¥2,000(税込・送料込)
丸山珈琲とコスタリカ生産者のコーヒーテイスティングイベント

この度、「丸山珈琲とコスタリカ生産者ファンド」を募集中の丸山珈琲がコスタリカの生産者をお招きし、本ファンドの社会的な意義とともに生産の現地の様子や、彼らのコーヒーを実際に味わっていただく一大テイスティングイベントを開催いたします。
コスタリカは丸山珈琲にとって縁の深い生産地のひとつです。
「2005年当時、私が直接コスタリカに買付にいった時に、目の前に素晴らしい風味のコーヒーが出てきました。口に含んだときは非常に爽やかで、フルーツのような香りが口いっぱいに広がり、飲んだ後も、豊かでコクのある甘い余韻を楽しめるとても印象的なコーヒーで、私はたちどころに魅了されました。」
「丸山珈琲とコスタリカ生産者ファンド」より丸山代表の言葉
本イベントでは丸山珈琲とつながりのあるコスタリカの生産者たち7名が来日予定です。中でも以下の3名が中心にお話をされます。みなさんの農園はCOE(カップオブエクセレンス)※で常に上位に入賞しており、それぞれ優勝もされています。
・Juan R Alvarado ファン・ラモン・アルバラード
2012年コスタリカCOE(カップ・オブ・エクセレンス)優勝
ブルマスマイクロミルのオーナー
・Francisco A Mena フランシスコ・メナ
2016年コスタリカCOE優勝
シュマバマイクロミルのオーナー
・Manuel Antonio Barrantes マニュエル・アントニオ・バランテス
2015年コスタリカCOE優勝
エルバスマイクロミルのオーナー
※COE(カップオブエクセレンス)とは
各生産国において、その年の最高のコーヒーを選出するために開催されるのが品評会のこと。COEに選ばれるだけで、一握りのとても品質の良い豆です。丸山珈琲ではその中でも1位に輝いたものを多く取り扱っています。COEについて詳しくはこちらから。
生産者から直接話を聞くことができる大変貴重な機会です。丸山珈琲ファンドにご参加いただいている投資家のみなさまはもちろんのこと、コーヒーがお好きな方もぜひお誘いあわせの上、お越しいただければ幸いです。
◆会費:¥2,000(1名様につき)
◆場所:CONNEL COFFEE by mother port coffee
connelcoffee.jp
107-8505 東京都港区赤坂7-2-21 草月会館 2F
半蔵門線、銀座線 青山一丁目駅より徒歩数分
青山一丁目駅から494m
・コスタリカの生産者から農園のこと、彼らの独自の取り組みなどをご紹介
・コスタリカのコーヒーをテイスティング。個性豊かな銘柄たちを飲み比べてみて下さい。
・当日はコーヒーと合わせる軽食もご用意しております

▲コスタリカの斜面に広がる農園
今後も詳細決定し次第、随時更新いたします!

1991年、丸山健太郎が軽井沢で創業。代表が自らバイヤーとして厳選し独自のルートで直接買い付けた個性豊かな世界各地の高品質コーヒーを、数多くご紹介しています。素材そのものの持ち味を生かす、丸山珈琲独自の焙煎技術によって焙煎された香り高い高品質のコーヒーは、全国の卸先様や個人のお客様から高い評価をいただいております。
現在、長野県内5店舗、山梨県内1店舗、東京都内2店舗、神奈川県内1店舗の計9店舗と、東京に1セミナールームを展開しています。

アンカーコーヒー・nendo・ミュージックセキュリティーズの3社コラボカフェ
赤坂御所や高橋是清翁記念公園に面し、どの窓からもグリーンが目に入る美しい環境です
<ご注意事項>
※イベント中、当社が組成・ 運営するファンドの勧誘を行う場合がございます。
※ お申し込み確定後のキャンセルは承っておりませんのでご了承くだ さい。
※イベント内容は変更になる場合もございます。
※本イベントは一部、客席を含む会場内の映像・音声・ 写真等がインターネット等で使用されることがありますので、 予めご了承ください。
※取得した個人情報は、イベント共催者・ 参加事業者に提供する場合がございます。
※ やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もござい ます。その際は事前にご案内いたしますので、 ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
※お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。
コスタリカは丸山珈琲にとって縁の深い生産地のひとつです。
「2005年当時、私が直接コスタリカに買付にいった時に、目の前に素晴らしい風味のコーヒーが出てきました。口に含んだときは非常に爽やかで、フルーツのような香りが口いっぱいに広がり、飲んだ後も、豊かでコクのある甘い余韻を楽しめるとても印象的なコーヒーで、私はたちどころに魅了されました。」
「丸山珈琲とコスタリカ生産者ファンド」より丸山代表の言葉
本イベントでは丸山珈琲とつながりのあるコスタリカの生産者たち7名が来日予定です。中でも以下の3名が中心にお話をされます。みなさんの農園はCOE(カップオブエクセレンス)※で常に上位に入賞しており、それぞれ優勝もされています。
・Juan R Alvarado ファン・ラモン・アルバラード
2012年コスタリカCOE(カップ・オブ・エクセレンス)優勝
ブルマスマイクロミルのオーナー
・Francisco A Mena フランシスコ・メナ
2016年コスタリカCOE優勝
シュマバマイクロミルのオーナー
・Manuel Antonio Barrantes マニュエル・アントニオ・バランテス
2015年コスタリカCOE優勝
エルバスマイクロミルのオーナー
※COE(カップオブエクセレンス)とは
各生産国において、その年の最高のコーヒーを選出するために開催されるのが品評会のこと。COEに選ばれるだけで、一握りのとても品質の良い豆です。丸山珈琲ではその中でも1位に輝いたものを多く取り扱っています。COEについて詳しくはこちらから。
生産者から直接話を聞くことができる大変貴重な機会です。丸山珈琲ファンドにご参加いただいている投資家のみなさまはもちろんのこと、コーヒーがお好きな方もぜひお誘いあわせの上、お越しいただければ幸いです。
概要
◆日時:10月3日(月)19:00〜21:00 (受付:18:30~)◆会費:¥2,000(1名様につき)
◆場所:CONNEL COFFEE by mother port coffee
connelcoffee.jp
107-8505 東京都港区赤坂7-2-21 草月会館 2F
半蔵門線、銀座線 青山一丁目駅より徒歩数分
青山一丁目駅から494m
プログラム
・代表の丸山健太郎氏より、丸山珈琲とコスタリカの繋がりをご紹介・コスタリカの生産者から農園のこと、彼らの独自の取り組みなどをご紹介
・コスタリカのコーヒーをテイスティング。個性豊かな銘柄たちを飲み比べてみて下さい。
・当日はコーヒーと合わせる軽食もご用意しております

▲コスタリカの斜面に広がる農園
今後も詳細決定し次第、随時更新いたします!
丸山珈琲とは
www.maruyamacoffee.com
1991年、丸山健太郎が軽井沢で創業。代表が自らバイヤーとして厳選し独自のルートで直接買い付けた個性豊かな世界各地の高品質コーヒーを、数多くご紹介しています。素材そのものの持ち味を生かす、丸山珈琲独自の焙煎技術によって焙煎された香り高い高品質のコーヒーは、全国の卸先様や個人のお客様から高い評価をいただいております。
現在、長野県内5店舗、山梨県内1店舗、東京都内2店舗、神奈川県内1店舗の計9店舗と、東京に1セミナールームを展開しています。
CONNEL COFFEE by mother port coffee
connelcoffee.jp
アンカーコーヒー・nendo・ミュージックセキュリティーズの3社コラボカフェ
赤坂御所や高橋是清翁記念公園に面し、どの窓からもグリーンが目に入る美しい環境です
<ご注意事項>
※イベント中、当社が組成・
※
※イベント内容は変更になる場合もございます。
※本イベントは一部、客席を含む会場内の映像・音声・
※取得した個人情報は、イベント共催者・
※
※お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。
所在地 | 東京港区赤坂 |
---|---|
お支払方法 |
(1)お振込み 以下の銀行へのお振込みが可能です。 (2)クレジットカード VISA、MasterCard、JCB、DinersClub、AMEXのクレジットカードがご利用可能です。 (3)支払留保金のご利用 支払留保金額もご利用頂けます。
|
お振込期日 |
ご注文受付のメールをお送りしてから3営業日以内にお願い致します。
|
クレジットカードをご利用頂く場合のご注意 |
|