えこふぁーむニュース

スタッフ日記2012年1月24日 19:08

えこふぁんど2010:スタッフブログその2~野菜の成長報告ほか

 2010年度 報告
・ 野菜の成長報告(本城)

 

チンゲン菜

 

 平成23年12月、順調に育ってきたチンゲン菜です。ところが…。

 

 

ウサギにかじられた!

 

 平成24年1月、収穫直前、ウサギにかなり齧られてしまいました。


 農薬を使わず、化学肥料も使わずにゆっくり育ててきた野菜は、野生の動物たちもおいしいと感じるのでしょう。今年の大隅半島は寒さも厳しく、毎朝霜柱が立っています。山の中の草が減って、ウサギやイノシシが畑に下りてきています。でも、ファンドの出資者のみなさまのためにも、多くの野菜を出荷できるように工夫しています。

 

 

犬のカール

 
 畑と森との境界線にワイヤーをはって、犬が動き回れるようにしています。畑の防衛隊として犬に働いてもらうことで、ウサギの食害が減りました。この犬は畑のスタッフが毎日散歩をして躾けた犬です。写真の犬は1歳の男の子カールです。畑スタッフのワッキーになついています。えこふぁーむでは、犬にも仕事をしてもらって、自然と動物と植物と人間が共生できるように知恵を絞っています。


 ウサギに齧られたチンゲン菜ですが、寒締め効果もあり塩茹でしただけでとても旨みがあって好評です。レストランホテル森小休のメインディッシュの豚ロースのソテーに添えたり、イタリアンレストランセラーノのピザやハンバーグにトッピングされたりと活用されています。

 

・ 育苗と農地の耕運状況

 

ミニキャロット

 

 先月のブログでやっと本葉が出ていたミニキャロットです。あれから1ヶ月。毎日の霜に耐え、ゆっくりとですが成長しています。2月末から3月にかけて出荷できる予定です。甘く育つといいな!

 

 

早朝の畑

 

 犬にも守られながら、畑ではさまざまな野菜が育っています。スタッフも毎日畑に通い、併設のレストランホテル森小休やイタリアンレストランセラーノや東京のレストランへの出荷を行い、間引きや新たな種まき、育苗した苗の定植など、人力での管理作業を行っています。

 

 早朝の畑は長靴を履いていても霜焼けができるほどの寒さですが、朝日が畑に差す光景を見ると、良い仕事をさせてもらっているなあと感謝する毎日です。

 

 

森小休のビニールハウス

 

 畑だけではなく、レストランホテル森小休の敷地内にあるビニールハウスで育苗やベビーリーフ、ハーブの育成も行っています。改良普及員の資格を持つ専門スタッフが完全無農薬でおいしいベビーリーフを育てています。

 

 イタリアンレストランセラーノのランチはサラダのお代わりができるのですが、多くのお客様がおいしいとおっしゃってお代わりしていただけます。生産者冥利に尽きる瞬間です。

 


・ 出荷1ヶ月前の豚の様子

 

出荷1ヶ月前の豚の様子

 


 黒豚だけでなく白豚も放牧しています。茶色の豚も品種としては「白豚」です。黒豚と違って耳がたれています。えこふぁーむの放牧白豚は「肝付豚(きもつきとん)」というブランド名で出荷しています。脂身まで甘く、上品な味わいです。

 

 豚の放牧、無農薬・無化学肥料での西洋野菜栽培、レストラン事業の展開など、えこふぁーむは畜産・農業の新たな六次産業を実現してきました。全国から志を持った異業種中途入社スタッフを集め、さらなる発展を目指して日々楽しみながら頑張っています。

 

 自然や生き物が相手の仕事ですので思い通りにいかないことのほうが多いのですが、生産者として一つひとつの作物の個性を見極め、新たなことに挑戦し続けていきます。

 

 

スタッフ:まーくん

 

この記事だけを表示

スタッフ日記2012年1月24日 18:33

生産者が調理すること:畑チーム責任者まーくん日記

チンゲン菜やタアサイ

 

 毎朝の収穫作業は8時に始まります。日の出とともに活動しているので、夏は6時、5時とどんどん早くなっていくことでしょう。

 

 畑からチンゲン菜やタアサイ、赤からし菜、ビタミン菜、シイタケなどを収穫しています(写真上)。

 ハウスからはさまざまなベビーリーフを収穫しています(写真下)。

 

  鹿児島は暖かいイメージでしたが年末年始は毎朝霜柱ができ、私も人生初霜やけを経験しました。

 

セラーノ・景山シェフ

 

 併設のレストランに出荷された新鮮な野菜はその日のランチやディナーでお客様にお出ししています。

 

 写真はイタリアンレストランセラーノの調理場です。景山シェフがコースの前菜を用意している一コマです。私も調理補助で厨房に入ります。 

 

 農作業から調理場へ。両方経験できることがとても貴重で、面白いと感じています。

 

赤長はつか大根

 

 先月のスタッフブログでご報告した赤長はつか大根がピクルスになって添えられています。

 

 収穫した野菜をサラダとしてお客様にお出しします。このピクルスや野菜が好評で、よくお客様からご質問を受けます。畑で自分たちが育てた野菜ですから、どのような品種なのか、また、農薬や化学肥料を使っていないことなどもお伝えできます。

 

 生産者が調理場に立って、お客様にお出しするところまで責任を持つことで、人のために喜んでもらえる仕事であることを実感できます。お客様の「おいしかったよ」というお言葉で、次はもっとおいしい野菜を育てよう、と畑チームのモチベーションも高まります。

 

フレンチブレックファスト

 

 これはフレンチブレックファストという紅白はつか大根を、地元の戸塚(へつか)だいだいで漬けたゆず大根風の漬物です。

 

 今月オープンした併設の「さなぎ食堂」でお出ししています。サラダ同様お代わり自由です。はつか大根ができ過ぎてしまって、私が漬けました。こちらも好評で、約1キロ漬けたはつか大根が、ほぼ2週間でなくなってしまいました。さなぎ食堂では、畑チームのスタッフ・ワッキーが調理師として腕をふるっています。

 

 私もワッキーも朝の畑仕事の後に昼はレストラン業務、そして夕方再び農作業に戻る生活です。日が暮れてから農作業の計画を立てたり、さなぎ食堂の仕込みをしたり、一日の仕事を振り返りながらお互い問題点を洗い出したり。よりお客様に満足していただける素材、料理を目指して、スタッフ一同頑張りますので応援よろしくお願いします。

 

 

スタッフ:まーくん

 

この記事だけを表示

スタッフ日記2012年1月24日 18:14

耕作放棄地入学なう OZAKIなう:豚チーム責任者岩ちゃん日記

1400坪程の遊休耕作放棄地

 

 1400坪程の遊休耕作放棄地で豚さんの放牧を開始しました。


 今回活躍する豚達は、人間でいうと13歳から17歳ぐらい。まさに思春期真っ只中、「ぬーすんだバイクではーしりだすー♪」ってお年頃です。あっ、ご存知ありませんか?永遠の青春のカリスマ尾崎豊の名曲「15の夜」です。あり余るエネルギーを、どこにぶつけて良いか悩むぐらいの年頃なので、1400坪位なら1ヶ月もあれば耕作完了してしまうと思います。次回のブログでご報告するのでお楽しみに。

 

中学生か高校生くらいの豚

 

 ところで、一般的な養豚では、この中学生か高校生ぐらいの豚が出荷されている(食卓に並んでいる)ってご存知ですか?


 確かに豚は経済動物なので寿命まで生きることは出来ません。しかし問題はその中身。一言で言えば超過密&超高カロリー飼育です。例えるなら、一つの机に3人掛けの教室で、1時間目給食、2時間目給食、3時間保健体育(予防接種)、4時間目給食、昼休み給食・・・みたいな感じです。


 えこふぁーむで出荷させる豚も人間で言うと20代、30代なので決して長生きとは言えませんが、せめて出荷の日までは豚達に幸せを感じてもらいたいと考え、食べたいときに食べ、喉が渇いたら水を飲み、遊びたければ好きなだけ野山を走り回れるようにと日々努力しています。

 

 なので今回放牧した豚達も、そんじょそこらの豚とは違い元気いっぱいで走り回っています。 しかし、そんな光景を目を細めて眺めているとふと辺りから懐かしのメロディーが・・・


「ぬーすんだトラクターで、はーしりだすぅ♪・・・」
「よるの豚舎ぁ電柵こわしてまわあたぁ~♪・・・」
カリスマOZAKI降臨 in 鹿児島
「ち、違うだろ。君達は平成ベイビーだろ!」
「うるせえ、OZAKIは永遠に俺達の神なんだ」
「何を言っているんだ。君達はAKB世代じゃないか!神7じゃないのか?!『ぴーぃぐてえるぅ~』みたいな感じでほら・・・」
「けっ、俺達は汚い大人たちには騙されないぜ!」


って感じで、妄想半分、リアル半分で無事にこの子達がこの畑を卒業してくれるのか、ちょっと心配です。皆さん、もしこの子達が夜の町をふらついているのを見かけても、警察の前に私までご一報ください。みんなちょっとやんちゃなだけで根はいい子達なんです。

 


スタッフ:岩ちゃん

 

この記事だけを表示

スタッフ日記2011年12月12日 20:31

新放牧場スタート☆:豚チーム責任者ガンちゃん日記

 この度、1ヘクタールちょっとの山林で40頭の豚の放牧を開始しました。


 豚さん、というかまだお子様なので豚ちゃん達ですが、生まれも、育ったお家も違う子達なので、喧嘩したりしないか、また山の寒さで体調を崩さないか不安は山積みでしたが・・・・・・私たちの心配をよそに、白黒茶、みんな仲良く土を掘って遊んだり、ドングリのおやつを食べたりと楽しそうに過しているようなので何よりです。ただ、開始早々この勢いは、これからご飯の時にちゃんと帰ってきてくれるか少し心配ですが・・・。


 ところで話は変わりますが、現在、えこふぁーむの豚さんのお世話役は全員がキャリアや経験がない新人さんばかりです。だから会社の先輩や地域の畜産関係の皆様には、オンブに抱っこ、おまけにカタグルマでお世話になっています。豚さん達からも、「おい新人、餌のやり方ヘタクソ過ぎんねん、はよしろや!」とかご指導を頂く日々です。


 でもだからこそ、この写真のような豚さん達の表情見ると感慨無量です(豚さん達からは「お前ら気ぃ抜くなやぁ~」とか言われそうですが・・・)。これからも全員で協力して、えこふぁーむが掲げる「豚さんの夢」を叶える力になれるように、豚さん達との会話を大切にしながら頑張っていまきすので、応援よろしくお願いします。

 

 

スタッフ:ガンちゃん

 

この記事だけを表示

えこふぁんど20112011年12月12日 20:10

えこふぁんど2011:スタッフブログその1~子豚の育成ほか

 2011年度報告~子豚の育成~

 

子豚誕生

 

 11月21日、待望の子豚が生まれました。放牧場でお母さん豚のおっぱいを力強く飲む子豚たち。えこふぁーむ生まれの黒豚たちです。今後もたくさんの子豚が生まれる予定です。

 

 

~放牧豚の様子~

 

放棄森林の放牧豚の様子

 

 放棄地の放牧豚の様子です。現在、放棄森林に放牧された豚たちは自由に野山を駆け回っています。

 

 

竹も大好物

 

 豚さんたちは放棄森林に繁茂した竹も大好物です。鼻で地面を掘り、竹の根っこを食べて倒れてきた葉っぱも食べてくれます。放牧した豚たちは黒豚・白豚関係なく10頭前後の群れをつくって行動しています。放牧豚の習性はとても興味深いものです。

 

 

放棄森林

 

 放牧場の放棄森林の様子です。竹や灌木が生い茂っています。豚さんたちを放牧してどう変化していくのか、毎月定点観察でお知らせします。

 

 

 全国から集まったスタッフが、豚さんにとって良い環境とは何かを考え、豚さんが喜ぶ放牧場作りに挑戦しています。

 新たな放牧場での試みは、うれしそうな豚さんの表情に勇気付けられます。新たな放牧場での豚さんたちの活躍にご期待ください。

 

 スタッフ:マー君

 

この記事だけを表示

えこふぁんど20112011年12月12日 19:20

えこふぁんど2010:スタッフブログその1~野菜の成長報告ほか

2010年度報告~野菜の成長報告(本城畑)~ 

 

ラディッシュ

 

 えこふぁーむの畑(本城畑)で栽培したラディッシュです! 左側の紅白のものが、フレンチブレックファストという品種です。

 

 化学肥料や農薬を一切使わず、一ヶ月かけて育てたので、甘さの上に辛みがのっていて葉っぱまで食べられます。レストランホテル森小休や、セラーノ・デ・クニミのレストランでご提供しているほか、東京のレストランに出荷しています。

 

 右側は同じラディッシュですが、ロングスカーレットという品種です。ニンジンみたいですよね。こちらはピクルスに加工しています。

 

 

 ~育苗と農地の耕運状況~

 

ミニキャロット

 

 こちらは本城の畑で芽生えたミニキャロットです。来年春には収穫できます。

 

 

 耕運状況(本城畑)

 

  本城の畑の耕運状況です。耕作放棄地を豚さんたちが耕してくれた後、人の手で整備を行っています。

 

 

ベビーリーフ

 

 栽培しているベビーリーフです。少量多品種栽培で、安全安心な野菜を生産しています。

 

 

ラディッシュ・ベビーリーフ出荷

 

 いよいよ、本城の畑で収穫されたラディッシュやベビーリーフの出荷です!こちらは東京のレストランに発送します。根つき、土つきの状態で袋詰めしているため、冷蔵庫で一週間は鮮度が保てます。

 

 

~出荷3ヶ月前の豚さんたちの様子~

 

 出荷3ヶ月前の豚の様子

 

 140キログラム程度まで成長した豚さんたちです。耕作放棄地でしっかり運動した黒豚は肩幅も広く、ロース肉がたくさんとれます。

 

 

 えこふぁーむでは耕作放棄地を豚さんたちが耕して、その後、畑にしたり植樹をしたりして地域再生を行っています。

 

 畑はできるだけ化学肥料や農薬を使わずに自然の力を生かした栽培を心がけています。豚さんができるだけ自然に近い状況で成長できるように、スタッフがコミュニケーションをとって日々観察しながら試行錯誤を重ねてきました。

 

 自然の力を主役にして、人間がそのお手伝いをする。新たな6次産業化を目指してえこふぁーむは事業展開を行っています。

 

 

スタッフ:マー君

 

この記事だけを表示

ニュース2011年9月26日 16:41

えこふぁーむ放牧豚ファンド2011 募集目標達成の御礼

※事業計画の詳細を追加いたしました。


 

昨年に引き続きまして今年も「えこふぁーむ放牧豚ファンド2011」を募集しましたところ、4月からの第1次募集、さらには7月からの第2次募集も〆切の9月末を待たずして、募集目標に到達いたしました。

ここに改めまして出資者様のご支援に感謝申し上げる次第です。

 

本ファンドは、昨年実施させて頂いた「えこふぁーむ放牧豚ファンド2010」に続いて、2回目のファンドになります。前回のファンドでは、皆様からの出資金により、放牧豚の肥育等に活用させて頂き、肥育を通して、耕作放棄地の再生・修復も順調に推移しました。


今年は耕作放棄地からもう少し川上部分へと目を移し、山林の「管理放棄地」の削減を豚の適性放牧にて取り組んでみたいと存じます。

今回、新たに借りた放牧地の場所、出荷までのスケジュールについては以下のとおりです。今月から事業開始してまいります。

 

【放牧場所】

  今回、放牧予定の2ha20,000㎡)のうち、既に契約した耕作放棄地(畑)約1ha以下の住所となっております。今後、肝付町後田川上地区の山林1ha借りる予定となっております。今回は、畑に50頭、山林に50頭を放牧予定です。

 

放牧場所 住所

面積

(単位:㎡)

鹿児島県肝属郡東串良町岩弘池田62-

2,618

鹿児島県肝属郡東串良町川東安留4843-44

1,010

鹿児島県肝属郡東串良町川東安留4789

1,550

鹿児島県肝属郡東串良町川東安留4846-60

1,272

鹿児島県肝属郡東串良町川東安留4843-44

1,010

鹿児島県肝属郡東串良町川東浜久保4528-1

1,903

9,363














【生産期間】

項 目

期 間

備 考

子豚生産

4ケ月

交配期間

授 乳

1ケ月

出産から授乳

離 乳

1ケ月

離乳飼料で成長観察

放 牧(※)

7ケ月

自家飼料

出 荷

1週間以内

出生から1年以上

加 工

1週間以内

出荷から加工

配 送

2,3日以内

加工から配送

小 計

17.5ケ月

※本年度は餌の改良により、放牧から配送までの肥育期間を平均14ヶ月から約8ヶ月に短縮予定です。なお、小さく生まれて、食の細い豚の場合は配送されるまでに14ヶ月程度かかる場合もございます。

 

【今後の予定】

開始時期

出荷時期

加工・生ハム販売完了

2011.9

2012.4

2014.10

2011.10

2012.5

2015.11

2011.11

2012.6

2014.12

2011.12

2012.7

2015.1

2012.1

2012.8

2015.2

2012.2

2012.9

2015.3

2012.3

2012.10

2015.4

2012.4

2012.11

2015.5

2012.5

2012.12

2015.6

2012.6

2013.1

2015.7

 

 

当地域から九州本土最南端の佐多岬にかけて、豊富な「照葉樹林帯」が残っております。なかでも、「稲尾岳」周辺には今でも貴重な動植物や昆虫を見ることが出来ます。

 

照葉樹林帯を取り巻く私有林は所有者の高齢化や継承者の不在や木材価格の低迷等で、荒れる一方です。山林の再生・更新には数十年間の時間軸で考えなければなりませんが、次世代のためにも今出来ることをすべきと思います。

 

今回のファンドをきっかけに御縁を頂くことが出来ましたことは、ご支援頂きました金額以上の財産になりました。都市部と農村部の都農交流や消費者と生産者の交流を通じて、「プロシューマー」の育成にも繋がると思います。

  生産現場での体験や訪問を通じて「食べ物の適正価格(=命の値段)」へ思いを馳せて頂ければ、消費者の力によって世の中の仕組みも生活様式も変えることが出来ると思います。

 

皆様のご支援による私共の取り組みが、逆に皆様にとって気付きや動機付けのきっかけの一助になれば、望外の幸せです。


消費者自身が持つ偉大な力に気付く時、新しい何かが始まるような予感がします。

 

 

平成239月吉日       

()えこふぁーむ 代表取締役  中村 義幸

 

 

※稲尾岳・・・ 

http://www.osumi.or.jp/sakata/furusatokaze/furusatokaze2/inaodake.html

http://ooitanoyama.in.coocan.jp/sub1091.html

http://www.omega.ne.jp/shouyouju/foto/newpage1.html

 

プロシューマー・・・ 

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080402/297845/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85

この記事だけを表示

えこファンド20132011年7月25日 23:45

えこふぁーむ放牧豚ファンド2010~放牧開始から一年を迎えて~

えこふぁーむ放牧豚ファンド2010~放牧開始から一年を迎えて~

昨年は口蹄疫の影響で、えこふぁーむの豚さん達は放牧が規制されるのではと心配しておりましたが、
無事に収束して豚さん達も毎日のように耕作放棄地で遊びながら土地を再生しております。

本ファンドの最終放牧の豚さん達が大きくなるのは、年内の見込みです。
再生が終わった土地から順に、西洋野菜の栽培を始めています。

大きな台風等の自然災害はまだ来ておりませんが、油断のできないシーズンを迎えます。

出資者様や、さまざまな方のご協力により事業がここまで順調に進んでいることに、
心より感謝申し上げます。

また、フレッシュミートと加工品について、今後のご参考として、
おいしい召し上がり方のレシピを追加致しました。
ぜひ、ご覧いただければ幸いです。

フレッシュミート
加工品

この記事だけを表示

ファンド2011年3月7日 02:16

豚たちががんばって働いています 昼寝昼寝

こんにちは。
えこふぁーむの中村えい子です。


2010年は口蹄疫の影響で、ファンド対象外となる、2010年出荷分は
低迷しましたが、応援してくださった皆様のおかげで、
ファンド対象となる豚については、無事100頭の放牧を完了しました。

一生懸命、昼寝したり、草木を掘り返して、走り回っています。

なお、今月より、一番最初に放牧した10頭の出荷を行ってまいります。

引き続き、応援のほど、お願いいたします。




この記事だけを表示

えこふぁんど20112010年12月28日 19:50

年末の御挨拶


年 末 の 御 挨 拶
(有) えこふぁーむ
代表取締役 中村 義幸

年末に際しまして、一言御挨拶を述べさせて頂きます。
本年は景気低迷の閉塞感の中、国内外共に大きな出来事に遭遇致しました。
そんな中で、えこふぁーむではミュージックセキュリティーズ株式会社様のご協力を頂きまして、初めて個人参加型のファンドの募集を致しました。
お陰様で2月からの第一次募集、4月からの第二次募集と共に100%の目標を達成することが出来ました。
出資をして下さった方々には、あらためて御礼申し上げます。
そんな中、隣県では口蹄疫が発生し非常事態宣言が発令されました。関係各位の努力により数ヶ月かかって終息することができましたが、多くの方に御心配をお掛け致しました。その一方でたくさんの励ましの声もお寄せ下さり、精神的にも支えて下さいました。
心より感謝申し上げます。
防疫上の観点から人や物の移動制限があり、事業計画の予定通りの放牧は時期的にスタートが遅れましたが、今のところ順調に推移しております。

皆様からの出資金を元に、安全な食品を生産することはもとより、耕作放棄地の解消や再生を通じて地域に貢献し、6次産業化を目指して地域活性化に繋げていけたらと希望しております。
今年、注目されたキーワードに「生物多様性」があります。生態系に配慮しつつ生物多様性を尊重しなければいけません。
先の臨時国会では「里地里山法」という新しい法律も成立しました。
今後の指針となるべき情報へアンテナを拡げつつ、皆様のご期待に沿えますように来年も地道に活動していく所存です。
皆様方の変わらぬ御支援を宜しくお願い申し上げます。

(平成22年12月吉日)

この記事だけを表示

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.