ファンドについて
2023年11月21日 18:30
今日は、異国の風を感じられる温かみのあるマグカップが特典の「ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド」をご紹介します。
ぜひ、毎日のコーヒータイムやティーブレイクでご使用いただきつつ、事業への応援をよろしくお願いいたします。

ティミ・セラミックスが作る焼きもの「ストーンウェア」は、ネパールの土とインドの石を砕いた粉を原料に作られる陶磁器の一種で、丈夫でデザイン性に優れ、ネパール土産の定番商品としてよく知られていることから、ネパール国内ではとても有名な企業です。
ティミ・セラミックスの代表はサンタ・プラジャパティ氏。
サンタ氏は、兄弟であるラクシュミ・プラジャパティ氏と共に、ティミ・セラミックスとして自社製品の輸出事業を開始しました。
お二人の人生は、生まれた頃より陶芸と共にあるといい、お二人ともが経営者でありながら職人でもあり、一人で1日300個もの器やマグカップを作ることができるそうです。

▲サンタ・プラジャパティ氏とラクシュミ・プラジャパティ氏
ティミ・セラミックスの主力製品である「ストーンウェア」は、陶器と磁器の性質を半分ずつ持った陶磁器の一種で、陶器の素朴な風合いと磁器のような丈夫さを兼ね備えているのが特長です。
元々、陶器を製造する工房であったティミ・セラミックスですが、代表のラクシュミ氏がドイツで行われた焼きものの勉強会でストーンウェアの製造技術を学んだことから、自社での開発に着手。
これまでに培ってきた陶芸技術とドイツで学んだ技術を組み合わせることで、丈夫で豊かな風合いを持つ、ティミ・セラミックスオリジナルのストーンウェアが完成しました。
現在、ティミ・セラミックスの「ストーンウェア」はそのほとんどが輸出されていて、輸出先では製品の品質とデザイン性が高く評価。
温もりを感じられる風合いを活かしシンプルな美しさが際立つデザインと釉薬の美しい色合いが、世界中で愛されています。

長年、素焼きの陶器が食器や農耕具、祭具として使用されてきたネパールでは「壊れた陶器は土へ還し、また新しい陶器の原料として使用する」というサイクルを繰り返してきました。
近代化と経済発展に伴いプラスチック製品の利用が一気に増えましたが、"土に還す"習慣のまま土に還らないプラ製品が捨てられ、ここ数十年はゴミの問題が提唱されるようになりました。
現在は「環境や人体への影響を長期的な目で見なければならない」という考え方の広まりから、ネパール国内でもプラ製品よりも「焼きもの」へ回帰する流れが生まれているそうです。
こういった背景もあり、ティミ・セラミックスでは、高まる需要に対応すべく増産を計画しています。
本ファンドでは、そのために必要な、環境に優しい焼成用の電気釜の導入や、生産スペースの拡張にかかる費用を募集しています。
ご出資いただいた皆様には、分配金の他に、特典としてティミ・セラミックスのオリジナルマグカップを1つプレゼントします。
また、対象事業の社会的インパクトを可視化する「社会的リターン」の指標を設定し、その達成状況を出資者のみなさまに定期的にご報告いたします。
是非、ご支援ください。

一口:¥32,400
募集総額:¥13,020,000
事業者:Thimi Ceramics
募集期間:2023年10月16日~2024年2月29日
特典
1口につき、ティミ・セラミックスが製造したマグカップを1つお送りいたします。
配送時期に関しては、ファンド募集期間終了後、会計期間中にお知らせいたします。
【ファンドのお申し込み】
陶芸の街・ティミの有名陶工窯を応援「ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド」
世界中で愛されるティミ・セラミックスのストーンウェア
皆さま、こんばんは。今日は、異国の風を感じられる温かみのあるマグカップが特典の「ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド」をご紹介します。
ぜひ、毎日のコーヒータイムやティーブレイクでご使用いただきつつ、事業への応援をよろしくお願いいたします。

サスティナブル需要の増加で「焼きもの」が再評価
本ファンドの事業者であるティミ・セラミックスは、ネパールにある陶工の街「ティミ」にある窯元で、独自のせっ器「ストーンウェア」を世界各国に輸出しています。ティミ・セラミックスが作る焼きもの「ストーンウェア」は、ネパールの土とインドの石を砕いた粉を原料に作られる陶磁器の一種で、丈夫でデザイン性に優れ、ネパール土産の定番商品としてよく知られていることから、ネパール国内ではとても有名な企業です。
ティミ・セラミックスの代表はサンタ・プラジャパティ氏。
サンタ氏は、兄弟であるラクシュミ・プラジャパティ氏と共に、ティミ・セラミックスとして自社製品の輸出事業を開始しました。
お二人の人生は、生まれた頃より陶芸と共にあるといい、お二人ともが経営者でありながら職人でもあり、一人で1日300個もの器やマグカップを作ることができるそうです。

▲サンタ・プラジャパティ氏とラクシュミ・プラジャパティ氏
ティミ・セラミックスの主力製品である「ストーンウェア」は、陶器と磁器の性質を半分ずつ持った陶磁器の一種で、陶器の素朴な風合いと磁器のような丈夫さを兼ね備えているのが特長です。
元々、陶器を製造する工房であったティミ・セラミックスですが、代表のラクシュミ氏がドイツで行われた焼きものの勉強会でストーンウェアの製造技術を学んだことから、自社での開発に着手。
これまでに培ってきた陶芸技術とドイツで学んだ技術を組み合わせることで、丈夫で豊かな風合いを持つ、ティミ・セラミックスオリジナルのストーンウェアが完成しました。
現在、ティミ・セラミックスの「ストーンウェア」はそのほとんどが輸出されていて、輸出先では製品の品質とデザイン性が高く評価。
温もりを感じられる風合いを活かしシンプルな美しさが際立つデザインと釉薬の美しい色合いが、世界中で愛されています。

長年、素焼きの陶器が食器や農耕具、祭具として使用されてきたネパールでは「壊れた陶器は土へ還し、また新しい陶器の原料として使用する」というサイクルを繰り返してきました。
近代化と経済発展に伴いプラスチック製品の利用が一気に増えましたが、"土に還す"習慣のまま土に還らないプラ製品が捨てられ、ここ数十年はゴミの問題が提唱されるようになりました。
現在は「環境や人体への影響を長期的な目で見なければならない」という考え方の広まりから、ネパール国内でもプラ製品よりも「焼きもの」へ回帰する流れが生まれているそうです。
こういった背景もあり、ティミ・セラミックスでは、高まる需要に対応すべく増産を計画しています。
本ファンドでは、そのために必要な、環境に優しい焼成用の電気釜の導入や、生産スペースの拡張にかかる費用を募集しています。
ご出資いただいた皆様には、分配金の他に、特典としてティミ・セラミックスのオリジナルマグカップを1つプレゼントします。
また、対象事業の社会的インパクトを可視化する「社会的リターン」の指標を設定し、その達成状況を出資者のみなさまに定期的にご報告いたします。
是非、ご支援ください。
ファンド概要
『ネパール 老舗陶工窯のネワール陶器ファンド』
一口:¥32,400
募集総額:¥13,020,000
事業者:Thimi Ceramics
募集期間:2023年10月16日~2024年2月29日
特典
1口につき、ティミ・セラミックスが製造したマグカップを1つお送りいたします。
配送時期に関しては、ファンド募集期間終了後、会計期間中にお知らせいたします。
【ファンドのお申し込み】
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2023年11月(10)
- 2023年10月(8)
- 2023年09月(7)
- 2023年08月(10)
- 2023年07月(8)
- 2023年06月(9)
- 2023年05月(12)
- 2023年04月(17)
- 2023年03月(12)
- 2023年02月(9)
- 2023年01月(12)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(9)
- 2022年10月(14)
- 2022年09月(14)
- 2022年08月(13)
- 2022年07月(12)
- 2022年06月(12)
- 2022年05月(12)
- 2022年04月(8)
- 2022年03月(18)
- 2022年02月(14)
- 2022年01月(16)
- 2021年12月(11)
- 2021年11月(14)
- 2021年10月(18)
- 2021年09月(11)
- 2021年08月(14)
- 2021年07月(16)
- 2021年06月(27)
- 2021年05月(13)
- 2021年04月(15)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(18)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(9)
- 2017年07月(8)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)