お知らせ 京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド2022年06月
-
2022年6月24日 14:40
京都歩き(新風館)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
伝統的に京都の街中の
ランドマーク的存在であり続け
2020年6月にリニューアルオープンした
新風館に出かけてみました。
レトロと革新が融合する
本当におしゃれで
かっこいい施設です。
新風館は
烏丸御池駅南改札口直結。
元々は京都中央電話局として
大正15年(1926年)に竣工。
(下記写真はNTT都市開発様サイトより
お借りしました)
歴史の中で数度の改築を経て
2020年6月に隈研吾さんの設計で
レトロな伝統的外観を残したまま
最高にスタイリッシュな商業施設へと
生まれ変わりました。
ハイセンスなお店がたくさん。
中庭があり
センスあるガーデニングが
なされています。
ここを訪れる方々も
なんだか格好いい方が
多い気が。
関西地区での出店はここだけという
お店もあるそう。
とても素敵な場所なので
京都に来られる方は是非
足を運んでみられてください (^^)
立志社のYouTube動画 -
2022年6月21日 17:08
京都歩き(鴨川の川床始まっています)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
夏の京都といえば
川床(かわどこ)
川の上にやぐらを組んだ
オープンエアスペース。
川のせせらぎを聞きながら
外の風を感じながら
ごはんを食べたり
お酒を飲んだり
暑い京都の夏を涼しく過ごす
風流な先人達の知恵です。
川床の起源は
江戸時代にさかのぼるとか。
川床で最も有名なのは
貴船かと思いますが
山の上ですので
行くのには気合が要ります。
京都の街中を流れる鴨川
観光のついでにも
気軽に行ける鴨川沿いで
多くのお店が川床をされるのは
とてもありがたい
素敵な夏の風物詩。
涼しい日と真夏日が交互に訪れるような
昨今の気候ではありますが
鴨川の川床、スタートしていますので
京都にお越しの際は是非
立ち寄られてみてください (^^)
立志社のYouTube動画 -
2022年6月16日 18:01
京都歩き(御池通りのあじさい)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
京都の素敵な大通り
御池通り。
今の時期
たくさんの紫陽花が
とてもきれいに咲き誇っています。
場所は京都の有名ベーカリー
進々堂のすぐそば。
柳馬場〜富小路の間あたり。
近隣の企業さん等がスポンサーとなり
維持管理されているのだそうです。
こんな街中でこれだけの規模の
アジサイが見れるとは。
立志社のYouTube投稿
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス