星のり店ファンド ファンドニュース

被災地からのレポート2012年9月8日 16:39

浦戸諸島での採苗の風景です!

こんにちは。星のり店のFacebookページの管理人です。

星のり
浦戸諸島での採苗の風景です。
採苗は、海苔筏の網に、海苔の赤ちゃんである胞子をつける作業です。

海苔種は牡蠣の殻についておりまして、光を浴びると胞子を放出します。
放出する基準は、光を浴びた総時間が大きな要素になっているようです。
ですので、このように自然光ではなく、
ライトを当てて胞子を誘発させることもできるのですね。
十分に光を浴びた胞子は、30分ほど光を当てると
「朝が来た」と思って胞子を出します。
その胞子を、水車で回した網につけていきます。

つけてすぐには海には出さずに、一旦冷蔵庫に保存。
この保存の意味は2つあり、胞子が発芽してから海に出すことと、
水温が17度以下になるのをまつためです。
(もしかしたら、この知識はちょっと違うかも知れません・・・)

海苔の面白いところは、養殖作業のほとんどをコントロールできるところです。
他の養殖もの、例えば貝などは、養殖といっても
その育て方は養殖半分・天然半分のイメージです。
三陸のホヤの採苗も、12月ころに牡蠣殻を海に入れて、
胞子の付着を待つ天然採苗が中心のようです。

(ただし、ホヤは人工採苗の試みもなされているようです。

ですので、今年のように熱い夏の年は、海の水温が落ちるのが遅いですから、
それに合わせて光の照射をコントロールします。
光を当てる時間を減らして、胞子の放出も遅めにするのですね。

いやー、海苔は奥が深いですね~!!

コメントも書き込めます(^^) Facebookの投稿はこちら:
--------------------
セキュリテ被災地応援ファンド(1口1万500円)の一覧はこちら:
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2024 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.