
「三陸オーシャンほやファンド」の詳細・お申込みはこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=297
-
イベント
2012年8月9日 14:08
「ファイト・ファッション・ファンドby PARCO」イベント報告
-
2012年8月8日(水)、「my pandaファンド」と「JUN OKAMOTOファンド」のファンド開始を記念し、「ファイト・ファッション・ファンド by PARCO」 のキックオフイベントが渋谷のPARCOにて開催されました。開会の挨拶の後、まずはデザイナーの岡本順さん(向かって左)、中村裕子さん(向かって右)から、出資者の皆様へお礼と今後の意気込み、本イベントの紹介がありました。
作品の紹介も行いました。
色鮮やかな靴の中には、my pandaのロゴが。
作品紹介の後、出資者の方々と一緒に、新しいTシャツのデザインを考えるべく、色の組み合わせのアイデアを出し合いました。
「おもしろいですね~。」↓たくさんの色から、色を2つ選び、OHPを使って、白いTシャツにイメージを反映していきます。
それぞれの色に、思いやコンセプトをのせて、Tシャツの案を練りました。
このイベントに参加された男性へインタビューしました。以前からセキュリテのファンドには度々参加してくださっており、今回は、普段あまり馴染みのないファッションという業界に興味をもって参加してくださった方です。「応援の気持ちを小口の出資に変えて、出資から繋がるこの関係をおもしろいと思います」とおっしゃっていました。また、自分が応援している事業を、人へ話すときも、楽しい瞬間だとお話されていました。今後ともこの繋がりを、どうぞ宜しくお願いいたします。「かわいいという感覚って人それぞれ違いますよね。面白い分野だと思います。」と話す参加者の方。ご参加いただき、大変有難うございました!
こちらの女性は、ファッションという業界に面白みを感じるとともに、「自分で作りたくても技術などが無く作れないなか、技術のある人に、作りたい気持ちをのせて出資しました」とおっしゃっていました。「今日参加して、出資している実感がもてました。出資している人・物を、具体的に見れて良かったです。」とおっしゃっていました。
ご参加いただき、大変有難うございました!
イベントは、出資者の方々とデザイナーとの素敵な交流の場となりました。
残念ながらご参加いただけなかった皆様も、ご参加いただいた皆様も、大変有難うございました。出資を通じてこのような機会が生まれ、嬉しく思います。ファンドはこれからスタートです。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
--------------------------------募集中ファンド一覧: -
被災地応援ファンド
2012年8月7日 15:52
「とらやのたらこ・明太子ファンド」ミニ説明会 (8/27)
-
2012年8月27日(月)に、東京・新丸の内ビルにて、
とらやのたらこ・明太子ファンドのミニ説明会を開催いたします。
説明会当日は、東日本大震災から約16ヶ月が経過した今の
事業の進捗状況や地域の状況など、とらやこと
東北とらやフーズの及川社長よりお話頂きます。
また、弊社担当者より、ファンドの仕組みや現在の
セキュリテ被災地応援ファンドの状況についてもお話いたします。
メディアを通して知る機会も少なくなった今、
貴重な現地のお話を是非、直接お聞きください。
【開催概要】
日 時:2012年8月27日(月)12:00-13:00(受付11:50)
場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ
(アクセス)http://www.marunouchi.com/shinmaru/access/index.html
定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)
参加費:無料
【とらやのたらこ・明太子ファンドについて】
宮城県石巻市。営業者のとらや(東北とらやフーズ)の代表者・及川善哉氏は、
たらこの製造・販売に30年携わるベテラン。10年程前から開発してきた
新商品を武器に、震災後、新会社とらやを設立し、再建を目指しています。
https://www.securite.jp/fund/detail/289
【お申込】
お申込フォームよりお申込ください(→お申込はこちら)
--------------------------------------------------------------------------------
●Facebookページはこちら●
http://www.facebook.com/#!/t.torayafoods
●とらやのたら子/明太子ファンドの詳細はこちら●
-
被災地応援ファンド
2012年8月3日 19:25
丸光食品ミニ説明会 (8/24昼・8/28夜)
-
2012年8月24日(金)および28日(火)に、
東京・新丸の内ビルにて、丸光食品ファンドのミニ説明会を開催いたします。
宮城県気仙沼市で地域唯一の製麺業を営んできた丸光食品。
現在は、今秋の製造再開に向け、工場の改修工事を進めています。
説明会当日は、東日本大震災から約16ヶ月が経過した
今の復興に向けた進捗状況や地域の状況など、
丸光食品の熊谷敬子専務から直接お話いたします。
メディアを通して知る機会も少なくなった今、
貴重な現地のお話を是非、直接お聞きください。
【開催概要】
日時:2012年8月24日(金)12:00-13:00(受付11:45)
2012年8月28日(火)19:00-20:00(受付18:45)
※ 内容は同一になります。ご都合の良い日時をお選び下さい。
場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ
(アクセス)http://www.marunouchi.com/shinmaru/access/index.html
定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)
参加費:無料
お申込:下記のフォームよりお申込下さい。
【お申込】
こちらのお申込フォームよりお申込ください(→お申込はこちら)
【参考情報】
------------------------------------------------------------------------
ほぼ日刊イトイ新聞「東北の仕事論」
http://www.1101.com/tohoku_shigoto/marumitsu/index.html (丸光食品篇)
http://www.1101.com/tohoku_shigoto/marumitsu2/index.html (続・丸光食品篇)
丸光食品の「被災地からのレポート」
https://www.securite.jp/news/oen?c=5
丸光食品ファンド
https://www.securite.jp/fund/detail/165
------------------------------------------------------------------------
-
被災地応援ファンド
2012年8月3日 16:31
KFアテイン説明会のお知らせ
-
2012年8月9日(木)に、(東京)新丸の内ビルにて、KFアテインの説明会を開催いたします。宮城県にあるKFアテインは、屋根用塗料や船底塗料、重機用塗料の製造・販売を行う会社です。屋根の上での雪かきをする必要がなくなるよう屋根の雪を滑り落とす塗料や、フジツボなどの海洋生物が、船底に付着しない船舶用の塗料などを開発・製造しています。説明会当日は、KFアテインの目指す方向性や思い、現在抱えている課題、設立からこれまでの歩みなどについて、KFアテイン代表の川又社長よりお話いただきます。
【開催概要】日時:2012年8月9日(木)19:00-20:00(受付18:45)場 所:新丸の内ビルディング 10階 ミュージックセキュリティーズ定 員:15人(定員になり次第お申込を閉め切りますので、お早めにお申込ください)参加費:無料【KFアテインについて】
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2022年06月(17)
- 2022年05月(13)
- 2022年04月(8)
- 2022年03月(18)
- 2022年02月(14)
- 2022年01月(16)
- 2021年12月(11)
- 2021年11月(14)
- 2021年10月(18)
- 2021年09月(11)
- 2021年08月(14)
- 2021年07月(16)
- 2021年06月(27)
- 2021年05月(13)
- 2021年04月(15)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)