【期間限定】丸光製麺 年越しそばセット

内容
生そば(140g)×4
めんつゆ×2
鴨だしつゆ×2
お申し込みは2019年12月26日まで!
※ご希望や日付指定がない場合は、12月26日~31日までに順次発送。
今年も丸光製麺から年越しそばをお届けします!
大晦日の楽しみの一つ「年越しそば」
今年は気仙沼で50年以上も愛されてきた丸光製麺の年越しそばをいかがでしょうか?
震災後、一ノ関の新工場で、次の50年の歴史を刻み始めた丸光製麺のおそばを味わいながら、ゆく年に想いをはせつつ、新しい年を迎えてみませんか。
みちのくの美味しい水と空気に育まれ丹精込めて作られた風味豊かな生そば
深い色合いと風味豊かなそば粉を厳選し丸光オリジナルのつなぎ粉を練り合わせて作っています。
「そば」本来の喉越しと香りをお楽しみください!
<生そばのお召しあがり方(1人前)>
※調理の際、熱湯によるやけどに十分ご注意ください。
①たっぷりの湯を沸騰させ麺をお好みの固さに茹で上げてください。(2〜3分)
②【めんつゆ】
ざるつゆは50mlの冷水で薄めてください。
かけつゆは200mlのお湯で薄めてください。
【鴨つゆ】
丼とスープ袋をお湯であらかじめ温めておいてください。
丼にスープを入れ、つけは120mlの熱湯で薄めてご使用ください。かけは250mlの熱湯で薄めてご使用ください。
加熱調理した鴨肉(又は鶏肉)と長ネギを加えるとより一層美味しく召し上がれます。
③麺が茹で上がりましたら、よく湯を切り先に用意しました器に移してお召し上がりください。
風呂敷に包んでお送りします。お世話になった方への年末のご挨拶にもどうぞご利用くださいませ。
作り手のご紹介
株式会社丸光製麺
みんなのうどん屋 丸光製麺気仙沼唯一の製麺所として、麺のおいしい食べ方をプロデュースします!

気仙沼には、「ふかひれラーメン」「気仙沼焼きそば」など、ご当地ものの麺商品が数多くあります。また小麦粉をうどんのように練ってつくる郷土料理「はっ と」も伊達藩の頃から伝わるとされており、当地方の麺文化は古くから培われてきました。そんななか、「丸光の麺」として、地元で実に50年以上も愛されて きたのが丸光製麺です。昭和33年に創業、東日本大震災で事務所・工場ともに全壊しましたが、2012年11月に再建を果たしました。次の50年に向け て、これまで通りの「こだわり」を発揮して参ります。
宮城ものづくり大賞優秀賞受賞
丸光製麺は、うどんやそばなどの日常品に加え、地元麺文化の育成にも力を入れています。
たとえば、気仙沼のご当地焼きそば「気仙沼焼きそば」は、せいろでなんと二度も蒸し、麺の美味しさを引き出しています。麺は、ソースをかける前から茶褐色に変わってしまうほど。この手の込んだ製法を採用するのは、気仙沼広しといえど丸光だけです。
そしてオススメは、宮城ものづくり大賞で優秀賞を受賞した「気仙沼海鮮ふかひれ生ラーメン」です。気仙沼名物として有名なふかひれラーメンですが、多くの 商品は醤油ベース。でも丸光は製麺会社として、ふかひれと麺の相性を考え、海鮮塩スープを採用しています。震災前は約1万人ものお客さんにご愛用頂きまし た。
丸光製麺は、ご当地麺の美味しい食べ方を、今後もプロデュースしていきます。
商品詳細
商品名 | 丸光製麺 年越しそばセット |
---|---|
内容量 | 生そば(140g)×4、めんつゆ×2、鴨だしつゆ×2 |
原材料 | 【麺】小麦粉、そば粉、食塩、小麦たん白、酸味料 |
製造者 | 株式会社丸光製麺 |
保管方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
賞味期限 | 製造日より14日 |
所在地 | 岩手県一関市藤沢町藤沢字榴114-92 |
---|---|
お支払方法 |
(1)お振込み 以下の銀行へのお振込みが可能です。 (2)クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、DinersClub、AMEXのクレジットカードがご利用可能です。 (3)支払留保金のご利用 支払留保金額もご利用頂けます。
|
お振込期日 |
ご注文受付のメールをお送りしてから3営業日以内にお願い致します。
|
クレジットカードをご利用頂く場合のご注意 |
|