セキュリテからのお知らせ 2010年11月
-
ファンドについて
2010年11月30日 00:00
風で織るタオルファンドの募集を開始
-
風で織るタオルファンドの募集を開始しました。
プロジェクトやファンドの詳細は、下記よりご覧いただけます。
http://www.ikeuchitowel.com/community/ -
イベント
2010年11月27日 18:01
セキュリテ・ナイト(報告&懇親会)を12月1日に開催します!
-
セキュリテ報告&懇親会改め「セキュリテ☆ナイト」。四半期に一度お贈りする、セキュリテをご利用
頂いている事業者の方と出資者、ご興味のある方との交流イベントです。(写真:前回の報告会・懇親会の様子)
今回、参加いただけるのは、合計10社の事業者の皆様。
それぞれの分野で魂を込めて最前線で活躍されている事業者の方々を
囲んで、立食形式でカジュアルに交流して頂けます。
お食事もセキュリテをご利用頂いている生産者の方々の至極の純米酒や
生ハム、雑穀おにぎりをご用意!
(その他、ビールやソフトドリンク、軽食もご用意)
出資している事業の近況や今後の事業計画、直面している課題など、
お話を伺うよい機会。
また、出資していない事業についても、直接、事業者の方の信念やこだわり、
人柄に触れることで、きっと興味を引かれる出会いがあることと思います。
ぜひ、奮ってご参加ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【開催概要】
日時:2010年12月1日(水)19:00~22:00
会費:2000円(純米酒や雑穀おにぎり他、お飲み物・軽食をご用意致します。)
定員:80名
場所:新丸ビル10階東京21cクラブ
(最寄駅:東京駅、URL: http://www.tokyo21c-club.com/open/info/access.html)
お申込:ページ下部の御申込みフォームよりご記入ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
------------------------------------------------------------------------------
参加事業者
------------------------------------------------------------------------------
(参加決定!)・旬を楽しむ会 運営メンバー
http://www.shun-raku.jp/
運営メンバーの1人でもある、テレビ番組「ガイアの夜明け」の「見捨てられた食材に商機あり」でも紹介された、未利用魚事業を手がけるZEN風土の増田剛氏(ZEN風土代表取締役)も参加します。・有限会社藍布屋 桃太郎JEANS渋谷店 店長 沖本雅貴氏⇒このサイトの染め職人の欄に登場されています!
ジーンズを知り尽くした、桃太郎ジーンズ渋谷店店長に、育て方や保存方法、いい色落ちをさせる洗い方、藍染ジーンズの特徴など何でもご相談下さい!是非ご自身でお持ちのジーンズを履いてきて頂ければ幸いです。
(初参加!)・愛亀株式会社 代表取締役・女将 渡辺愛氏広告会社のクリエイターを経て、日本酒業界に飛び込み、老舗居酒屋「神田新八」の本店勤務を経て、「神田新八」新丸ビル店の女将を3年間勤める。そして、現在、自らの店舗「みを木(みおぎ)」を有楽町に開業およびファンド準備中。ロゴにアートディレクターの佐藤可士和さんを起用するなど
愛媛県今治伝統産業ながら新しい取り組みを行う「今治タオル」の中で、
とりわけ、アメリカで賞を受賞するなど品質を高く評価される
池内タオルの池内さんが初参加。今後、ファンド化も予定しております。
雑誌「Pen」にも紹介されるなど、「25万人の雇用受け皿」として、
また、新しい地域再生の取組としても注目され始めてきた林業。
その最前線で取り組むトビムシのファンド「西粟倉村共有の森ファンド2010」の事業の状況などをぜひ、聞きに来て下さい!・ワリバシカンパニー株式会社 代表取締役 池田正昭氏
http://www.tobimushi.jp/「アースディマネー」や「打ち水大作戦」、坂本龍一氏との「more trees」などを仕掛け、集大成として国産間伐材のワリバシから日本の森を再生する事業に新たに創業。ユースチームが日本一になるなど、フロント・選手たちは一丸となって頑張っています。ぜひそんな熱い想いを聞きに来て下さい!12月4日のホームゲームもお待ちしております!
・「マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド」企画パートナーLivning in Peaceメンバー
https://www.securite.jp/microfinance/
「カンボジア3」の営業者「セーラニティ」の話や、「カンボジア2・3」のモニタリング状況、新規ファンドの企画状況、教育プロジェクトの話などが聞けます!・テクノロジーを途上国に届ける kopernikメンバー
http://www.thekopernik.jp/途上国のBOP市場を視野に途上国の生活ニーズを満たしつつ低価格で展開可能なテクノロジー製品を途上国に届けるプロジェクト。現在、ウェブのリニューアル準備中。体にいい雑穀をみんなが美味しく食べれるための雑穀おにぎりを有楽町交通会館で展開。
------------------------------------------------------------------------------
タイムテーブル
------------------------------------------------------------------------------
<19:00~20:30>
①セキュリテ運営責任者からのご報告
10月~12月でファンドによって新たに生まれた事業、終了した事業、
募集開始する事業など現場の写真と共にご報告をさせて頂きます。
②ゲストプレゼンテーションその1:「世界で評価される、愛媛・今治のタオル(予定)」
(池内タオル株式会社 代表 池内計司氏)その2:「日本酒活性化における飲食店の役割(仮)」(愛亀株式会社 代表 渡辺愛氏)
その3: 「割り箸大作戦(仮)」(割り箸カンパニー社長池田氏、トビムシ代表竹本氏)③ファンド対象プロジェクトのブース展示&懇親会 <20:30~22:00>
------------------------------------------------------------------------------
お食事・お飲み物
------------------------------------------------------------------------------
・「雑穀おにぎり専門店 mai mai」の出張雑穀おにぎり・えこふぁーむの生ハム、フィッシュケーゼ、ペッパーボンレスハム
------------------------------------------------------------------------------
販売・展示
------------------------------------------------------------------------------
・妖怪ふぁんど壱の「妖怪だるま」販売!
http://www.yokaifund.jp/
-
イベント
2010年11月16日 10:38
第2回ソーシャルビジネスカレッジ (講師:山口絵理子氏)
-
大和証券グループ・ミュージックセキュリティーズ共催「ソーシャルビジネスカレッジ」は、特定の社会課題の解決に焦点をあて、かつ持続的に収益もあげていく事業「ソーシャル・ビジネス」に関する情報を発信すると同時に健全なビジネスモデルとファイナンスのあり方を議論する場を提供し、持続可能な経済の発展の一助となることを目指して開設されました。主に社会問題への関心が高い大学生・若手社会人を対象に、2010年10月より2012年9月までの2年間、隔月で累計12回以上開催予定です。なお、本講座は、大和証券グループによる、米国NPO法人コペルニクソリューションズへの寄附プログラム(※1)の一環として、コペルニクソリューションズの日本の提携先であるミュージックセキュリティーズ株式会社との協働で実施するものです。※1 投資信託「ダイワ・エコ・ファンド」の純資産の額を参考に算出された、大和証券および大和証券投資信託委託からの寄附金によって実施されるプログラム。第2回 「『途上国から世界に通用するブランドをつくる』ために』 開催概要援助ではなくビジネスで。途上国から世界に通用するブランドをつくり、貧困問題の解決に寄与することを目指して立ち上げられた「マザーハウス」。世界最貧国の一つと言われるバングラデシュにてジュート(麻)のバッグから始まり、今年夏には銀座にショップをオープンと国内6店舗を展開。進化を続けるマザーハウスのデザイナー兼社長の山口絵理子氏に講師としてご登壇いただきます。【日時】2010年12月7日(火) 18時開場、18時30分開始、20時終了【場所】(東京都千代田区丸の内一丁目9番1号グラントウキョウノースタワー)【参加費】無料【講師】株式会社マザーハウス代表取締役 山口絵理子氏【講師プロフィール】1981年埼玉県生まれ。小学校時代イジメにあい、その反動で中学で非行に走る。強くなりたいと高校の「男子柔道部」に入部、女子柔道で日本のトップクラスに。偏差値40から受験勉強3ヶ月で慶応義塾大学に合格。大学のインターン時代、ワシントン国際機関で途上国の矛盾を感じ、アジア最貧国の一つ、「バングラデシュ」に渡り、日本人初バングラデシュ大学院に進学。必要なのは施しではなく先進国との対等な経済活動という理念で23歳で起業を決意。フジサンケイ女性起業家支援プロジェクト2006 最優秀賞受賞<マザーハウスのバッグ例>レザーローズ(¥28350)。花びらのかたちからパターンをつくり、制作したHanabiraシリーズの1つ。モチーフとした植物は「バラ」で、6枚のバラの花びらを重ねてつくられた、ハンドバッグです。バッグの裏地にはバングラデシュの女性たちが日常的に着る衣服「サリー」の花柄の布が使われています。【お申込】※本セミナーは既に募集を締め切っております。
-
イベント
2010年11月15日 17:13
サンバス氏がゲスト・「カンボジア3」説明会(11/25)をします!【会場変更】
-
【夜の部の会場が丸ビルから新丸ビルに変更になりましたので、ご注意下さい】11月28日に行われるLIPマイクロファイナンスフォーラムのために来日する営業者セイラニティのサンバス氏をゲストに、マイクロファイナンスファンドの説明会を実施します。普段は、当社担当者からではお伝えしきれない、現地の様子や、仕事に取り組む上での喜びやつらさ等、様々な思いを、直接聞いていただける貴重な機会です。
(日本は遠いから行けないだろう、と語るサンバス氏・2010年6月撮影)多くの方にご参加いただけるよう、今回初めて午後3時の時間帯も設定し、1日に2回開催いたします。ご都合に合わせ、参加しやすい方にご参加いただければ幸いです。(セイラニティ・チャンカールー支店のスタッフ)
お申込は、下記フォームよりお願いします。 -
イベント
2010年11月4日 16:43
【受付終了】マイクロファイナンスがテーマ!次回「セキュリテの夕べ」(15人限定です!)
-
☆ご関心を持っていただき有難うございます。本イベントは、既に定員になりましたので、お申込の受付を終了させていただきました。また次の機会にご参加いただければ幸いです。☆好評開催中の「セキュリテの夕べ」。今回のテーマは 【マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド】マイクロファイナンスファンドの担当・杉山が、マイクロファイナンスやファンドで支援することの意義など、お話しさせていただこうと思います。進行は、セキュリテラジオの影山知明。セキュリテやファンドの仕組み、興味はあるのだけど、いまいちよく分からない。
そういう方でも、ぜひお気軽にご参加いただけましたらうれしいです。
会場は、今回も、前回に引き続き、西国分寺のクルミドコーヒーにて。クルミドコーヒーは影山が自身で経営する、クルミをテーマにしたこどものための喫茶店。お呼びだてするようで恐縮ですが、よろしければぜひ…。ゆっくりお茶しながら夜のひととき、ご一緒にいかがでしょうか。【開催概要】---------------------------------------------------------● 日時11月16日(火) 19時30分~21時30分●主なテーママイクロファイナンス・海外協力● 会場クルミドコーヒーJR中央線西国分寺駅南口より徒歩1分●参加費無料お飲み物をおひとりさま1品ずつ、ご注文ください。●申込方法seminar@securite.jpまで下記をご記入の上、お申込ください。1) お名前2) 当社ファンドへの出資の有無3) 本イベントを知ったきっかけ4) 関心のあること●定員15名お申し込み多数の場合、先着順にてお席、ご用意させていただきます。---------------------------------------------------------みなさまのお越し、心よりお待ちいたしております!
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2021年04月(7)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)