セキュリテ熊本被災地応援ファンド 2017年09月

事業者さんのこだわり・思い2017年9月9日 14:00

千代の園酒造/ファンドセミナーに参加しました

9月5日、都内にある3×3Lab Futereにて『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー&さんさん』が開催されました。被災地の現状、そして千代の園酒造さんのファンドについて、お話されました。

千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンドーワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞

/data/blog/archive/original/38303.jpg
千代の園酒造について、酒蔵のある山鹿についてもお話されていました。
昨年の9月25日に120周年を迎えたという千代の園酒造さん。戦後、全国に先駆け純米酒造りにも着手された、千代の園酒造さんの純米酒づくりに対するこだわりもお話されました。

地震の被害状況の説明では、町のシンボルでもある「千代の園」の文字が刻まれた煙突も解体予定という被災状況についてもお話されました。


今回のファンドでは、

・熊本県
・熊本県農業研究センター
・熊本県酒造組合

と、熊本の酵母・水を活かした『メイド・イン熊本のお酒』がつくられます。

/data/blog/archive/original/38289.jpg

交流会では、千代の園酒造さんのお酒の試飲も行われました。
/data/blog/archive/original/38291.jpg
一番右にある朱盃(しゅはい)という日本酒は、料理と一緒にのむと美味しいお酒で、お米の癖が強いため濃い味の料理にも負けない風味だそうです。また、お酒ができたはじめのお祝いのときに朱い色の盃で回し飲みすることから、朱盃という名前が付けられたそうです。

/data/blog/archive/original/38296.jpg
熊本神力というお酒もお持ちいただきました。お米が足りない第二次世界大戦中は、あまりお米を使っていないアルコール酒でしたが、熊本神力は、戦後初の純米酒(お米だけで使ったお酒)となりました。というのも、神力というのはお米の名前でもともと西日本で育てられていたお米を品種改良し、熊本で復活させたことにより、このお酒ができたそうです。

純米酒造りに全国のどこにも負けないこだわりをもつ千代の園酒造さんのファンドの詳細については、下のリンクよりご覧ください。

千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンドーワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞

熊本被災地応援ファンド

 

この記事だけを表示

事業者さんのこだわり・思い2017年9月9日 13:00

阿蘇プラザ/ファンドセミナーに参加しました

9月5日、都内にある3×3Lab Futereにて『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー&さんさん』が開催されました。被災地の現状、そして阿蘇プラザホテルさんのファンドについて、お話されました。

/data/blog/archive/original/38285.jpg
有限会社望蘇閣 代表取締役 稲吉淳一氏

稲吉氏は、佐藤オオキ氏とのリノベーション事業に対して、
これに賭けよう』という気持ちを強く伝えられました。

​阿蘇プラザ 五岳満喫nendoファンドー佐藤オオキ氏が復興支援。阿蘇の自然をまとう絶景のホテル

/data/blog/archive/original/38287.jpg
というのも、阿蘇では度々、人々の生活を脅かす災害が起こっていたためです。
2012年7月、記憶にまだ新しい九州北部豪雨。阿蘇地域では川の氾濫により、ホテル1階部分に浸水し、未曾有の甚大な被害を受けました。
そこから、再出発した矢先に起きた平成28年度熊本地震。道路寸断・土砂災害などにより、孤立してゆく阿蘇の様子は、当時テレビでもよく取り上げられていました。

度重なる自然災害を受け、悩んでいたときに、このファンドを始めることになったそうです。

世界的デザイナーでもある佐藤オオキ氏は、旅館の客室のように一部屋全体をデザインされることは初だそうで、非常に貴重な一室です。交流会の際には、リノベーション予定の客室の模型図も多くの参加者のみなさんが興味をもち、覗かれていました。
/data/blog/archive/original/38258.jpg
1泊だけではなく、3~4日宿泊していただくことこそが、復興支援とつながる。『泊まりに阿蘇に来ていただけることが、一番嬉しいこと』だとおっしゃっていました。そして、『この部屋から出たくないと思わせるようなデザイン』を依頼されたそうです。

/data/blog/archive/original/38260.jpg
また、阿蘇の金賞を受賞した牛乳の試飲も行われ、阿蘇のもつ自然や、畜産業についてもお話されていました。


/data/blog/archive/original/38288.jpg
五岳満喫nendoファンドは、阿蘇に世界を発信したい、という強い気持ちをもつ稲吉氏と佐藤オオキ氏による世界が日本に誇れるような旅館を創っていく過程に携われる機会でもあります。

ファンドの詳細については、以下のリンクより御覧ください。

​阿蘇プラザ 五岳満喫nendoファンドー佐藤オオキ氏が復興支援。阿蘇の自然をまとう絶景のホテル

熊本被災地応援ファンド

 

この記事だけを表示

事業者さんのこだわり・思い2017年9月9日 12:00

菓舗梅園/ファンドセミナーに参加しました

9月5日、都内にある3×3Lab Futereにて『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー&さんさん』が開催されました。被災地の現状、そして菓舗梅園さんのファンドについて、お話されました。

熊本川尻和菓子職人 菓舗梅園ファンドー創業明治40年。社屋の再建で復興を地域の子供たちに誓う

/data/blog/archive/original/38286.jpg
有限会社菓舗梅園 五代目 片岡翔之介氏

高校卒業後、大阪・京都で修行を重ねたのち、お父さまである四代目片岡圭助さんが倒れたことを機に、熊本の川尻に戻られたそうです。

父・圭助さんは、現在も県内の小学校をまわり、年およそ50校で和菓子体験教室をされています。翔之介氏が、小学4年生のときも父圭助さんは、小学校に和菓子づくりの体験教室を開催されたそうです。そこで『手に職をつける』ということの大切さを感じた翔之介氏は、菓舗梅園の五代目として、和菓子の伝統を残すため日々奮闘されています。

/data/blog/archive/original/38304.jpg
しかし、川尻六菓匠のなかでも後継者がいるのは、菓舗梅園さんのみ。その他の五店舗では、後継者不足に悩まされているそうです。

また、地震からの復旧・復興のため熊本では、大工不足が深刻な問題となっています。現在もなお、地震からの再建が追いついていない地区もあり、菓舗梅園さんの店舗もそのひとつです。今から2年後の春に着工の予定ですが、一番はやくてこの時期になるそうです。
そのような被災地の現状をお話されました。

交流会では、和菓子づくりを目の前で実施されました。

/data/blog/archive/original/38295.jpg

/data/blog/archive/original/38292.jpg
たった1,2分で様々なかたちの和菓子を出来上がり、続々と色彩豊かなお花やキャラクターが並んでゆきます。

/data/blog/archive/original/38281.jpg
参加者のかたの「キティちゃんをつくってください!」というリクエストにも、1分で手早くつくっていく様子に感嘆の声があがりました。

/data/blog/archive/original/38283.jpg
職人の手さばきに参加者のみなさんの注目が集まります。交流会の始まりから終わりまで、人だかりが絶えることはありませんでした。

/data/blog/archive/original/38294.jpg
今回のファンドでは、和菓子文化をさらに広めようと世界にも視野を向けた活動をされるそうです。店舗に加え、和菓子のパッケージのリニューアルなどもインバウンドを意識した活動が期待されます。ファンドの詳細については、以下のリンクをご覧ください。


熊本川尻和菓子職人 菓舗梅園ファンドー創業明治40年。社屋の再建で復興を地域の子供たちに誓う

熊本被災地応援ファンド
 

この記事だけを表示

事業者さんのこだわり・思い2017年9月9日 11:00

高田精肉店/ファンドセミナーに参加しました

9月5日、都内にある3×3Lab Futereにて『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー&さんさん』が開催されました。被災地の現状、そして高田精肉店でのファンドについて、お話されました。

熊本にらの町 黒毛和牛にらメンコファンドー人気にこたえて増産・販売強化。甲佐町の農業を支援。

/data/blog/archive/original/38302.jpg
高田精肉店三代目の高田裕三氏

熊本の人でも知らない、ニラの生産量が熊本一である『甲佐町(こうさまち)』についてお話されました。なぜ、熊本県民がそのことを知らないかというと、甲佐町で栽培されたニラは、福岡のモツ鍋用に出荷されるものがほとんどであり、県内での流通が少なかったためだそうです。

そのニラを使い、県の名産物となっているのが『にらメンコ。』です。
/data/blog/archive/original/38298.jpg
平成28年度熊本地震では、自身も被害を受けながらも家族で再決起し、
キッチンカーで避難所を周り、揚げたての「にらメンコ。」をみなさんにくばったそうです。

震災中、なかなか揚げものを、しかもできたてで食べる機会はほとんどなく、とても喜ばれたそうです。『震災時なのに、食べれて幸せ』と言われたこともあったそうです。

また、震災時ににらメンコ。を食べたお客さんがリピーターとなり、現在も店舗に買いにこられる方もいらっしゃるそうです。

/data/blog/archive/original/38277.jpg
震災時には、失ったものもたくさんありました。しかし、得たものも大きいものでした。
と語る高田氏は、地震のときには家にいることが多くなり、家族といる時間がいつもより長くなり、家族との大切な時間を過ごすこともできた、とお話されました。


/data/blog/archive/original/38301.jpg
震災時に、人々の心と身体を温めた『にらメンコ。』のファンドは、以下のリンクよりご覧いただけます。


熊本にらの町 黒毛和牛にらメンコファンドー人気にこたえて増産・販売強化。甲佐町の農業を支援。
/data/blog/archive/original/38299.jpg

熊本被災地応援ファンド

 

この記事だけを表示

お知らせ2017年9月9日 10:00

くまもとお菓子まつりin阿蘇

こんにちは、緒方です。

今回は明日、9月10日(日)に阿蘇で行われる「くまもとお菓子まつり」について紹介したいと思います。

このイベントは以前、ブログでも紹介しました熊本県川尻町の開懐世利六菓匠の方々が中心となって開催される熊本地震復興支援のイベントです。

先月、くまもと工芸会館で開催された「お菓子ふれあい祭り」で行われた和菓子教室を始め、ステージイベントやトークショー、熊本のお菓子屋20店舗の銘菓販売など子どもたちからお年寄りの方々まで楽しめるイベントとなっています。

会場は阿蘇温泉病院付設 愛・ライフ内牧です。

和菓子から洋菓子まで多彩なお菓子が大集合するこのイベントを楽しんでもらい、特に被災者の方含め阿蘇が元気になるように、熊本被災地応援ファンドに参加されている「菓舗梅園」さんも和菓子の実演や和菓子教室でこのイベントを盛り上げてくださるそうです!

お時間のある方はぜひ足を運ばれてみてください。





写真は先月行われた「お菓子ふれあい絵巻」の和菓子教室で「菓舗梅園」の社長、片岡さんと片岡さんの息子さんが和菓子の実演を行っているところです。
緒方李華

この記事だけを表示

熊本2017年9月8日 15:30

阿蘇-大観峰-

こんにちは。
今回は阿蘇の大観峰について紹介したいと思います。

大観峰は阿蘇外輪山の最高峰ににあたる場所で、標高は936mあります。ここからは阿蘇五岳を一度に望むことができます。



駐車場から大観峰の展望所まで歩いていく途中の景色はこのような感じです。この時点ですでに絶景です!!しばらく歩いていくと…




周りの山々を上から眺めることができます。どこを見ても緑が広がっていて雄大な阿蘇の景色を贅沢に楽しめます。



そして展望所からの眺めがこちらになります!スマートフォンのパノラマ写真で撮影したものですが、圧巻の絶景です。私が行った日は晴れていたので空と雲と山が一度に見渡せ、本当に素晴らしい景色でした。



山の緑にも、濃い緑色から薄い緑色まで様々です。360度大自然を満喫できます。



大観峰からの景色を眺めながら食べるソフトクリームも最高でした。大観峰こだわりのジャージー牛乳ソフトクリームや大観峰限定のメロンソフトクリームなど種類も豊富です。

大観峰の景色は、季節や天気によって異なります。夏は心地良い風が吹いていて涼しく気持ちがいいです。晴れた日の夜は満点の星空を楽しむこともできます。

阿蘇に行かれる際にはぜひこの絶景を楽しんでみてください!


緒方李華

この記事だけを表示

熊本2017年9月6日 13:00

阿蘇プラザホテルに滞在~スプーン曲げ!~

こんにちは!庄山です。

今回は阿蘇プラザホテルさんの敷地内にあるパワースポットについて紹介したいと思います。
/data/blog/archive/original/37916.png
ここではスプーン曲げができる、ということで連れて行ってもらいました。
誰でもスプーンを曲げることができると聞いたときは信じられませんでした。
スプーンなんて曲がるはずがないと思っていました。


さて、いよいよスプーン曲げに挑戦です!
自分だけ曲げることができなかったらどうしよう、と不安を抱えながら挑戦しました。
/data/blog/archive/original/37917.png

全然曲がる気配もなく2,3分経ちました…
やっぱりスプーンを曲げるなんて無理、と思っていたら
あるときグイッと曲がりました!!!
そのときの驚きと感動はとても大きかったです。
/data/blog/archive/original/37918.png

これは阿蘇プラザホテルの隣にある「然カフェ」で受付しています。
ぜひ一度この感動を味わってみてください!

阿蘇プラザ 五岳満喫nendoファンド


熊本地震被災地応援ファンド
庄山真由

この記事だけを表示

事業者さんのこだわり・思い2017年9月4日 17:00

キムチの里

こんにちは。

今回は熊本被災地応援ファンドに参加されている「吉原食品」さんの工場直売店である「キムチの里」のお食事処について紹介したいと思います。

「キムチの里」は熊本県菊池郡大津町というところにあります。



こちらが工場の直売店になります。広々とした店内でゆっくりお買い物をすることができます。直売店で売られている商品についてはまた改めて紹介したいと思います。この直売店のすぐ横にレストランがあります。キムチの里ではお買い物と一緒にお食事も楽しめます。



私は豚キムチ定食をいただきました。半熟卵がのった豚キムチにご飯、だんご汁、そしてこだわりの自家製キムチという豪華な定食です。
このレストランで使用しているキムチはすべて直売店で販売されているこだわりの詰まったキムチなので、美味しかったキムチはお食事後にお店でお土産に買って帰ることもできます。

豚キムチ定食以外にも、人気メニューのビビンバやあか牛ハンバーグなど種類が豊富です。



緒方李華

自社栽培手作り「倭播椒」漬物ファンド

熊本被災地応援ファンド

 

この記事だけを表示

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.