被災地応援ファンド 2013年2月22日 14:56

歌津小太郎 (宮城県南三陸町/水産加工)の場合

東日本大震災から2年。
被災地の36社の事業者に現状と課題、必要としていることは何かを聞きました。
今私たちに求められているもの、できることは何でしょうか。

【歌津小太郎の場合】
 
◆2012年を振り返り、事業全体の進捗はいかがですか。
 
当初の計画より進んでいませんが、その中でも進んだことは、
原材料の確保で、想定した以上に見通しがつきました。
ただし、ごく一部の海藻類に限ってのことでして、震災以前の品揃えまでには
程遠く、お得意様のご期待には十分に沿えない不安はあります。
百貨店のテナント再開も、来年3月からと計画よりもだいぶ早くなります。
工場と同時スタートなので不安を抱えながらの再開ではございますが、
関係者の皆さまの期待の大きさに何としてもお応えして、
恩返しできればと思います。
 
しかし、工場の建設計画では本当に苦しみました。簡単ではないと
覚悟はしていましたが、建設費の高騰と、二転三転する土地の利用計画に
これほど悩ませられるとは思いませんでした。再開が遅れたことで、
お客様やお取引先様には大変にご迷惑をお掛けしております。
合わせて、従業員の雇用にも大きく影響しております。
失業手当もすでに切れた状況の中、事業再開を待ちに待たせてしまい、
本当に不自由な生活を送られていることに、ただただ申し訳がなく
事業主としての不徳を痛感しております。

 
◆現在、直面している課題を教えてください。
 
主に、資金調達、人材の確保、原材料の調達です。
特に、人材の確保は地域的にも深刻です。若い働き手がこの震災後、
どんどん都会(仙台や東京)に出て行く傾向にあることと、
一次産業(漁業者、農業者)対象者の補助事業で、
手厚い補助金を受け取っているために、特に弊社のような
水産加工分野(賃金の比較的低い)の求人が難しい状況です。
若い方が持つ柔軟性や行動力と、これまでに支えていただいた方が持つ、
高い技術と経験を被災地域の企業は一人でも多く必要としています。


◆今後、誰からどんな支援があると助けになりますか。
 
今現在の国や行政の施策や支援はどうしても、復旧的な趣旨に重点を
置いているため、継続性にとても欠けた対応になっていると感じています。
復興にはこれまでの施策や支援にない新しい発想の補助事業が必要な
時期に来ていると思いますし、私たち事業者はそれを必要としています。
南三陸町では、新しい水産事業の取り組みにたいして、大きな補助率の
補助事業の公募が10月にありましたが、予算の都合でごく一部の事業所しか
採択されませんでした。もちろん、優先順位があることなので100%採択とは
いかないまでも、継続した補助事業として公募されることを期待しています。


◆ファンドをやって、一番嬉しかったことは何ですか。
 
震災後、弊社からの情報を1年以上も発信していない状況の中、
今年の6月から募集を開始した被災地応援ファンドを見て、
事業再開を知っていただいたお客様から連絡を頂戴したことがありました。
改めてファンドの情報発信力のすばらしさを認識いたしました。
このような経緯で事業再開を知っていただいたお客様は少なくないと思います。
今現在も、皆さまが見ているんだと言う、いい緊張感を持って
私たちが計画する事業に取り組めております。


◆これまでに、何か出資者の方と取り組んだことや、
出資者との関係で起こったことなどがあれば教えてください。
 
12月15日(土)に「石巻、南三陸ツアー」にいらっしゃった出資者の皆さまと
お会いする機会をいただきました。その際に直接、激励のお言葉をいただき
まして、さらに気持ちが奮起したように思います。
また、お手紙や、メールでの応援も沢山いただき、遠くからでも常に
見守っていただいていることを実感いたしました。現在も計画は、決して
順調な道のりで進められている訳ではございませんが、皆さまからの
ご期待に1日も早くお応えできるように復興してまいりたいと思っています。


◆今後、出資者の方と取り組んでみたいことはありますか。
 
新しい工場が来年の3月に完成します。震災前も、工場の見学にいらっしゃる
お客様などお越しになりましたが、衛生上の事情で作業場内には
立ち入ることはお断りしていました。
出資者の皆さまとの新しい取り組みとして、弊社の営業日ではなく、
定休日(日曜日など)を利用して、さんま昆布巻の1日体験作業のような
体験型の交流を企画してみたいと考えております。もちろん
出来上がった昆布巻きは、作業にあたった方におみやげで差し上げます。
先日の「石巻、南三陸ツアー」からヒントをもらいました。


◆投資家特典の実施状況や今後の実施予定時期を教えてください。
 
現在、工事の建設が予定より約半年遅れで着工いたしました。
ただし、投資家特典(さんま昆布)については大きな遅れにはならないと
考えております。順調にいけば、来年9月頃を予定しています。
 
 
◆2013年の抱負を教えてください。
 
ファンドに取り組んでいる事業所の皆さまは、ほとんどの事業所様が
再開を果たされて、地域からもお客様からも必要とされ
震災復興の牽引役を担っておられます。
弊社も遅ればせながら2013年3月からの本格稼働を機に、私たちの役割を
少しずつ果たしていけるようになるのではないかと思われます。
 
しかしながら、復興への道のりは長く険しい道であることも覚悟しております。
ここに弊社の企業理念の最初の一行を記させていただきます。
 
「私たちは地域の皆さまや職場の仲間たちから必要とされ信頼されるよう
常にご奉仕の精神で社会に貢献し、社員にはやりがいと安心して働ける
環境を、お客様には感動と安全な商品を創造する企業を目指します。」
 
これからもこの理念に沿うよう経営のかじ取りを責任を持って実行してまいります。
最後になりますが、この被災地応援ファンドでは、これまでにない
新しい発想での取り組みですので、地域の可能性をかけた、
斬新で画期的な取り組みとなるように出資者の方お一人、お一人の思いを
震災復興の原動力にして貢献してまいります。私たちが長い年月をかけて
理想としてきた事業をこれからも追求しながら、地域に欠かすことの
できない企業、復興への礎となる企業として発展してまいります。


 
----------------------------------------------------------------------------
【ファンドで応援】歌津小太郎こぶ巻ファンド (1口1万500円)の詳細・お申込:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=305 

 
ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.