ファンド詳細
受付中 富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンド
開湯1,300年の名湯。人気ファンドの第3弾
一口金額 | 21,000円 | 募集総額 | 5,000,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 近江天秤商株式会社 | 参加人数 | 38人 |
地域 | 富山県 富山市 | 分野 | 観光・宿泊 |
募集期間 | 2018年3月30日~ 2018年9月30日 |
シリーズ | |
特典 | |||
1口につき、「玄猿楼」(富山県富山市)で使用可能な1名様分の宿泊優待券(1泊2食付き12,000円相当)をお送り致します。 |

- ファンド情報
- プロジェクト概要
- ニュース
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約の名称 | 富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンド |
---|---|
営業者 | 近江天秤商株式会社 |
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) |
出資金募集最大総額(口数) | 5,000,000円 (250口) |
出資金募集最低総額 | - |
申込単位(1口あたり) | 21,000円/口 (内訳:出資金20,000円 取扱手数料1,000円) (上限口数:50口) |
募集受付期間 | 2018年3月30日〜2018年9月30日 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した 場合は、そのときをもちまして出資の募集を終了します。 |
会計期間 | 2019年2月1日~2022年1月31日 |
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
決算日 | 第1回 2020年1月31日 第2回 2021年1月31日 第3回 2022年1月31日 |
報告日 | 決算日から60日以内 |
分配方法 | 第3回決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能 |
予想リクープ 累計売上金額(税抜) |
328,299,410円 |
契約方法 |
匿名組合員になろうとする方は、取扱者のウェブサイトよりお申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金および取扱手数料の払込をすること及び取扱者が出資者の取引時確認(本人確認)をすることをもってその効力を生じます。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 |
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 |
(1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (3)クレジットカード決済(以下のカードに対応) ![]() ![]() ![]() |
富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンドの締結については、以下のような留意点およびリスクがあります。
1. 本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、又は指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2. 本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場及び匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3. 出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金額の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4. 営業者の信用リスク
営業者は募集開始日の直前期における決算書上、債務超過であり、今後の事業の状況如何によっては、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生していたとしても、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、又は出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権及び利益分配請求権をいいます。以下同じです。)には、何ら担保が付されていません。また、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。さらに、リクープが実現できなかった場合において、残存在庫が存在していても、他の債権者への現物弁済その他の理由により現物分配が行われないリスクがあります。
5. 債務超過のリスク
一般的に債務超過状態の営業者は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、債務超過の営業者は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産、民事再生、会社更生又は特別清算等の各手続きの開始原因であり、営業者についてこれらの手続きの申立てがあると、本匿名組合契約は直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約は直ちに終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
6. 取扱者の信用リスク
営業者は、本匿名組合契約の管理運営等を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7. クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に留保され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
8. 経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合事業について、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業の運営に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
9. 資金繰りに関するリスク
本匿名組合事業について、事業計画上の売上を著しく下回った場合、予想外のコストが生じた場合、現時点で想定していない事態が生じた場合等には、営業者の資金繰りが悪化し、事業の継続や分配金の支払に重大な支障が生じるリスクがあります。
10. 資金調達のリスク
営業者は本匿名組合事業の必要資金を本匿名組合契約による出資金でまかなう計画です。したがって、本匿名組合契約での資金調達が滞る場合、事業計画通りに本匿名組合事業を開始することができないリスク及び事業計画の売上規模が縮小するリスクがあります。なお、本匿名組合契約での資金調達の状況により、金融機関からの借入やリース契約等で資金調達を行い、本匿名組合事業を開始する可能性があります。
11. 出資金の送金及び使用に関するリスク
成立した本匿名組合契約に係る出資金は、募集期間中であっても、営業者が本匿名組合事業を遂行でき、かつ、本匿名組合事業の遂行のために必要であるという判断を取扱者が下した場合には、営業者の指示により、随時取扱者から営業者へ送金され、資金使途・費用見込みに示す資金使途内容に従い、本匿名組合事業の遂行のため使用されます。したがって、本匿名組合契約が契約期間満了前に終了した場合又は本匿名組合契約が遡って未成立とみなされた場合であっても、既に営業者に送金された出資金がある場合等には、出資金は減額されて返還されるリスクがあります。
12. 事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料及び営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としておりますが、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金額や出資金の返還を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
13. 特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
14. 大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害等に起因する要因により、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
15. 風評被害によるリスク
伝染病、放射能汚染等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
16. 許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に必要な許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
17. 訴訟等に関するリスク
営業者の事業活動において、製造物責任、環境保全、労務問題、取引先等との見解の相違等により訴訟を提起される、又は訴訟を提起する場合があり、その動向によっては営業者の事業に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、訴訟等が行われることにより、営業者の社会的信用等に悪影響を及ぼすリスクがあります。
18. 本匿名組合契約未成立のリスク
取扱者が営業者に対して出資金を送金する前に、本匿名組合契約が終了した場合、本匿名組合契約は遡って未成立とみなします。この場合、既に支払われた出資金及び取扱手数料は速やかに返還しますが、利益の分配を受けることはできません。その際、当該出資金及び取扱手数料の返還にかかる振込手数料については申込者にご負担いただきます。また、当該出資金及び取扱手数料に利息は付きません。
19. サービス等の提供に関するリスク
本匿名組合事業については、原材料の調達状況、人員及び設備の稼働状況、不慮の事故、天災その他の不可抗力等により、事業計画達成に必要なサービス等の質及び量を確保できない可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
20. 販売に関するリスク
本匿名組合事業で販売する商品については、営業者の判断の下で販売されますが、販売時の景気動向、市場の需給状況により予定単価及び予定量を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
21. 食中毒が生じるリスク
本匿名組合事業において食中毒が発生し、営業停止等の措置がとられ、営業活動ができないリスクがあります。また、食中毒が生じた場合、その後の営業者の事業に著しい悪影響を及ぼすリスクがあります。
事業計画
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者及び取扱者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1) 事業計画上売上について事業計画上の累計売上金額(税抜)、本匿名組合契約における累計リクープ売上金額(税抜)は下記のとおりです 。

(2)事業計画上の実現施策(運営の方針)について
営業者は設立2年目の会社です。創業以前に地域異業種連携事業、各種体験プラグラム、地域の観光商品の開発及びそれに付随する業務を行い、実績を積み上げてきました。また、長い歴史の秘湯を持つ「山田温泉 玄猿楼」をそのまま引き継ぎ、今後は以下の施策の実施を進めることで、事業計画の達成を図ります。
a.旅館事業の運営
営業者は従前より「山田温泉 玄猿楼」事業を行っており、運営に必要な従業員、旅館設備、運営技術を有しております。
b.こだわりの食と温泉情緒あふれるサービスの提供
営業者は従前よりこだわりの食と温泉情緒あふれるサービスの提供を行っており、既にサービスに必要な原材料の仕入先、設備、技術を有しております。
c.富山地域伝統文化体験プログラムの開発
営業者は設立以前より地域業者と連携して各種体験プログラムを行っており、既に知識・経験を有しております。今後は情報を発信するために、国内外の一般顧客及び旅行会社向けの多言語のパンフレットや多言語機能を持つホームページを整備するとともに、学生団体・企業団体に営業活動等を行うことで、売上の拡大を図ります。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×1.523%÷250口×1口
・リクープ後:(累計売上金額(税抜)が410,039,000円(税抜)以下の場合)
リクープ売上金額(税抜)×1.523%÷250口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×1.100%÷250口×1口
・リクープ後:(累計売上金額(税抜)が410,039,000円(税抜)を超える場合)
リクープ売上金額(税抜)×1.523%÷250口×1口+(410,039,000円(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×1.100%÷250口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-410,039,000円(税抜))×0.165%÷250口×1口
金銭による分配金額のシミュレーション(出資金募集最大総額で成立した場合)
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口20,000円の出資の場合)

(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口20,000円の出資金に対し、1口分配金額が20,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/20,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック。
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報・契約書・契約説明書のご確認ください(熟読してください)。
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください。
- 指定金額のご入金及び、取引時確認(本人確認)資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします。
- 皆さんで事業を応援しましょう。

1 | 募集受付期間 | 2018年3月30日~2018年9月30日 |
2 | 会計期間 | 2019年2月1日~2022年1月31日 |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
4 | 決算日 |
第1回 2020年1月31日 第2回 2021年1月31日 第3回 2022年1月31日 |
5 | 報告日 | 決算日から60日以内 |
6 | 分配日 | 第3回決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能 |
本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2018年2月28日現在)

【取扱者】
本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2018年2月28日現在)

このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20.42%の源泉所得税がかかります。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
他人に譲渡することはできますか? | 匿名組合契約上の地位を他人に譲渡することはできません。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
申込方法とよくある質問 | 申込方法とよくある質問 |
- 富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンド
近江天秤商株式会社が運営する富山県富山市で開湯1,300年の名湯「山田温泉」に隣接する旅館「玄猿楼」(げんえんろう)は、富山市でもっとも歴史のある老舗旅館です。
加水を一切しない「源泉かけ流し」と富山の海産物を使用した旬な懐石料理、抜群の立地条件を誇る「玄猿楼」を訪ねて、全国から観光客が押し寄せる人気旅館です。2017年8月のリニューアルオープン以来、客足を順調に伸ばしています。本ファンドでは、仕入れ費を募集し、「玄猿楼」のさらなる知名度アップを目指します。特典として、これまでのファンドと同様、「玄猿楼」でご利用可能な優待券(12,000円分相当)をお届け致します。
本ファンド対象事業の魅力
平成29年2月の閉店から8月の復活まで。過疎地域と温泉文化の再生にかける-代表取締役 上田 健一氏から皆様へ本ファンドは、平成29年8月に復活を遂げた富山の老舗旅館「玄猿楼」の再生プロジェクトを支援するファンドになります。なぜ「復活」なのか、なぜ「再生」なのか。その点に関して、本ファンドにご興味を持って頂いた皆様宛に、営業者であります近江天秤商株式会社の上田 健一代表よりメッセージがございます。ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本ファンドにご興味を持ってくださった皆様へ。
はじめまして、近江天秤商株式会社 代表取締役の上田 健一でございます。
富山市内より車で約40分、大自然に囲まれ清流側にたたずむ老舗旅館「玄猿楼」は、開湯1,300年の歴史を誇り、北陸一古い源泉は大宝年間701-704年に発見されたとされ、現在も湧き続けています。そのような老舗旅館が今年の2月、施設の老朽化と継承問題にて閉店を余儀なくされました。老舗旅館の再生と地域住民の宝でもある源泉の存続、さらには日本人温泉文化の継承を目的に、滋賀県高島市より起業し今年8月に旅館を開業できました。源泉の泉質は山間の温泉では珍しく、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、約42℃となっております。泉質のよさはその歴史が物語っています。
また、「玄猿楼」はアクセス抜群の立地です。「富山空港」からはお車で約30分、富山で有名な、「年1回 おわら風の盆」の越中八尾地区にはお車で約15分、「牛岳温泉スキー場」にはお車で約10分、他にも「富山県利賀芸術公園」にも1時間以内でアクセス可能で、富山の主要な観光施設にアクセスが容易となっております。
過疎地域再生事業と温泉文化継承事業のために、一人でも多くの皆様方がこの地を訪れて頂き、ファンドへのご参加をお願い申し上げます。
近江天秤商株式会社
代表取締役
上田 健一
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穏やかな川のせせらぎと四季折々の山々の景色。富山の「奥座敷」にたたずむ老舗旅館「玄猿楼」富山の老舗旅館「玄猿楼」は、富山市の山里にたたずむ老舗旅館です。山間の豊かな自然に恵まれ、川のせせらぎを耳にし、山々の絶景を観ながら露天風呂でじっくり温まる…山田川に面したそのロケーションは、まさに「富山の奥座敷」と呼ぶにふさわしく、訪問客の皆様を非日常の世界へと誘います。
開湯1,300年を誇る名泉「山田温泉」。富山湾で獲れる豊かな海の幸、立山霊峰で採れる実りある山菜を中心に「富山の幸」を満喫できる「山菜亭」、富山空港から車で約30分で要所にアクセスしやすい恵まれた立地。まさに北陸・富山の魅力を満喫できる老舗旅館です。

(山田川の清流)

(雪山を望みながら、天然100%の露天風呂で芯から温まる)

(露天風呂)

(冬の露天風呂)
山田温泉は開湯して1,300年の歴史を誇り、100%源泉かけ流しで加水を一切していない「北陸の古湯」として有名です。源泉温度は41.5℃と源泉としては低めで、ナトリウムやカルシウム塩化物泉が豊富なアルカリ性(ph8.60)で、無色・無臭で弱塩味です。そのため、長湯で身体を芯から温めてくれて、風呂後にじんわり汗が湧き出る点が特徴です。神経痛、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病などに効能を有すると言われています。訪問客の約60%が県外のお客様となっており、富山近隣のみならず全国から多くのお客様が訪れる人気スポットとなっています。

(大浴場)

(露天風呂)

(元湯夢殿)
温泉発見のきっかけは、「病める母猿に水をくみ打ちかけ打ちかけする小猿を農夫が目撃し、この山田温泉が発見された」と言われています。のみならず、戦国武将佐々成政の家来が傷を癒やすために山田温泉で湯治したと文献に記載されております。また、古くから病と怪我を癒やす効能が神の術のごとき薬湯という意味で、富山二代藩主前田正甫公により薬師堂に「医王」と称されたとも言われています。

「玄猿楼」では、男女別大浴場、元湯夢殿、岩風呂、露天風呂という充実したラインナップを誇り、訪れたお客様に存分に湯巡りを楽しんで頂ける環境が整っています。
日本海の海の幸、霊峰立山の山の幸をふんだんに使用した人気の懐石料理「玄猿楼」に多くのお客様が訪れるもう一つの理由は、その料理にあります。「玄猿楼」の立地する富山市山田湯は、北に日本海を望み、南に霊峰立山に囲まれた海山の幸の宝庫とされています。また、寒暖差ゆえにお米の栽培地としても知られ、料理に提供される白ご飯は「山田特産コシヒカリ」として人気を博しています。
大切にしている点は、四季折々の食材を使用し季節感を大切にすること、「富山の幸」を可能な限り活用することの2点です。地元の食材の良さを多くのお客様に知って頂きたいという思いで、オリジナル懐石料理を開発するなど、素材を活かした料理でお客様にご満足頂いています。









(※参考情報 分配シミュレーション)
損益分岐売上(月額):9,119,428円
事業計画売上(月額):11,389,972円

四季折々に開催される多彩なイベント。本ファンドを通じて富山県を盛り上げたい近江天秤商株式会社の上田代表は、本ファンドを通じて多くの方々に富山県を訪れていきたいと考えています。そこで、富山県で開催されるイベントで、玄猿楼より車で約1時間以内の場所で開催されるイベントをご紹介いたします。
- 砺波市チューリップフェアー


- 越中八尾曳山祭り

- 滑川市 ホタルイカ海上観光


- 富山市 城址公園 松川桜見遊覧船

- 立山・黒部アルペンルート 雪の大谷

- 越中八尾おわら風の盆



営業者紹介
【玄猿楼HP】

代表者紹介

昭和38年8月15日 滋賀県西浅井町生まれ。学業終了後、大阪プラザホテルに就職。平成9年 滋賀県内の旅館「白浜荘」に転職し、その後営業部長等を歴任。平成29年2月 近江天秤商株式会社を設立し、代表取締役に就任。
応援メッセージ
山田温泉「玄猿楼」さんは、北陸地方で最も古い老舗旅館の一つで、その歴史は1,300年を超えると言われております。江戸時代には富山藩主が湯治に訪れたともいわれ、源泉かけ流しのお湯は「薬湯」、「美肌の湯」とも呼ばれています。四季折々の山肌と清流のせせらぎに季節を感じながら入浴を楽しめる露天風呂は当館のお薦め。お料理は富山の海山の旬の食材を使った懐石に舌鼓を。
秋には「おわら風の盆」が開催される越中八尾地区で、地元のみなさんに愛され続ける「富山の奥座敷」へ是非一度お越し下さい。
滋賀銀行 安曇川支店 支店長 疊谷 康一
ファンド対象事業内容
なお、事業計画上の売上およびその実現施策、事業計画時の分配金額等については「プロジェクト概要 分配シミュレーション」ページをご覧ください。
資金使途


投資家特典
※事前予約が必要になります。年末年始の特定日、毎年9月1日より3日及び、先行予約などでお部屋の確保が出来ない場合は利用除外となります。お申込方法につきましては、別途ご案内致します。

(画像はイメージになります。)

(和室部屋の内装。)
(注1) | 海外への発送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
(注2) | 特典の詳細につきましては、契約期間中、別途ご連絡いたします。 |
(注3) | 特典は、営業者の都合により内容が変更される場合や、実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。 |
- 2018年4月10日 15:00幻想的な光景?
-
富山県滑川市、ほたるいか観光。
ほたるいか海上観光が5月6日までの期間
海上観光船にて、ご覧頂けます。
当館より、車で約40分。
詳しくは、㈱WAVE滑川
www.hotaruikamuseum.com までお願いします。
- アーカイブス
こんなファンドもあります
-
南魚沼 越後ワインファンド
-
越後南魚沼 からむし麺ファンド
-
小さな湯宿しづか亭 平泉心の故郷ファンド
-
会津の老舗ホテル ニューパレスファンド
-
阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド