LIVING IN PEACE BLOG

勉強会・セミナー2010年10月23日 13:18

LIP教育フォーラム2010のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ LIP教育フォーラム2010 ◆

◇ ~スーツを着ながら子どもたちにできること~ ◇

◆ 11/14(日) 14:00~18:00@日本財団(赤坂) ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「日本国内の貧困問題にも目を向けたい」。
そんな思いから特定非営利活動法人 Living in Peace(以下、LIP)は、
マイクロファイナンスプロジェクトに続いて2009年11月に教育プロジェクトを立ち上げました。

今回は発足一年の節目として、教育プロジェクトの活動を皆さまに報告するために、
また、国内の貧困問題を知るきっかけ作りとして、
「LIP教育フォーラム2010~スーツを着ながら子どもたちにできること~」を開催いたします。

第一部の基調講演では、学校教育が子どもにもたらす効果の研究者であり、『日本の教育格差』
(岩波新書)の著者でもある同志社大学経済学部教授の橘木俊詔氏よりお話をいただきます。

また第二部では、私たちLIP教育プロジェクトの活動や調査結果を報告し、
第三部では、LIPが定期的に訪問している筑波愛児園統括主任の小林弘典氏より、
日々の子どもの様子や施設の現状、現場から見える課題について語っていただきます。

第四部のパネルディスカッションでは、UBS証券会社コミュニティーアフェアーズ&
ダイバーシティ マネージャーの堀久美子氏を交えて、各自の立場からできること、
互いの活動への期待を観客の皆さまと一緒に意見交換したいと思っております。

LIPは専従職員を持たないパートタイムNPO団体ですが、
本業を他に持つ私たちだからこそ生み出せる価値があると信じて活動しています。
このフォーラムで日本の子どもたちに何ができるかを一緒に考えてみませんか?

積極的な参加をご希望の方から、なんとなく面白そうという方まで、
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
この機会が一人でも多くの子どもの笑顔につながることを願います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【開催概要】

◆ 日時 : 2010年11月14日(日)14:00~18:00 (受付:13:30~)
※ セミナー終了後、同会場で飲み物を用意した簡単な懇親会を予定しております。

◆ 会場 : 日本財団2F大会議室(赤坂)
(東京メトロ銀座線 虎ノ門駅3番出口より徒歩5分)

◆ 内容 : LIP教育フォーラム2010~スーツを着ながら子どもたちにできること~

□ 第一部 : 基調講演「貧困削減の手段としての教育の効果」
☆ 講演者 : 橘木俊詔氏 (同志社大学経済学部教授)

□ 第二部 : 「LIP教育プロジェクトについて」
☆ 講演者 : 慎泰俊 (Living in Peace代表)、松田典子 (LIP教育プロジェクトリーダー)

□ 第三部 : 「児童養護施設の現場から」
☆ 講演者 : 小林弘典氏 (筑波愛児園統括主任)

□ 第四部 : パネルディスカッション
☆ 登壇者 : 
・ 橘木俊詔氏 (同志社大学経済学部教授)
・ 小林弘典氏 (筑波愛児園統括主任)
・ 堀久美子氏 (UBS証券会社コミュニティーアフェアーズ&ダイバーシティ マネージャー)
・ 慎泰俊 (Living in Peace代表)
☆ ファシリテーター : 
・ 後藤宗明 (アショカ「ユースベンチャー」パイロットプログラムディレクター、LIP理事)

※ Ustreamによる配信を予定しております。URLは当日のTwitter実況(@lipjapan)をご確認下さい。
◆ 定員 : 200名

◆ 参加料 : 3,000円(学生 2,000円)
※本フォーラムの事業収益の50%は児童養護施設の寄付に充てられます。

◆ 参加お申込フォームはこちら → http://goo.gl/ra4h
お名前(ふりがな)、所属、連絡先メールアドレス、参加人数、本フォーラムを知った
きっかけを明記下さい。
※定員に達した場合はお断りさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆ 協力 : 日本財団 CANPAN プロジェクト

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 講演者プロフィール

☆ 橘木俊詔氏 (同志社大学経済学部教授)
1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学Ph.D.。京都大学教授を経て、現在は同志社大学教授」
※研究テーマ・経歴・近著についての詳細は大学ホームページをご参照下さい。

☆ 小林弘典氏 (筑波愛児園統括主任)
1971年8月16日生れ
1993年、福祉系の4年生大学卒業後、同年4月より児童養護施設で児童指導員として従事。
2000年4月より筑波愛児園で児童指導員、ファミリーソーシャルワーカーとして従事し現在に至る。

☆ 堀久美子氏 (UBS証券会社コミュニティーアフェアーズ&ダイバーシティ マネージャー)
和歌山県生まれ。14歳で渡英。ヨーク大学卒業、ウォーリック大学院中退、
レディング大学院終了(修士号)。専門は人権教育と死生学。
英国での高校日本語教員、ツアーガイド、日本では地方公共団体職員や教員、
会社員などの人権教育啓発トレーナー、企業と人権、CSRの調査研究、企業・行政向け
教材開発等、主に公共セクターの仕事に従事した後、2004年株式会社損害保険ジャパンCSR
環境推進室へ。CSRレポーティングを担当。2007年から現職。
社員ボランティア・プロボノ、寄付・助成、非営利団体の基盤強化支援など、UBS日本
および韓国オフィスのコミュニティ活動を推進。人材の多様性戦略のダイバーシティ
マネージャーを兼務。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 主催 : 特定非営利活動法人 Living in Peace
貧困削減を目的として設立された特定非営利活動法人。海外ではマイクロファイナンス、
日本国内では教育というそれぞれの手段を用いたプロジェクト下でその達成を目指している。
マイクロファイナンスプロジェクトでは、2009年に日本で初となったマイクロファイナンス
ファンドの企画に参画。セミナーやフォーラムを通しての普及活動、ローコストのマイクロ
ファイナンス機関調査システムの開発を通じて、少額の金融サービスを貧困層に提供し、
自立する機会を提供する支援を行っている。教育プロジェクトでは、「子どもたちが等しく
自分の存在意義を感じ、夢を与えてくれる大人に出会う場の提供」を目標に、主に児童養護
施設の子どもたち向けの活動を展開している。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.