お知らせ 世界の食を守るタケックス海外展開ファンド2021年08月
-
お知らせ2021年8月30日 13:00
ラベル変更のお知らせ
-
みなさま、こんにちは!タケックスです。
この度、弊社で販売中の食品の日持ち向上に効果がある
【タケックスキープ】【タケックスフレッシュ】【ベリーベリー】のラベルデザインを変更する運びとなりました。
変更時期については、10月製造分からを予定しております。
※成分、品質等に変更はございません。
今後も製品品質の向上をはじめ、幅広い世代、多くのお客様に愛されるブランドを目指してまいります。
-
お知らせ2021年8月23日 13:00
雑誌掲載のお知らせ
-
みなさま、こんにちは!タケックスです。
日持向上効果により、食品ロスを削減する、
「タケックスキープ」、「タケックスフレッシュ」、「ベリーベリー」が
8月20日売りの外食産業専門のビジネス誌である「月刊食堂(9月号)」、「近代食堂(9月号)」に掲載されました。
月刊食堂(9月号)
近代食堂(9月号)
ぜひご覧くださいませ。 -
お知らせ2021年8月16日 13:00
ISO 9001 および ISO 22000 の認証を取得しました
-
みなさま、こんにちは!タケックスです。
この度、マレーシア現地法人Takexco Malaysia Sdn. Bhd.にて、
品質マネジメントシステムの国際規格であるISO 9001:2015 および
食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO 22000:2018を取得いたしました。
併せて、衛生管理方法に準拠していることを証明するHACCAP認定、
原材料の仕入れから製造、出荷までの工程についての製品の安全性・品質を担保するために
定められたシステムに準拠していることを証明するGMP認定も取得しております。
今後も製品の品質向上、皆さまにご満足いただける製品の提供に努めてまいります。 -
お知らせ2021年8月9日 13:00
竹の持つ機能性や竹林を取り巻く環境について
-
みなさま、こんにちは!タケックスです。
本日は、竹資源有効利活用の必要性と有効性についてお話させて頂きます。
【 竹の利用用途や竹の持つ機能性 】
竹は、多年生常緑の植物でイネ科に属す優良な資源であり、日用品や工芸品材料、建築材、食材(タケノコ等)として非常に用途の広い素材です。
竹には抗菌効果や害虫忌避効果をはじめ、竹の肉質が微細多孔体であることから断熱・吸音効果や脱臭効果という、一般的な木材は持ち合わせない理学的特性があります。
【 竹は持続可能な再生資源 】
ご存知のとおり、竹というのは極めて成長が早い植物で、夏場などの生育のピーク時には僅か1日で1メートル以上も伸びます。(約2ヶ月で20m程の大きさになります)
また、地下茎(地中に埋まっている竹の本体)で驚異的な繁殖力を誇ります。
地上に露出している竹をどれだけ伐採したとしても、竹の地下茎を取り除かない限りはまたすぐに新しい芽が生えてきてしまいます。
【 竹公害 】
このように竹は成長・繁殖スピードが非常に速く、様々な効果を発揮する植物ですが、1960年代以降安価なタケノコや竹材の輸入により国内産の需要が減少し、プラスチック製品の普及や農山村を取り巻く社会状況の変化に伴い特に近年の日本においては竹の需要量が激減しました。
その結果、竹は次第に利用されなくなり竹林は放置され荒廃が進行している状態が全国各地において見られております。
放置された竹林の地盤は地下茎で繋がっており、豪雨等発生時の地盤が脆弱化した際に土砂崩れを起こすという災害が後を絶ちません。
弊社では、竹素材の新たな可能性や有効的かつ包括的な利活用方法を研究・追究しております。
そして今後もタケックスは、循環資源である竹を利活用する事で、放置竹林の拡大に歯止めをかけ、環境保全に貢献して参ります。
-
お知らせ2021年8月2日 10:53
キリン堂での店内放送開始
-
みなさま、こんにちは!タケックスです。
昨日より大手ドラッグストアチェーンキリン堂にて、
高濃度アルコール製剤「タケックスクリーン 77」についての店内放送が全店舗で開始されました。
お近くのキリン堂へ行かれる際には、ぜひお聞きください。