-
メディア掲載2021年8月24日 21:24
【日本経済新聞】当社と神奈川県が募集開始したSDGsファンド1号案件について、ご紹介いただきました。
-
神奈川県のSDGsファンド、第1弾で2ファンドの募集開始
神奈川県とミュージックセキュリティーズは24日、持続可能な開発目標(SDGs)の推進を目指して立ち上げた「かながわSDGsアクションファンド」の第1弾として2つのファンドの募集を始めると発表した。廃棄物削減につながるシステム開発や女性アスリート支援などの社会的投資を促す。
2ファンドの募集金額はそれぞれ1口あたり3万円。「神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド」ではケイ・システム(神奈川県大和市)による産業廃棄物管理システム開発、「女性アスリートヘルスケア改革応援ファンド」は大和シルフィード(同市)の女子サッカークラブの運営などに資金を活用するという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC245IE0U1A820C2000000/
「かながわSDGsアクションファンド」について、補足いたします。「かながわSDGsアクションファンド」は、昨年10月、神奈川県と当社で「SDGs推進に係る連携と協力に関する協定」(参照3)を締結した際に立ち上げられ、特徴は3つです。
- 神奈川県で約500者が登録するかながわSDGsパートナーの実施するSDGsに貢献する事業を投資で応援します。
- インパクト投資として、経済的リターンと社会的リターンの両方を追求します。
- 社会的リターンを指標化し、投資対象事業によるSDGsへの貢献を可視化します。
締結以来、条件に適うファンドの組成準備を進めてきました。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bs5/music-sec.html
(神奈川県ホームページ:「当社とのSDGs連携協定」について)
- アーカイブス
-
- 2023年05月(1)
- 2023年04月(5)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(2)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(2)
- 2022年03月(5)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(1)
- 2021年08月(2)
- 2021年07月(6)
- 2021年06月(10)
- 2021年05月(5)
- 2021年04月(1)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(13)
- 2020年12月(13)
- 2020年11月(10)
- 2020年10月(5)
- 2020年09月(2)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(4)
- 2020年06月(6)
- 2020年05月(5)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(1)
- 2020年01月(7)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年08月(3)
- 2019年07月(5)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(5)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(9)
- 2019年02月(8)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(6)
- 2018年10月(3)
- 2018年09月(7)
- 2018年08月(2)
- 2018年07月(2)
- 2018年06月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(3)
- 2018年03月(6)
- 2018年02月(4)
- 2018年01月(5)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(4)
- 2017年05月(2)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(1)
- 2017年01月(2)
- 2016年12月(5)
- 2016年10月(1)
- 2016年09月(3)
- 2016年08月(1)
- 2016年07月(2)
- 2016年05月(5)
- 2016年04月(1)