お知らせ 飛騨の森 クロモジファンド2021年10月
-
お知らせ2021年10月29日 18:13
森のおしぼりでどこでも手指衛生
-
今日10月29日は「おしぼりの日」です。
日付は10月は「て(ten)」と読む語呂合わせと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)と読む語呂合わせで、「手を拭く」の意味からだそうです。
おもてなしから手指衛生に役立つおしぼり
おしぼりは日本が発祥で、その語源については、水に浸した手ぬぐいをしぼって出したことから、「おしぼり」と呼ばれるようになったと言われます。
おもてなしツールとして親しまれてきたおしぼりですが、手指衛生には有効なことから、飲食店から医療現場や介護施設まで多く使われています。
場所を問わず手を拭くことができます
手洗いと手指消毒が、外出先ではたまにできないという経験はありませんか?
おしぼりがあれば、手を洗いたいけれど難しいシーンであなたの手指衛生を保つことができます。
個別包装タイプのおしぼりがカバンに常備することがおすすめです。
ハンカチやポケットティッシュのように、おしぼりも毎日の持ち物に加えてみませんか?
yuicaの「森のおしぼり」
yuicaと「おしぼり」のレンタル・企画開発などを手がけるFSX株式会社が共同開発した、『FSX AROMA PREMIUM 森の香りのおしぼり』には「VB®」を配合しており、ウイルスを寄せ付けないブロック機能も備えています。
国産樹木から抽出したyuicaエッセンシャルオイルを用いておりますので、本物の自然の香りは癒し効果抜群、気分転換にも最適。
手を清潔にできるのはもちろん、リフレッシュもできるちょっとステキなおもてなしに。
急な来客時や、取引先・友人同士の会合でも活躍できます。
*「VB®(ウイルスブロック)」は、抗ウイルス・抗菌を安全に叶える特許技術です。ウイルスを99.9%抑制します。(すべてのウイルスや菌に対して効果を保証するものではありません。)
■森のおしぼり(クロモジ、ニオイコブシ、ヒノキ、ヒメコマツの香り)
香りをお試しになりたい方
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール -
お知らせ2021年10月22日 18:29
森と人とのつながり
-
森林は、長い年月を経て複雑で多様な生態系を形成し、豊かな水源を守り、土砂災害を防止する機能を持っています。
私たち人間は、進化や文明発展のなか、森に寄り添って過ごし、水・食料や木材などの生きるための資源、楽しむこと、住環境など生きるために必要なたくさんのものをいただいてきました。
森は私たちの生活を守り、そして心を豊かにしてくれるかけがえのないものです。
森の環境が乱れてしまうと、土壌環境に悪影響を及ぼし、良質な水を得ることができなくなり、また、土砂災害の危機にもつながり、そこに住んでいる動植物だけでなく、もちろん私たちの暮らしにも大きな影響が出ます。
森から恵みを分けて頂いているyuicaは、環境配慮の取り組みを行っていることによって、私たちの暮らしと密生に関わっている森林を守ることに協力しています。—
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは扱製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。・yuica取扱店舗:https://www.sei-plus.com/stoclist/
・yuicaトリートメントサロン:https://www.sei-plus.com/salonlinst/
・yuica認定スクール:https://www.sei-plus.com/business/school/list/ -
お知らせ2021年10月19日 18:28
『LEE DAYS』にご紹介いただいた、yuicaのロングセラー「ライスキャリアオイル」
-
今年4月に創刊された、ファッション&ライフスタイル本『LEE DAYS(リーデイズ)』に掲載されました。
10月25日発行の『LEE DAYS』第2号に、アストロロジー・ライターのSayaさんにご紹介いただきました。
yuicaの「ライスキャリアオイル」は、セラピストとしても活動しているSayaさんに愛用されているそうです。
製品紹介
国産ライスキャリアオイル(無香料)
yuica「国産ライスキャリアオイル」は希少な日本産の米ぬかを圧搾して抽出した非常に希少なセラムオイル(美容液)です。
昔ながらの圧搾法での抽出だから美肌成分も豊富。
オレイン酸が豊富な為、米ぬかの美容成分がスッと肌細胞間にキャリアされ、ボディにも、フェイスにも使えます。
肌への浸透率が抜群で、「オイル特有のべたつく感じが少なく、さらりとした感触。」と好評をいただいております。
また、米ぬかで出来た『ライスキャリアオイル』はほとんど匂いがしないのと、香料不使用のため、精油を希釈して使用する際に、精油の香りの邪魔をせず、香りを存分に楽しめます。
ぜひ、植物由来成分のライスキャリアオイルを実感してみてください。香りをお試しになりたい方
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール -
お知らせ2021年10月15日 17:23
手洗いが楽しくなる、yuica森香るハンドソープ
-
10月15日は 世界手洗いの日 。
正しく手を洗うことで健康につなげるというメッセージが込められているそうです。
今、新しい生活様式が定着する中、手洗いは大切な衛生の取り組みになってきましたね。
そんな手洗いの時間にこだわりのアイテムを取り入れて、毎日の楽しみを増やしてみませんか?
yuicaのハンドソープは、肌の潤いを保ってくれる、ナチュラルな植物由来成分を用いた処方され、手肌に優しい。
フルボ酸のミネラル成分のほか、抗酸化作用などの機能が期待されているサプリメント、肌への浸透が良いコメヌカ油、ツバキ種子油やフムスエキスも配合。
樹木から抽出されたエッセンシャルオイルをふんだんに使用したため、手を洗うたびに、清々しい森の香りが漂います。
手を洗うたびに気分をリセットさせてくれて、手洗いタイムも楽しくなります。
yuicaのハンドソープは、香りにも保湿力にもこだわりが詰まっている衛生アイテムなので、ぜひ取り入れてみてください。
yuicaハンドソープシリーズは、クロモジとニオイコブシの二種類の香りがあります。大容量の詰め替えもご用意しております。
-
【製品紹介】
黒文字ハンドソープ
匂辛夷ハンドソープ
—
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール -
お知らせ2021年10月12日 18:32
森香るyuicaフレグランスハンドクリームを取り入れて日頃からハンドケアを。
-
手は最も年齢が出やすいパーツともいわれますが、季節由来の空気の乾燥や、手洗いとアルコール消毒を繰り返して、カサカサになっている方も多いかと思います。
手は人の目にも止まりやすい部分なので、入念にケアを行いたい部位の1つですよね。そこで今回は、自宅でできるハンドケアの方法をご紹介します。
〜ハンドケアの方法〜
■化粧水で水分を与える
手洗い後、ハンドクリームを塗る前に化粧水で保湿しましょう。普段のスキンケアと同様、化粧水でたっぷり水分を与えて肌を整えることで、後に塗るハンドクリームがより浸透しやすくなります。
■ハンドクリームで保湿
化粧水の次は、ハンドクリームでケアします。ハンドクリームは温めると油分が溶けて、伸びと浸透が良くなりますので、塗るときはクリームを手で温めてから使用してください。指のあいだから爪まわりまで、まんべんなく保湿しましょう。
■ハンドマッサージをする
ハンドクリームを塗る際にマッサージを加えると、血行が促進され美肌効果に繋がり、心も手も潤います。
■ハンドパックする
乾燥が気になるときにはハンドパックで手肌の集中ケアすることをおすすめします。
以上、ハンドケアについてご紹介しましたが、日頃のハンドケアに、手の保湿ケアをしながら、本物の心地よい香りを楽しむことができるyuicaのフレグランスハンドクリームを取り入れてみたらいかがですか?
yuicaフレグランスハンドクリームには、yuica化粧品シリーズにも含まれている、佐渡ツバキオイル、小豆島オリーブ、コメヌカオイルなどの植物由来の保湿成分を含んでおり、乾燥を防ぎ、手荒れを予防する効果が期待されます。
ぜひ、yuicaのフレグランスハンドクリームでしっかりお手入れして、自信が持てる指先を取り戻しましょう。
人工的な香りが苦手な方でもきっと好きになれる自然の香りなので、ギフトやプレゼントにもおすすめです。
-
【製品紹介】
フレグランスハンドクリーム『ミッドナイト東京』
【主な香り:クロモジ ・玉露】
フレグランスハンドクリーム『春の森』
【主な香り:スギ・ニオイコブシ 】
フレグランスハンドクリーム『ホワイトシャツ』
【主な香り:ダイダイ・クスノキ】
—
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール
-
お知らせ2021年10月8日 17:45
yuicaリフレッシュスプレーで気軽にはじめる森の香りのある暮らし
-
香りが持つ力は、人々の心を捉え、私たちの暮らしに心地よい時間と空間を提供してくれます。
yuicaは森からの香りを、皆様の暮らしの楽しみやお役に立ちますようにと想いを込めて、香りの楽しみ方を提案します。
今回は手軽に気分をリフレッシュできる、使い道いろいろな香りアイテムをご紹介します。
【yuicaリフレッシュスプレー】
yuicaリフレッシュスプレーは、「森林浴」の香りをシュッと簡単に楽しめるルームミストです。シーンを問わず、すぐにフワッと香りを楽しむことができる便利な香りアイテム。
香りが欲しくなったときにシュッと吹きかけるだけ。
急な来客の前に使えるのはもちろんのこと、匂いの切り替え、お掃除の締めくくり、部屋の雰囲気を変える時、仕事中の気分転換、リラックスタイムなど、さまざまな場面に活躍できます。
香りのラインナップは4種類。
いずれも樹木から採った本物の香りを用いてブレンドしたyuicaオリジナルの香りです。
■〈やすらぎの香り〉はクロモジの香りをベースにした「リラックスモードになる」森林浴の香り。
■〈めざめの香り〉はニオイコブシの香りをベースにした「上品な気分になる」森林浴の香り。
■〈きよらかの香り〉はヒノキをベースにした、輝く葉の爽やかな針葉樹の香り。
■〈すこやかの香り〉はアスナロをベースにした、土の香り豊かな針葉樹の香り。
お気に入りを見つけて、香りのある暮らしを楽しんでみませんか。
—
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール -
お知らせ2021年10月5日 18:53
エッセンシャルオイル「yuicaブレンド」3種のご紹介
-
エッセンシャルオイル「yuicaブレンド」シリーズにはスタンダードの香りが全5種類があります。
いずれも飛騨高山の森から生み出された天然由来成分のエッセンシャルオイルでバランスよく調香されたyuicaのオリジナルの香りです。
先日、「めざめ」、「やすらぎ」の2種の香りを紹介させていただきましたが、今回は引き続き「すこやか」、「きよらか」、「ミズメブレンド」の3種の香りをご紹介します。
■「すこやか」ブレンド:森の中にいるような、ウッディな香り。
アスナロの香りにモミ、スギの香りをブレンドした深い針葉樹の香りです。アスナロの主成分ツヨプセンは虫が嫌いな天然の香りです。
心を癒し人にやさしく、快適な生活をサポートしてくれます。
■「きよらか」ブレンド:木々の葉のきらめきを想起させる香り。
ヒノキを中心にアスナロ、ヒメコマツ、モミをブレンドした軽やかな針葉樹の香りです。
心気分をリフレッシュしたいときにおすすめです。
■「ミズメ」ブレンド:ボディケアに役立つ香り。
99%以上サリチル酸メチルのミズメザクラにヒノキとサンショウを加え、森を感じるまろやかな湿布の香りに。
以上、3種の香りをご紹介しましたが、どちらも森林浴を浴びるような香りです。
ぜひ気分や効能に合わせて香りを選び、植物の癒しの存在を感じてください。ー
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店、大阪店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは取扱い製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。
・yuica取扱店舗
・yuicaトリートメントサロン
・yuica認定スクール -
お知らせ2021年10月1日 16:42
yuicaの香りは森の手入れ後に出る資源から生まれます。
-
yuicaの香りの原材料となる樹木の幹や枝葉の一部は「間伐材」など、森の手入れをした後に出る資源から生まれます。
間伐材とは、森林の成長過程で密集化する立木を間引く間伐の過程で発生する木材のこと。
また生い茂りすぎた枝を落とすことも、森のお手入れにはとても大切です。
森林の木々が成長して森林内が過密になってくると、日光が地表まで届きにくくなります。間伐を行うと、光が地表に届くようになり、下層植生の発達が促進され、森林の持つ水源涵養機能、土砂災害防止機能、生物多様性保全機能などが増進し、森林環境が豊かに繁栄して行きます。
そして、伐採された間伐材を利用するということは、森林の保全のために命を終えた樹木や枝葉に新たな役目を与えることができます。
森に人の手が入ることで、豊かな生態系が保たれます。
yuicaは、森を手入れし、分けていただいた自然の恵みを香りにして皆様にお届けします。—
〈香りをお試しになりたい方〉
オークヴィレッジ高山店、青山店、自由が丘店ではyuica製品(一部製品を除く)のテスターをお試し頂けます。
また、取扱店及びサロン/スクールは扱製品をお問い合わせのうえ足をお運びください。・yuica取扱店舗:https://www.sei-plus.com/stoclist/
・yuicaトリートメントサロン:https://www.sei-plus.com/salonlinst/
・yuica認定スクール:https://www.sei-plus.com/business/school/list/–
yuicaブログ
https://www.sei-plus.com/blog/
yuicaオンラインショップ
https://www.yuica.com/正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuica facebookでも様々な情報を配信しております!ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/sei.plus
yuica twitter
https://twitter.com/yuica_aroma
yuica instagram インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/yuica_seiplus/
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2022年05月(3)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(5)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(8)
- 2021年11月(7)
- 2021年10月(8)
- 2021年09月(8)
- 2021年08月(10)
- 2021年07月(7)
- 2021年06月(8)
- 2021年05月(9)
- 2021年04月(9)
- 2021年03月(10)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(7)
- 2020年12月(9)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(9)
- 2020年09月(9)
- 2020年08月(8)
- 2020年07月(12)
- 2020年06月(9)
- 2020年05月(4)
- 2020年04月(9)
- 2020年03月(11)
- 2020年02月(8)
- 2020年01月(9)
- 2019年12月(8)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(9)
- 2019年09月(5)
- 2019年08月(5)
- 2019年07月(5)
- 2019年06月(2)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(3)
- 2019年02月(3)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(3)
- 2018年09月(3)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(6)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(3)
- 2018年04月(7)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年08月(3)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(4)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)
- 2016年09月(6)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(8)
- 2016年06月(7)
- 2016年05月(2)
- 2016年04月(4)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(3)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(16)
- 2015年09月(5)
- 2015年05月(2)