世嬉の一酒造 蔵とビールファンド ファンドニュース 被災地からのレポート

被災地からのレポート2015年2月6日 17:06

穴だらけのアートでしょうか?

P1040272

この穴だらけの石壁・・・何か、アート的な感じがします。何だと思いますか?

P1040266

実は本日、蔵の補修の前の検査のため、検体をとりに工事業者さんが来てくれました。

この石蔵は東日本大震災で崩れてしまい、これから修復するのですが、構造設計だけでかなりの時間がかかるようです。

その構造設計の前に、構造設計するための壁の強度をはかるため、サンプルを壁から採取していました。

石の強度、目路の強度などを測定し、補強の設計が入るそうです。

P1040267

このような円柱をたくさんとります。

これは石と石の継ぎ目のところですね。

P1040283

外から見ると普通の蔵ですが・・・

P1040286

中は、けっこうがらんとしています。

将来ここに新しい酒造りの場を創りたいと思いますが、蔵の補修はなかなか進まない。

その中で、本日の蔵のサンプルの切り出しは、まずは第一歩というところだと思います。

文化財の維持って本当に時間と費用と労力がかかりますね。

経営者としてはいつも悩みのところですが・・・三代目からこの会社を引き継ぐときに、

「蔵は地域のもの、この風景を地域のために後世に残しなさい。

私達はたまたまこの蔵の風景を地域から預かっているものだと思いなさい」という言葉を思い出します。

この蔵がまた生き返ることを願い、本日も世嬉の一スタッフは元気に営業中です!

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年2月2日 12:54

世嬉の一のマッサン!今日は蒸留の試行錯誤!

DSC_0646

今日は、朝から工場長はオリジナルビール「レモンビール」を醸造しております。1月~3月はどんどんチャレンジする時期ですね。

そして、ビール醸造補助を普段している大立目さんは、今日はビールの蒸留をしています。

今はまだ、作業の効率化などをやりながら、試行錯誤しているようです。

今日はどうしているの?と 聞いたろころ、蒸留するまでにビールの炭酸ガスが抜け切れないと、突沸するのでガス抜きをしているところです。減圧すると、熱量がすくなくてすむのでエコです。

と話してくれました。

DSC_0641

ガラスにぽつぽつあるのが、二酸化炭素が抜けている様子です。

黒ビールを蒸留しているようです。黒ビールを蒸留すると、丁度よい香りになるそうです。色は透明ですね。

まさしく、リンゴ汁と混ぜたい感じがします。

これから、大立目さんとうちあわせです。孝紀工場長と比べるとゆっくりでも確実に事をおこす大立目さん、

これからが楽しみですね。

今日も世嬉の一は新商品開発に余念がなく、元気に営業しています。

 

 

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年2月1日 20:22

座敷わらしちゃん!わんこもち大会に行く!

今日は全国わんこもち大会の日です

朝から座敷わらしちゃん達にせがまれてわんこ餅大会に遊びにいきました。

もちろん、世嬉の一酒造としても応援しているため、お手伝いも兼ねてです。

P1040237

さて、実行委員長の山平さん(未来塾)の開会の挨拶ではじまります。

今回で8回目、年々参加者が増えてきております!

そして、今年は岩手のゆるきゃら「おもっち」君ではなく、おとなり平泉町のゆるきゃら「ケロ平」君がきておりました。

P1040236

座敷わらしちゃんたちも大喜び、きちんと名刺をもっており、座敷わらしちゃんたちも「ケロ平」くんの名刺をいただきました。

P1040240

祝辞を述べにきた、一関市長、お隣の登米市長、平泉町長も紹介された後、市長達率先で、わんこ餅に挑戦しました。

ルールは簡単で、5分間で何個餅を食べれるかです!

ちなみに、口の中に何もなくなってからしか次の餅は食べられません。(のどにつかえるから!)

きちんと審査されます!

そしてとうとうスタートします。

P1040245

団体戦と個人戦があります。団体戦は全国から24チーム参加、

二人一組の合計で争われます。今年の優勝チームは85個完食です。

個人戦の優勝者は50個だそうです。

私も参加したことがありますが、正直美味しいので、その場では食べれるのですが、帰って寝ようとすると

おなかに石があるような感じがします。

会場では、ミニもちサミットも開催され、おもち料理の販売もしています。

座敷わらしちゃん達はそちらがメインです。

P1040242

P1040241

今年、もちサミットで優勝した「京津畑雑煮」を食べました。満面の笑みです。

一個ではたりなく、あんこ餅がほしいと叫んでいました。

今回はあんこ餅は会場での販売がなく、世嬉の一に帰ってからたくさん食べたようです。

その後、雪のふる中、座敷わらしちゃんたちは公園であそんでました。

食べたので運動なのでしょうか?

P1040247P1040246

 

タイヤブランコで大はしゃぎ・・・その後横殴りの雪なので、お父さんの方がギブアップ。そうそうと帰りました。

家に帰っても餅は美味しいね~。とはしゃいでいます。

一関はもちでもちあがっています!

世嬉の一ももち文化を継承し盛り上げるために今日も元気に営業中です。

P1040243

一関にもちを食べにきてくださいね!

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月30日 19:57

福香ビールの第二弾!今度は釜石のハマユリの酵母でビール醸造です。

風景

大雪の中、今日は朝から新ビールの開発を行っております。

それは、東北復興支援ビール「福香」と同じように、北里大学の釜石バイオテクノロジー研究所 笠井先生と第二弾のコラボレーションビールの始まりです。オリジナルビールとして、試験醸造です。

このビールは、釜石市の「はまゆり」から採取した酵母で醸造するビールです。

はまゆりは釜石市の花で、以前より、北里大学の笠井先生より醸造できないかご相談を受けておりました。

今日はその醸造の日です。

まず、最初に麦芽の粉砕を行います。

入社3年目の中島さんが麦芽を粉砕します。今日は100L仕込みですので、たった40kgの麦芽の粉砕です。

浜ユリはオレンジ色ですので、すこしカラメルモルトを使用してルビー色のビールにしたいなぁと思ってやっています。

funnsai

bakuga1

粉砕機に吸い込まれる麦芽です。これはベースになる麦芽、ペールモルトと呼ばれる麦芽ですね。

粉砕すると、麦芽の焙煎された皮の香りなどいい香りがしてきます。

bakuga

粉砕した麦芽は、孝紀工場長が煮沸釜に入れて60~65度くらいでゆっくり糖化します。

麦芽はある一定の温度をかけると、麦芽の中にある酵素が働き、でんぷんを糖に分解してくれます。

ですので、時間がたつと水あめのように甘くなりますよ!

P1040194

麦芽をお湯に入れたばかりの状態。浮いているので、玉にならないようにかき回します。

touka2

本醸造のときは、2000Lで仕込みますので、大きなヘラで糖化しますが、今回はしゃもじですね~

なんか給食のシチューをつくっている人みたいです。

touka3

糖化開始前の麦汁・・・ちょっとにごっていますよね。

touka

上に麦芽の皮が浮いていますが、液体が透明感が出ているのがわかりますか?これが糖化された後です。

この時の麦汁は甘くて美味しいのですよ。

糖化が終わったら、濾過です。

麦芽のかすを取り除いて液体(麦汁)だけにします。

bakujyuu2

別な釜に移動中です。

syafutu

移動したら、蒸気を釜に入れてどんどん煮沸します。煮沸することで、麦芽のたんぱく質等を凝固させ、取り除きます。

HOP2

煮沸の途中でホップを投入します。今回は酵母由来の香りを楽しんでもらおうとちょっと控えめです。

Hop3

ホップってこんな感じです。これはペレット状に圧縮された状態です。舐めると苦いですよ!

HOP

煮沸が終わると、先ほど入れたホップのおかげでちょっと緑っぽいですね。

idou

その後試験醸造タンクに麦汁を移動します。通常は、設置しているタンクに移動しますが、試験醸造のときは100L

結構重いけど動かせます。このタンクに約120Lくらい麦汁を移動します。

bakujyuu

醗酵して、熟成させると透明になってきますが、最初はにごっています。

ホップの若い苦さと麦汁の甘さで面白い味ですよ。

koubo

最後は、酵母を入れます。今、麦汁を30度くらいで少量採取しているところです。

koubosyakasyaka

これに今回、北里大学の笠井先生が採取し培養した粉末酵母を一度溶かします。

kouboire2

そーと酵母を投入。上部から入れるという作業はいわて蔵ビールでは普段は行いませんが、

今回のような試験醸造でチャレンジします。

kouboire

タンクの中はこんな感じです。この酵母はワイルド酵母なので、ちょっと高めの温度で醗酵させます。

これからが楽しみですね~。

明日の朝にタンクの脇から醗酵した際にでる二酸化炭素とそれと一緒にでる香りが楽しみです。

とりあえず、第一回の試験醸造の仕込みはこうして終了しました。

2月20日にはまゆりの酵母を使用したビールをいくつか、現地の方々に試飲していただきます。

美味しいビールになるように後は酵母の活躍を待つだけです。

世嬉の一のスタッフは今日も岩手の素材を使って元気に商品開発を行っています。 

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月18日 15:48

もち文化がどんどん広がっています!取材&イベント

2015年になり、久しぶりに雪が積もりました!朝からみんな総出で雪かきをしています。

さて、一関のもち文化がどんどん広がっています。

先日、NHK仙台放送局の方がもち文化について取材してくれました。

餅食文化推進委員会の会長でもあり、当社の会長が取材をうけました。

会長だけの特別半纏をきていますね・・・・

取材されていたのは、一関のもち文化と当社の果報もち膳です。

嬉しいですね!放送は、NHKで1月22日11時より「ひるはぴ」という番組です。
「一関・新春さんぽ」ヒロさんぽというコーナーで放送されます。

http://www.nhk.or.jp/sendai/hiruhapi/

また、本日、当社の三代目女将とダンディな土岐が出席して「東京でもち文化のイベント」を開催します!

もう締め切ったみたいですが、張り切って本日上京しました!

■日時・場所

1月18日(日)13時~16時まで

浜焼きバル・トレジオン(赤坂見附駅徒歩2分)

東京都港区赤坂3-21-4 サンライトビル1F

http://www.tregion-bal.com/





■参加費・参加人数

おひとり様 4,500円(ドリンク1杯付き)

子供 1,500円(ドリンク1杯付き)

主催メンバー・一関からのゲストを除いて、定員20名が目安



■開催の目的

・知識としても味覚としても、もちを楽しんでいただく!

・一関がもちの聖地であるという認知の向上!



■コンテンツ内容

・おもちつきの実演

・もちをちぎってあんこなどにつけるワークショップ

・「一関もち食推進会議」より、もち講義

・みんなで挑戦!「もち検定」



■当日のメニューについて

・おもちつきによって作ったもち

・お雑煮

・ポテト、唐揚げ、ホタテバター醤油焼き、等

・ドリンク(1杯無料、1杯500円で追加可能)



【参考】ご当地もちサミット「もち食文化」

http://mochi-summit.jp/culture.html

https://www.facebook.com/events/673791286052888/?sid_reminder=7171990876263022592

 

世嬉の一は今日も地域の文化を発信して元気に営業中です!

 

 

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月17日 18:10

蔵の補修・・・かなり前進しました!

2011年の震災で崩れた蔵の補修工事がなかなか進まない。

その理由は、

1.国の指定文化財のため、基本的にそのままの外観で残さなければいけない。

2.1のために、建物の強度を測らなければならない。

3.2のために、特殊な機械をもっている研究所を探さなければならない。

4.基本的に工事業者様も構造設計の先生も忙しくなかなかつかまらない。

そんなことでやきもきしていたのですが・・・・

今回は結構すすみました!

建物の強度を測る研究所を施工業者さんが見つけてくれました。

お忙しい中、文化財保存のために動いてくれる構造設計の先生、文化財の意匠の先生など集まってくれました!

今日はその打合せです!

こんな形にしたい・・・でも構造的に・・・・

構造的にこうしなくては・・・文化財的にここは残さないと・・・

お話しをきいていると結構難しい。

私もこの蔵で杜氏さんたちとはまた別の新しいSAKEづくりをしたいと考えております。

道のりは長そうだけど・・・今期中に計画は立てたいですね!

がんばります。

このレンガに穴をあけて調査するようです。
この煉瓦の壁は写真に写り切れていないのですが、とても綺麗ですよ!
みんなに見せたいです。 

そして・・・

この石壁も穴をあけて強度をはかります。

どこに開けるのか相談していただいております。

文化財を後世に残すというのは、1企業が行うのは正直大変ですね~

でもその後、先生方とどのように蔵を活用するかを話していると凄く楽しくなります。

ただひたすら今出来ることに邁進して、地域にとってより良い蔵になるよう努力します!

後世の地域の人たちがこの蔵があってよかったと思える蔵にしようと思います。

 

今日も世嬉の一は素敵な未来に向かって元気に営業中です!

 

 

 

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月16日 15:01

世嬉の一は集中して勉強会です。よりよい世嬉の一に生まれ変わります!

直売店の暖簾を新しいものに変えました。綺麗な紺色が映えますね!

この暖簾は京屋染物店さんで染めてもらったものです。(一関市内の世嬉の一のすぐ近くにある有名な染やさんです)

綺麗な紺色を見ると気持ちも引き締まりますね!

さて、世嬉の一スタッフは新年になり勉強!勉強です!

今日はビール部門の後藤工場長と大立目さんは、QC勉強会(クオリティーコントロール?)工業系では良く 聞くのですが、

世嬉の一スタッフにも必要ということで、まずはビール部門から行いました!

みんなでレベルアップしようとそれぞれが勉強会に出ます。

そういう私も先日、情熱経営実践研究会という勉強会に参加しました!

詳細はこちら

東京にあるコンサルタント会社船井総合研究所の岩崎剛幸先生が主催している経営勉強会です。

全国から熱い思いをもった経営者が集まり勉強します!

そして、今回はゲスト講師に宮崎忠先生がお見えになりました。

プロフィールを見ると・・・

1939年生まれ。
警視庁 参事官、佐川急便株式会社 常任顧問を経て、現在に至る。
警視庁空手道部 名誉師範。
凄い方です!
今回は、危機管理に関して勉強しました。
そして、ご挨拶したらなんと二年間一関市役所でも講師としてご講演しているそうです。
ご縁ですね!

どのような時に会社に危機が訪れるかというお話しで、
1.トップのアンテナがさび付いたとき
2.組織全体に連帯の絆が希薄になったとき
3.トップの存在に吸引力と統率力が低下したとき
4.トップが壁をつくり傲慢になったとき 
5.トップの信頼が低下したとき
ということです。つまり、私自身の問題になります。
ふんどし締めなおして気合を入れて仕事しようと思いました!
さて、さらに昨日はレストラン部門の勉強会も行いました。
レストランのサービスや商品開発を自分達で改善していこうと始まった勉強会。
「おなかも心も満たすレストランになろう!」スタッフ一人一人が思ったときでした。
さて、来月は、市役所の工業課さんが企画していただいた、TOC勉強会に参加します。
THEGOALという本があったのをご存知でしょうか?
会社の中でスムーズに行っていない部分を見つけ出し、全体善を追求するためにおこなう勉強です。
当社のスタッフ数人と勉強会に参加します。
ちょっと遠回りかもしれませんが、スタッフ一人一人と一緒に勉強し、世嬉の一がよりお客様に地域に喜ばれる存在になろうと2015をスタートしています。
今日も世嬉の一は学びながら元気に営業中です!

———–PR—————

新しいファンドが立ち上がります。スタートは1月31日です。

バーレーワインのファンドです。ぜひご覧ください。

詳細はこちら


バレンタインギフト発売開始しました!

今年のショコラスタウトは美味しいですよ!

日本酒ギフトも登場しました!かわいいですよ!

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月15日 08:48

ごちそうにっぽんに当社の女将が出演しました!

昨晩、当社の専務(三代目の奥様)がNHKにて全国デビューしました。

題材は、一関の酒粕料理です。当社の酒粕、練り粕を取材していただきました。

この場面は試食の場面です。専務はまったくアルコールが駄目な人なので、試食しているうちに酔っ払ったそうです。

こんな料理がでたのですよ~

何回もいうようですが、田中理恵さんは美しいだけでなく、笑顔でとてもやさしい方でした。

ということで、世嬉の一スタッフみんなファンになっちゃいました!

一関ではこのような練り粕を使用します。

詳細・ご購入はこちら

世嬉の一は今日も地元の食材と酒粕を使用して元気に営業中です!

———–PR—————


バレンタインギフト発売開始しました!

今年のショコラスタウトは美味しいですよ!

日本酒ギフトも登場しました!かわいいですよ!

この記事だけを表示

被災地からのレポート2015年1月14日 16:36

野鳥が来ています!今日から清掃に力を入れています!

世嬉の一に野鳥が来てくれます。・・・て写真はすずめじゃないの!って突っ込まれそうですね~。

野鳥もけっこう種類が来るのですが・・・なかなか写真が取れない・・・

因みにもう一枚写真を取れたのがハト!

ハトの写真もぼやけていますね~

野鳥が沢山来て、可愛いなぁと思っていたら、レストランホール担当の千葉さんより、野鳥はかわいいけど、木の芽とか草の芽、実を結構食べちゃうので、花が咲かなくなるときもあるのですよ!気をつけないと・・・と教えてくれました。

どうやら、世嬉の一の中庭にある千葉さんお気に入りの木が昨年はきれいに咲かなかったのではないでしょうか。

当社のスタッフは自然が好きな人が多く、嬉しい限りです。

さて、今日の世嬉の一のスタッフは、徹底して掃除をしています。

世嬉の一も閑散期に入り、お客様が少なくなってきてすこし余裕が出来てきました。

そんな中、今年はより美味しい商品を提供しようと思ったとき・・・

やっぱり、基本の清掃を徹底しようということになりました。

今は、部門関係なく徹底して朝から掃除しています。

捨てるものを捨て、整え、はいて、ふいて・・・みんな一生懸命です。

清掃することが美味しい料理を美味しいビールを美味しいお酒を提供できることにつながります。

忙しいと、ついついというところが多々出てきます。

それがちょっとづつ貯まってきます。

世嬉の一では、今日はレストラン部門の人がビール部門の清掃の手伝いにきています。

他部門の人がくると、容赦なく「ここ汚い!清掃しなくちゃ!」と張り切るので不思議ですね。

他部門の人がやることで、普段知らない世嬉の一を知っていただくことになるし、普段話さないパートさんとも自然と仲良くなります。いいことですね~

世嬉の一に清掃を徹底する文化を今年は落とし込みたいなぁと思いつつ、1月を過ごしております。

閑散期になるとスタッフは新年度の商品企画や開発、新しい販売先を探したりします。

でもパートさんは少し休みがちになったりします。

そのため、清掃会社に外注しないで、パートさんで清掃を徹底することで仕事づくりにもなります。

また、若いスタッフは清掃の仕方がまだまだなので、パートのおばちゃんたちの方が掃除の仕方が長けていて教えてもらうこともできます。

いろいろな意味で清掃って凄くいいですね。

今年の世嬉の一は清掃をがんばり、お客様の喜ぶ商品をお送りしたいと思います。

世嬉の一は今日も元気に清掃しています!(営業もしています)

———–PR—————


バレンタインギフト発売開始しました!

今年のショコラスタウトは美味しいですよ!

日本酒ギフトも登場しました!かわいいですよ!

この記事だけを表示

被災地からのレポート2014年12月30日 18:17

昨晩はスタッフみんなと忘年会を行いました!2014年に感謝です。

昨晩は世嬉の一忘年会をスタッフで行いました。

今年は、新人の二人が企画して楽しい忘年会です。

忘年会の初幹事!すごく盛り上げてくれました!

忘年会では、乾杯のあと、ビンゴゲームや利酒大会など普段と変わらないことが行われたのですが、

このゲームが面白かった!

割り箸を箸袋に入れるゲームです。1分間に何本入れるかをゲームにしたようです。

 

さすがいつも行っているホールスタッフは20本~30本

他の部門は数本~多くて十数本。

遊びが仕事になっていました。

新人さんたちの仕事に関する心というか、アイディアというかとてもいいなぁと感心しました。

久しぶりにスタッフ全員と飲んで食べて笑うというのは本当にいいです。

今年も無事に終わること、ただただ感謝です。

今年も多くのお客様に支えられ、世嬉の一はがんばってこれたのだなぁと思います。

私達の使命を全うすべく、2015年もがんばりたいと思います。

今年も本当にありがとうございます。

2015年は元旦より営業しております。

——————PR—————

お歳暮ギフト好評発売中

新酒出荷最盛期!今年最初のお酒です。詳細はこちら お歳暮・お年始ギフト詳細はこちら

頒布会のご注文・ご予約はすぐに!

お得なビール頒布会 くらべっこ!          お得なしぼりたて純米生原酒頒布会

ビール頒布会の詳細はこちら 酒頒布会の詳細はこちら

 

この記事だけを表示

【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.