ファンドについて
2023年5月2日 18:30
皆さま、こんばんは。
日頃より、セキュリテの事業者さまへのご支援をありがとうございます。
今日は、この度新たに募集を開始した新ファンドを2つご紹介します。
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

本ファンドの事業者である株式会社リベラでは、障がいを持った方が農業分野での活躍を通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組み「農福連携」の就労支援を行っています。
具体的には、「奇跡のリンゴ」の生産者である木村秋則氏の指導を受けながら、農薬や肥料に頼らない果物の栽培(木村式自然栽培)を、障がい者の方たちと一緒に行っています。
これまでは栽培したブドウ・リンゴの加工品としてワインの委託醸造を行なってきましたが、この度、自社ワイナリーを建てて、ワイン醸造事業を本格的に開始する事となりました。
木村式自然栽培の果物と高品質なワインの製造・販売によって、障がい者の方たちが楽しく働ける場所や生きがいを創り、世の中との繋がりを創り出してゆく本事業。
ご支援頂いた方には、一口につき、木村秋則自然栽培農学校のナイアガラ スパークリング(720ml)をお届けします。
是非、ファンドにご参加いただき、大切に育てられた特別な果実を使ったワインをご堪能下さい。

一口:¥54,000
募集総額:¥50,000,000
事業者:株式会社リベラ
募集期間:2023年4月28日~2023年10月31日
分野:食品製造、酒
特典:
1口につき、木村秋則自然栽培農学校 ナイアガラ スパークリング(720ml)をお届けします。
追加特典もありますので、詳しくはファンド概要からご確認ください。
ファンドの詳細
『「阿蘇いろひつじ」ファンド』

本ファンドの事業者である「阿蘇さとう農園」がある熊本県の阿蘇地域には、1000年以上前から人為的に維持された草原が広がっています。
この草原を、1000年先に生きる人々に繋いでいきたい。
そのために草原を活用して羊の畜産をおこなう事業を立ち上げます。
阿蘇の草原は、いま、維持していくことが難しくなってきており、毎年おこなっている「野焼き」をすることで草原が成り立っている状況です。
そんな草原の現状を踏まえ、羊を放牧することで草丈を少しでも減らし、野焼きをしやすくし、将来的には人手で草丈を短くする「輪地切り」作業をしなくて済むようにしたいと考えています。
現在、阿蘇さとう農園の経営規模は100頭。
本事業の黒字化を図るためには経営規模の拡大が目の前にある課題であり、2023年度以降、2か年で80頭の増頭を予定しています。
他の牧場から新しく羊を導入するために1頭15万円程度かかるので、導入費用のみで1200万円が必要です。
多くの賛同をいただくことで事業収益化の早期実現はもちろん、出資者の皆さまとの出会いによってモチベーションも上がると期待しています。
出資者の皆さまには、畜産および加工販売事業の売上に連動した分配金と、投資口数に応じた特典をご用意しています。
是非、ファンドにご参加ください。

一口:¥32,400
募集総額:¥10,800,000
事業者:阿蘇さとう農園
募集期間:2023年4月28日~2023年12月31日
分野:農業・畜産・林業、電力
特典:3口以上ご出資頂いた場合、現地見学会もしくはオンラインツアーへご参加頂けます。
【ファンドの詳細】
新ファンド募集開始のお知らせ
2つのファンドが仲間入り
皆さま、こんばんは。
日頃より、セキュリテの事業者さまへのご支援をありがとうございます。
今日は、この度新たに募集を開始した新ファンドを2つご紹介します。
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。
新事業のスタートを応援しよう
『北海道 農福連携 自然栽培ワインファンド』
本ファンドの事業者である株式会社リベラでは、障がいを持った方が農業分野での活躍を通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組み「農福連携」の就労支援を行っています。
具体的には、「奇跡のリンゴ」の生産者である木村秋則氏の指導を受けながら、農薬や肥料に頼らない果物の栽培(木村式自然栽培)を、障がい者の方たちと一緒に行っています。
これまでは栽培したブドウ・リンゴの加工品としてワインの委託醸造を行なってきましたが、この度、自社ワイナリーを建てて、ワイン醸造事業を本格的に開始する事となりました。
木村式自然栽培の果物と高品質なワインの製造・販売によって、障がい者の方たちが楽しく働ける場所や生きがいを創り、世の中との繋がりを創り出してゆく本事業。
ご支援頂いた方には、一口につき、木村秋則自然栽培農学校のナイアガラ スパークリング(720ml)をお届けします。
是非、ファンドにご参加いただき、大切に育てられた特別な果実を使ったワインをご堪能下さい。
ファンドの概要
北海道 農福連携 自然栽培ワインファンド
一口:¥54,000
募集総額:¥50,000,000
事業者:株式会社リベラ
募集期間:2023年4月28日~2023年10月31日
分野:食品製造、酒
特典:
1口につき、木村秋則自然栽培農学校 ナイアガラ スパークリング(720ml)をお届けします。
追加特典もありますので、詳しくはファンド概要からご確認ください。
ファンドの詳細
『「阿蘇いろひつじ」ファンド』

本ファンドの事業者である「阿蘇さとう農園」がある熊本県の阿蘇地域には、1000年以上前から人為的に維持された草原が広がっています。
この草原を、1000年先に生きる人々に繋いでいきたい。
そのために草原を活用して羊の畜産をおこなう事業を立ち上げます。
阿蘇の草原は、いま、維持していくことが難しくなってきており、毎年おこなっている「野焼き」をすることで草原が成り立っている状況です。
そんな草原の現状を踏まえ、羊を放牧することで草丈を少しでも減らし、野焼きをしやすくし、将来的には人手で草丈を短くする「輪地切り」作業をしなくて済むようにしたいと考えています。
現在、阿蘇さとう農園の経営規模は100頭。
本事業の黒字化を図るためには経営規模の拡大が目の前にある課題であり、2023年度以降、2か年で80頭の増頭を予定しています。
他の牧場から新しく羊を導入するために1頭15万円程度かかるので、導入費用のみで1200万円が必要です。
多くの賛同をいただくことで事業収益化の早期実現はもちろん、出資者の皆さまとの出会いによってモチベーションも上がると期待しています。
出資者の皆さまには、畜産および加工販売事業の売上に連動した分配金と、投資口数に応じた特典をご用意しています。
是非、ファンドにご参加ください。
ファンドの概要
「阿蘇いろひつじ」ファンド
一口:¥32,400
募集総額:¥10,800,000
事業者:阿蘇さとう農園
募集期間:2023年4月28日~2023年12月31日
分野:農業・畜産・林業、電力
特典:3口以上ご出資頂いた場合、現地見学会もしくはオンラインツアーへご参加頂けます。
【ファンドの詳細】
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2023年05月(11)
- 2023年04月(17)
- 2023年03月(12)
- 2023年02月(9)
- 2023年01月(12)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(9)
- 2022年10月(14)
- 2022年09月(14)
- 2022年08月(13)
- 2022年07月(12)
- 2022年06月(12)
- 2022年05月(12)
- 2022年04月(8)
- 2022年03月(18)
- 2022年02月(14)
- 2022年01月(16)
- 2021年12月(11)
- 2021年11月(14)
- 2021年10月(18)
- 2021年09月(11)
- 2021年08月(14)
- 2021年07月(16)
- 2021年06月(27)
- 2021年05月(13)
- 2021年04月(15)
- 2021年03月(24)
- 2021年02月(18)
- 2021年01月(24)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(24)
- 2020年10月(18)
- 2020年09月(17)
- 2020年08月(16)
- 2020年07月(26)
- 2020年06月(28)
- 2020年05月(19)
- 2020年04月(18)
- 2020年03月(15)
- 2020年02月(26)
- 2020年01月(19)
- 2019年12月(21)
- 2019年11月(17)
- 2019年10月(14)
- 2019年09月(12)
- 2019年08月(18)
- 2019年07月(25)
- 2019年06月(16)
- 2019年05月(11)
- 2019年04月(9)
- 2019年03月(17)
- 2019年02月(21)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(12)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(7)
- 2018年09月(9)
- 2018年08月(3)
- 2018年07月(10)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(9)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(15)
- 2018年02月(11)
- 2018年01月(9)
- 2017年12月(13)
- 2017年11月(10)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(9)
- 2017年07月(8)
- 2017年06月(20)
- 2017年05月(9)
- 2017年04月(6)
- 2017年03月(11)
- 2017年02月(6)
- 2017年01月(8)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(2)
- 2016年09月(7)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(15)
- 2016年06月(13)
- 2016年05月(20)
- 2016年04月(16)
- 2016年03月(23)
- 2016年02月(38)
- 2016年01月(16)
- 2015年12月(20)
- 2015年11月(16)
- 2015年10月(14)
- 2015年09月(19)
- 2015年08月(9)
- 2015年07月(9)
- 2015年06月(24)
- 2015年05月(13)
- 2015年04月(39)
- 2015年03月(80)
- 2015年02月(66)
- 2015年01月(71)
- 2014年12月(55)
- 2014年11月(41)
- 2014年10月(44)
- 2014年09月(46)
- 2014年08月(56)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(45)
- 2014年05月(43)
- 2014年04月(28)
- 2014年03月(24)
- 2014年02月(77)
- 2014年01月(24)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(21)
- 2013年10月(19)
- 2013年09月(8)
- 2013年08月(7)
- 2013年07月(6)
- 2013年06月(9)
- 2013年05月(16)
- 2013年04月(12)
- 2013年03月(9)
- 2013年02月(42)
- 2013年01月(4)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(12)
- 2012年10月(13)
- 2012年09月(7)
- 2012年08月(9)
- 2012年07月(9)
- 2012年06月(6)
- 2012年05月(8)
- 2012年04月(12)
- 2012年03月(16)
- 2012年02月(15)
- 2012年01月(9)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(4)
- 2011年08月(6)
- 2011年07月(7)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(7)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(7)
- 2011年01月(9)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(5)
- 2010年10月(5)
- 2010年09月(13)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(2)
- 2010年06月(10)
- 2010年05月(10)
- 2010年04月(3)
- 2010年03月(12)
- 2010年02月(13)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(11)
- 2009年10月(12)
- 2009年09月(10)
- 2009年08月(9)
- 2009年07月(9)
- 2009年06月(9)
- 2009年05月(5)
- 2009年04月(4)
- 2009年03月(3)
- 2009年02月(3)