セキュリテからのお知らせ 2011年06月
-
被災地応援ファンド
2011年6月29日 12:19
被災地応援ファンド説明会の動画を公開しました!
-
6月23日に東京・丸の内で開催した
「セキュリテ被災地応援ファンド説明会」の際の動画を公開しました。
説明会自体は、どうしても限られた地域での開催になってしまいますが、
こうした動画を通じて、全国の方にも、事業者の方の声・熱い思いをお届けできれば幸いです。
是非、ご覧下さい!
アンカーコーヒー
斉吉商店
八木澤商店
丸光商店
及善商店
寒梅酒造
星のり店
「セキュリテ被災地応援ファンド」の各ファンド詳細・お申込はウェブサイトから:
http://oen.securite.jp/
-
イベント
2011年6月16日 13:58
第5回ソーシャルビジネスカレッジ 開催概要
-
大和証券グループ・ミュージックセキュリティーズ共催
「ソーシャルビジネスカレッジ」第5回は、岩手県陸前高田市から株式会社八木澤商店 代表取締役
河野通洋(こうのみちひろ)氏を講師に迎えします。八木澤商店は、創業からはじめて二百余年、陸前高田の地で、自然と地域とともに、醤油と味噌という日本古来の調味料を、昔ながらの作り方で、連綿と継承してきました。また、同時に、陸前高田が抱えていた、雇用の受け皿の減少、少子高齢化に伴うコミュニティの崩壊という地域の課題の解決に取り組んでまいりました。そして、陸前高田が壊滅的な被害を受けた東日本大震災をきっかけに、9代目の社長となった河野通洋氏は、自社の再建と共に、陸前高田が新たに抱える復興、そして、元通りではなく、新たな姿へ進化すべく、動き出されています。今回は、日本古来の発酵文化・醸造業の継承、陸前高田が震災以前から抱えていた雇用減少・コミュニティの崩壊、そして、震災で新たに抱える復興に関する八木澤商店の取り組みについてお話をさせていただきます。当カレッジは、特定の社会課題の解決に焦点をあて、かつ持続的に収益もあげていく事業「ソーシャル・ビジネス」に関する情報を発信すると同時に健全なビジネスモデルとファイナンスのあり方を議論する場を提供し、持続可能な経済の発展の一助となることを目指して開設されました。主に社会問題への関心が高い大学生・若手社会人を対象に、2010年10月より2012年9月までの2年間、隔月で累計12回以上開催予定です。過去の講演録等は次のURLより是非ご覧下さい。講演録:ケーススタディレポート:【講師プロフィール】
河野通洋(こうのみちひろ)| 岩手県陸前高田市出身。コロラド州立レッドロックスコミュニティカレッジ卒業。1807年創業の醸造蔵・㈱八木澤商店の九代目であり、食の安全性、おいしさの追求のみならず、地域の活性化や地場産業の育成にも力を注いでいる。平成23年3月11日の東日本大震災により、社屋、製造工場、自宅が全壊、流失。岩手県内陸部に拠点を移し、5月に営業を再開。株式会社八木澤商店http://www.yagisawa-s.co.jp/index.html
<商品例>
生揚醤油(きあげしょうゆ)
岩手県産の丸大豆、小麦を原料に、二年の歳月をかけてゆっくり、じっくり熟成させたしょうゆ。
生揚醤油は煮物にもさしみにも最高のしょうゆ。
白身魚にも赤みの魚にもちょろりと控えめにつけるだけで充分。
口へ運ぶと気品のある香りがひろがり、やがてキレのよいうまみが舌に広がりだします。【開催概要】講 師: 株式会社八木澤商店 代表取締役 河野通洋テーマ: 「陸前高田と共に歩む、創業200年の醤油蔵の再興(仮)」日 時: 2011年7月21日(木) 18時開場、18時30分開始場 所: グラントウキョウ ノースタワー 17階 大和スカイホール(東京都千代田区丸の内一丁目9番1号)参加費: 無料【プログラム】18:00 開場18:30 開始第1部:河野氏講演 (50分)第2部:モデレーター:河口真理子(株式会社大和総研 環境・CSR調査部長)-論点整理 (河口)(5分)-ミニ・パネルディスカッション (10分)河口、河野氏、猪尾愛隆(ミュージックセキュリティーズ株式会社 取締役)-会場からの質疑応答 (35分)20:30 終了※河野氏の講演は、最初の50分になりますので、お時間に余裕をみて、お越し頂ければ幸いです。
【懇親会】日 時: 2011年7月21日(木) 20時50分-22時50分会 場: 東京八重洲 Wis住 所: 東京都中央区日本橋3-3-3 山川ビル6F(地図中左のWis ビジネスセンター6階です)会 費: 4,000円(立食形式・飲み放題となります)※ 椅子もございます。※ 懇親会の開始時に集めさせて頂きます。-- -
イベント
2011年6月11日 21:32
【受付終了】 【応援ファンド説明会(東京)】6月23日に開催。八木澤商店が参加!
-
※多数のお申込をいただき、誠にありがとうございました。本説明会の受付は終了いたしました。
四半期に1度のセキュリテナイトの季節がやってまいりました。
今回は、セキュリテ被災地応援ファンド説明会として、2011年6月23日(木)に、東京にて開催いたします。
当社は、東日本大震災で大きな被害を受けた事業者と連携し、
事業の早期復興を実現するため、「セキュリテ被災地応援ファンド」の募集を行っております。
事業者から直接復興にかける思いや計画をお話いただくほか、
当社からは、各ファンドについてご説明いたします。
事業者の方の信念や復興にかける思い、商品へのこだわり、人柄を、少しでもお伝えできれば幸いです。
(開催概要およびお申込は、下記をご覧ください。)【参加予定事業者(※五十音順)】
・株式会社八木澤商店
八木澤商店は、文化4年創業、200年以上の歴史を持つ醤油醸造蔵です。
伝統の製法で長く発酵・熟成されたこだわりの醤油を作るとともに自根きゅうりを
自ら栽培するなど地域の食を守る活動も盛んに行っています。
八木澤商店のみならず、陸前高田を引っ張る地域のリーダーでもあります。(※ 引き続き、登壇者が確定次第、本ブログでお知らせいたします。
なお、参加事業者が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【開催概要】
日 時:2011年6月23日(木) 19:30~21:30 (19:00開場予定)
会 費:無料
定 員:80名程度
(立ち見となる場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)
場 所:21cクラブ 新丸の内ビルディング10階(最寄駅:東京駅)
( http://www.tokyo21c-club.com/open/info/access.html )
お申込:下記フォームよりお申し込みください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ -
イベント
2011年6月11日 21:27
【6/17 ファンド説明会】 山内社長が東京に!山内鮮魚店ファンド説明会を開催
-
6月17日(金)に、宮城県の南三陸町志津川で鮮魚店の(株)ヤマウチの代表山内正文氏をお招きし、
東京にて「山内鮮魚店ファンド」の説明会を開催させて頂きます。山内氏はご事情により6月23日のセキュリテ被災地応援ファンド説明会にはお越し頂けないため、
東京で直接お話を伺う貴重な機会です。
山内氏は、(株)ヤマウチの代表を務める傍ら、震災直後は、志津川中学校の避難所のリーダーとして、
南三陸町の復興を引っ張って来られました。
南三陸の町を愛し、自社の復興と同時に町の復興を背負い、
商店街の再生をかけた福興市の実行委員長も努めていらっしゃっています。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1070/20110528_01.htm
(河北新報 山内氏の紹介記事)当日は、「山内鮮魚店」の事業の再建についての想いや計画、「山内鮮魚店ファンド」についてのご説明、
そして、南三陸町の震災から今まで、そしてこれからについてお話をさせて頂きます。どうぞ、ご参加ください。
************************************************************
日時:2011年6月17日(金) 19:30 - 21:00 (19:00受付開始)
場所:ニッポン放送 会議室
最寄駅:有楽町駅
URL: http://www.jolf.co.jp/company/big_map.html
会費:無料
定員:30名程度
(立ち見となる場合がございますので、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)
備考:メディアの取材が入る場合がございます。
協力:ニッポン放送株式会社(会場提供のご協力を頂いております。)
お申込:下記フォームよりお申し込みください。
************************************************************ -
被災地応援ファンド
2011年6月10日 21:00
山内鮮魚店ファンド説明会を開催
-
6月17日(金)に、宮城県の南三陸町志津川で鮮魚店の(株)ヤマウチの代表山内正文氏をお招きし、
東京にて「山内鮮魚店ファンド」の説明会を開催させて頂きます。山内氏はご事情により6月23日のセキュリテ被災地応援ファンド説明会にはお越し頂けないため、
東京で直接お話を伺う貴重な機会です。
山内氏は、(株)ヤマウチの代表を務める傍ら、震災直後は、志津川中学校の避難所のリーダーとして、
南三陸町の復興を引っ張って来られました。
南三陸の町を愛し、自社の復興と同時に町の復興を背負い、
商店街の再生をかけた福興市の実行委員長も努めていらっしゃっています。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1070/20110528_01.htm
(河北新報 山内氏の紹介記事)当日は、「山内鮮魚店」の事業の再建についての想いや計画、「山内鮮魚店ファンド」についてのご説明、
そして、南三陸町の震災から今まで、そしてこれからについてお話をさせて頂きます。どうぞ、ご参加ください。
************************************************************
日時:2011年6月17日(金) 19:30 - 21:00 (19:00受付開始)
場所:ニッポン放送 会議室
最寄駅:有楽町駅
URL: http://www.jolf.co.jp/company/big_map.html
会費:無料
定員:30名程度
(立ち見となる場合がございますので、
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。)
備考:メディアの取材が入る場合がございます。
協力:ニッポン放送株式会社(会場提供のご協力を頂いております。)
お申込:下記フォームよりお申し込みください。
************************************************************
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2021年04月(7)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(19)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(13)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(10)
- 2017年07月(10)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)