お知らせ 香住鶴 凍結濃縮 山廃純米25度ファンド
-
お知らせ2016年7月13日 09:00
8/6(土)「原酒&但馬牛 夏のびっくり豪華イベントat兵庫但馬 」のご案内
-
来る8月6日(土)、但馬地区を代表する酒蔵、香住鶴株式会社と和牛の始祖である但馬牛を育てる株式会社上田畜産の2社による豪華な合同イベント、
「原酒&但馬牛 夏のびっくり豪華イベントat兵庫但馬 」を開催いたします。
出資者限定、今年一番の思い出になること間違いなしのイベントです!
----------------------------------------------------------------------------------------------
「但馬にぜひ来てほしい」の想いから、出資者のみなさんへのおもてなしがたっぷり詰まった充実のイベント内容となっております。
またとない機会ですので、ぜひお早目のお申込みをお待ちしております。
【香住鶴株式会社】
「年に1度のタンク貯蔵酒利き酒のチャンス」
今年の冬に造ったお酒を中心に、その熟成状態や品質を検査するため、
「呑み切り」と言ってタンク貯蔵酒(原酒)や瓶(商品)のお酒を試飲して評価する年に1度の行事です。
皆様にはご希望に応じてそのお酒(原酒60種)の一部を試飲して頂きます。
一般の方は滅多に体験できないものですので是非この機会に、また
・酒蔵見学とご案内
・本社内併設の香住鶴販売所では、お酒はもちろんスイーツや雑貨のショッピング
もお楽しみいただけます。
蔵見学とショッピングも楽しめる香住鶴本社
【株式会社上田畜産】
「和牛のオリンピック連覇の但馬牛をご提供」
お昼のバーベキューは牧場直出荷の但馬牛「但馬玄」を皆さんに召し上がっていただきます。
「和牛のオリンピック」と呼ばれる全国和牛能力共進会でも様々な賞を受賞し、
前人未到の快挙を成し遂げた上田畜産の「但馬玄」は、脂がマグロの脂のようであることからそう名付けられています。
大量生産では絶対に出すことのできない深い味わいのヒミツもお話させて頂きます。
多くのリピーターに支持される奥深い贅沢な味をご堪能ください。
【イベント概要】
開催日:8月6日(土)※雨天決行
集合時間:11時00分
集合場所:JR山陰本線 香住駅
定員:30名(先着順)※最少催行人数10名
参加費:5,000円
・ご参加の皆さまには原酒・日本酒の振る舞いと但馬牛バーベキューをご準備しております。
但馬牛「但馬玄」
日本海香住の夏の味覚「イカ」「サザエ」「岩ガキ」等も沢山ご準備します。
その他色とりどりの新鮮野菜と焼きそば、おにぎり、スイカなどなど・・!
(香住鶴の日本酒はもちろん、ビールなどもご準備いたします。)
※食事内容には変更が生じる場合があります。
【プログラム内容(予定)】
11時30分 香住鶴本社にて蔵案内と利き酒、お土産売り場にてショッピング
12時40分 車にてバーベキュー会場の香住漁港・東港上屋へ移動
13時00分 シーサイドでのバーベキュー、交流タイム
※港ではアジなどの釣りもお楽しみいただけます。ご興味のある方は釣り具持参でのご参加も大歓迎です。
15時00分 解散
※香住駅--香住鶴本社—漁港の往復移動は全て送迎付きです。
※当日は昼食と飲み物をご準備いたします。
※当日、ご希望の方は香住鶴商品をお買い求めいただけます。
(香住鶴社屋併設のお土産処にてお買い物頂けます。)
-----------------------------------------------------------------
■お申し込み方法
以下送信先アドレスに3項目を記載の上、メールにてお申し込みください。
送信先:staff@oosec.jp
件名:「原酒&但馬牛 夏のびっくり豪華イベントat兵庫但馬 」参加希望
・参加出資者様のお名前
・ご参加人数
・当日連絡可能な電話番号
※申込期限 2016年7月30日(土)まで
※※定員に達した場合は受付期間内であっても締め切りとさせて頂きます。
※※※お子さまのご参加は別途ご相談ください。
※※※※お車でのご参加、お車を運転予定の方の飲酒はお控えください。
皆さまのご参加、お待ちしております! -
お知らせ2016年4月8日 14:20
第3弾 『 香住鶴 山廃 純米 25° 赤ラベル 』 発売にむけて商品づくりがスタート!!
-
第3弾 『 香住鶴 山廃 純米 25° 赤ラベル 』 発売にむけて商品づくりがスタートしました。
凍結濃縮装置に、1回分、12リットルの山廃純米原酒を入れ
約3時間かけて25°までアルコール度数を高めていきます。
瓶詰めできる容量まで造るのに、約半月かかります。
瓶詰め作業、1本1本検瓶してラインの上へ。
65℃に加熱殺菌されたお酒を充填、検品。
水冷装置を通り、お酒は40℃以下に冷やされます。
ラベルが貼られ『 山廃 純米 25° 赤ラベル 』が完成。
次に180mlが瓶詰めされ、最後の検品が行われます。
ダンボール詰めされた商品は、出荷の時を待ちます。
『 山廃 純米 25° 赤ラベル 』の発売記者発表。
商品ができた経緯や、「キラリひょうごプロジェクト」についての説明を行いました。
店舗の社員が写真撮影に応じます。
平成28年4月5日(火)一斉発売されました。
☆日本酒の濃厚な味わいが楽しめるお酒に仕上がっています。
和、洋、中の様々な料理や、食後酒としてデザートにも良く合います。
是非、色々な飲み方で『 山廃 純米 25° 赤ラベル 』をお楽しみ下さい。
-
お知らせ2016年3月24日 13:34
香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル仕込み【第2弾】
-
第2弾
『香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル』の本仕込みが始まりました。
まずは、麹造りから始まり、初添え、仲添え、留添えの三段仕込みで約1カ月かけてお酒が出来上がります。
2/21 【 麹造り 】
麹用の酒米が蒸し上がりました。
放冷機へ送られ冷やされます。
米の蒸し加減を確かめる杜氏
48時間かけて麹が造られます。
2/23 【 本仕込み 】
本仕込みの蒸し米を適温に冷まします。
蒸米は、水、麹、酒母の入った初添えのタンクの中へ。
仕込65号のタンク
三段仕込みの留添えが終わった後、20日間ほどかけて発酵させます。
留添えが終わった翌日が仕込み日となります。
3/19【 上槽 】
上槽されたお酒が入るタンク
槽(ふね)に醪(もろみ)が送られ、搾りが始まりました。
仕込65号、平成27酒造年度、山廃 純米酒の誕生です。
このお酒が 『 山廃 純米 25度 赤ラベル 』になるお酒です。
第3弾は、『 山廃 純米 25度 赤ラベル 』の発売までの様子をお知らせします。
-
お知らせ2016年2月10日 15:55
香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル仕込み【第1弾】
-
日頃よりご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。
ファンド商品「香住鶴 山廃 純米 25度 赤ラベル」の仕込みが始まりました。
その様子を随時、皆様にお知らせいたします。
【仕込み 1/22 スタート】
私達が造っています。(醸造部)
1/22 : 仕込65号 山廃純米に使用される酒米
1/22 : 酒母造りのために、まずは米洗い
1/22 : 米洗い
1/23 : 早朝より米を蒸しています。100度の蒸気で約1時間
蒸し米は、すばやく冷やされます。
酒母仕込み。麹、蒸し米、水をタンクに入れます。
櫂棒でよく混ぜます。
仕込65号の酒母表
1/25 : 2日目の酒母
2/1 : 9日目の酒母
◆酒母を仕込んでから、1ヶ月、2月22日にはできあがり、
2月23日には添え仕込みが始まります。
- ニュースカテゴリ