お知らせ 京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド2022年02月
-
2022年2月26日 16:10
Booking.com Traveller Review Awards 2022 受賞!① 染 SEN 七条壬生 〜にノ彩〜
-
こんにちは。
立志社の前田です。
この度、Booking.com様より
弊社の複数の宿が
栄誉ある賞を頂きましたことを
ご報告させて頂きます。
今回頂いた賞は
Booking.com
Traveller Review Awards 2022というもので
全世界の利用者の方々の口コミをもとに
選定されたものです。
皆様の温かい口コミのお陰で
有難い賞を頂くことができ
本当に光栄です(^^)
今回は受賞宿のうちの1つ
染 SEN 七条壬生 〜にノ彩〜
をご紹介させて頂きます。
染 SEN 七条壬生 〜にノ彩〜は
西本願寺にほど近く
京町家一軒、丸々貸切で
ご滞在頂ける宿です。
七条通りに近く
交通至便な立地なのですが
閑静な住宅街にある
古民家宿になります。
お風呂はひのき風呂
弊社宿は暮らすようにご滞在頂く
というコンセプトなので
洗濯乾燥機も完備しています。
まもなく桜の季節になりますね。
京都の桜は本当に美しいです。
是非、弊社の快適な宿にお泊まり頂き
京都旅行をご堪能頂ければと思います。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしております。 -
2022年2月16日 12:17
京都歩き(北野天満宮)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
まだまだ寒いですが
強い日差しに春の訪れを感じる日もあり
季節は確実に巡っていると感じます。
先週末は、北野天満宮へ行ってみました。
北野天満宮は梅で有名ですね。
そういえばちょうど梅の季節。
(ちょっと早いかな?)
さて、タイムリーに美しい梅が見られるでしょうか。
北野天満宮は
四条大宮駅からバスで20分弱。
立志社から近いですが
ここへ出かけるのは初めてです。
学問の神様、菅原道真公を祀っていて
受験生にここのお守りを贈る人も多いですね。
境内は流石に梅の木の本数が多いです。
ところどころ、咲き始めていました。
全体的に見ると、本格的な開花は
まだまだこれからといった感じでした。
おそらく、2月下旬〜3月上旬が
満開なのかな、と思いました。
甘味処を発見。
「長五郎餅」というのが
ここの名物のようです。
お土産に買って帰りましたが
大福餅のような味と外観で
おいしかったです。
有料の梅の庭園もあるようで
満開になる頃に
また訪れたいなと思いました。
-
2022年2月9日 14:49
京都歩き(三条商店街)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
今日はいつも歩いている
三条商店街をご紹介させて頂きます。
関西が東京と違うと感じることの1つに
商店街文化があります。
東京でも場所によっては
にぎわっている商店街がありますが
大阪や京都の商店街は
東京とはひと味違う感じで
個人的にとても好きです。
京都の商店街の代表格は
やはり錦市場かと思いますが
錦市場はどちらかというと
観光客向けとすると
三条商店街はより
地元の生活者向けで
なかなか味があります。
昔ながらのお店が多いのですが
所々「おっ」と思うような
おしゃれなカフェやベーカリー
飲食店があります。
雑誌やサイトで紹介されているお店も
あるようで、コロナ禍以前は週末になると
長い行列ができている店もありました。
こちらの中華屋さん
魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)さんもその一つ。
何度かお邪魔しましたが
美味しかったです。
お値段もお得感があり
人気なのが納得です。
-
2022年2月5日 13:16
SGR鴨川の新しいのれん
-
こんにちは。
立志社の前田です。
当社の新規オープンホテル
「SGR鴨川」の玄関用のれんが完成し
ちょっと嬉しくて
ご報告させていただきます (^^)
こちらののれん、
関係者皆の思いが詰まった
こだわりの一品なのです。
現役Jリーガーの田中順也さんが
社長兼デザイナーを務める
ceueu社製。
のれん生地としては珍しい
ホワイトデニム製。
デニムの国内生産地として有名な
岡山県で作られています。
今回ceueuの田中社長および
関係者の方々がわざわざ
京都まで訪ねてきてくださり
新規オープンホテルの前で
記念に一枚パチリ。
(中央が田中さんです) -
2022年2月1日 11:30
京都歩き(サロンドショコラ)
-
こんにちは。
立志社の前田です。
伊勢丹京都店で行われている
サロンドショコラというイベントに
出かけてまいりました。
毎年バレンタインデーの時期になると
デパートの催事場でチョコレートフェアが
開催されますよね。
サロンドショコラはその大きい版というか
今をときめく世界的ショコラティエが出店する
イベントなのだと、最近知りました。
本場パリでは、国際見本市のような
大きな会場で行われる、一大イベントのようです。
日本では伊勢丹さんで行われるようです。しばらく前に知り合いに教えていただいた
田中みなみさんと指原莉乃さんのYouTubeが
チョコレートの勉強になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=qhjoOgon0F8&t=793s
今のようなご時世であることと
たまたま今回、平日の日中に立ち寄ったので
人は少なめでしたが
週末はおそらく相当の人出だったのでは
ないかと思います。
YouTubeで紹介されていた
ジャンシャルル・ロシューのチョコを
買ってみました (^^)
- ニュースカテゴリ