お知らせ 阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド
-
お知らせ2020年7月15日 12:23
地獄温泉の宿泊が再開します。予約受付再開(*^^*)
-
皆様、大変長らくお待たせいたしました。あの日から4年5か月の月日を経て地獄温泉に泊まれる日がやってきました。
本年9月18日(金)より宿泊を再開いたします。
それに伴い今週7月15日(水)よりご予約の受け付けを開始いたします。
予約受付時間: 10:00~17:00
※毎週火曜日は定休日のため電話による受け付けは出来ません。受付電話番号:0967-67-0005
今現在、HPにてウェブ予約の準備を進めています。ウェブ予約の準備が整いますまではお電話での受付のみとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちください。今回再開する宿泊施設は離れ棟3棟のみとなります。
料金は一泊朝食付きお一人様27,500円(税込、2名ご利用時)(平日26,400円)
夕食のコースは2種類
☆フレンチ串焼き~囲炉裏を囲んで~(仮名) 6,600円(税込)
☆旬菜懐石 13,200円(税込)
その他の宿泊施設も順次完成次第オープンしていく予定です。
最終的には来年の春3月に全館オープンできるように進めています。
詳しくはお電話にてお尋ねください。
-
お知らせ2020年1月2日 11:51
令和2年 初春のご挨拶
-
新年明けましておめでとうございます
令和2年のお正月は4年ぶりにお客様をお迎えすることが出来ました。
今年は地獄温泉にとって復活に向けてさらに躍進する年となります。
春にはエントランス・レストラン棟が完成し、お食事の提供ができるようになります。
そして早ければ夏には一部ですがご宿泊が可能となる予定です。
予定される施設が完成するのはあと1年くらいはかかりますが、着実に前へと進んでいます。
時間はかかっていますが、復活の時は近づいています。
本年も皆様にとって素晴らしい年でありますようお祈り申し上げます。
また、今年も地獄温泉をよろしくお願いいたします。
-
お知らせ2019年10月31日 11:39
たまごの湯 仇討の湯
-
施設が完成しました。
奥に見えるのが「たまごの湯」 手前が生き残った「仇討の湯」
地獄の源泉「元地獄」「たまご地獄」より引湯
ただ今、細かなところのチェック及び公衆浴場の許可を得るための作業をしています。
オープンは11月の中頃になる予定。 -
お知らせ2019年10月3日 11:00
募集期間変更のお知らせ【ミュージックセキュリティーズ株式会社】
-
お世話になっております。
ミュージックセキュリティーズ株式会社です。
セキュリテ熊本地震被災地応援ファンド
『阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド』をいつも応援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、本ファンドにつきまして
募集期間を変更することとなりましたので、お知らせいたします。
匿名組合契約説明書の変更により
・本ファンドの募集を延長し、2020年8月31日まで継続いたします。
この機会にぜひご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 -
お知らせ2019年9月8日 15:05
"仇討の湯” 改め ”たまごの湯”
-
「仇討の湯」改め 「たまごの湯」
地震そして土石流の被害から逃れた「仇討の湯」(あだうちのゆ)
破壊された「元湯」の代わりに、大浴場を併設して、「元の湯」と共にこの秋復活します。名前の由来は源泉名から。
地獄温泉の上方にある地獄地帯(地獄温泉の名前の由来)に湧く、元地獄・たまご地獄。
ここからお湯を引くので「元の湯」「たまごの湯」と名付けました。「元の湯」と違い、頑丈なコンクリート造り。
外見はごっついですが、うちは木造、浴槽も松の風呂桶。
この阿蘇外輪の内側では一番高い位置にあるので南外輪を望む景色は最高。
夕方には外輪に沈む夕日を眺めながらの湯浴みが楽しめます。
-
お知らせ2019年9月5日 17:33
"元湯” 改め ”元の湯”
-
”元湯” 改め ”元の湯”
10月完成に向けて、工事が進んでいます。
”元湯”の浴槽に使っていた切石を再利用、昔の雰囲気をしっかりと残しつつ、前面全開放のお風呂に変わります。
お風呂から見えるのは土石流にあってもしっかりと立っていたヒノキ、その奥が夜峰山。
浴槽の床は松の板。
洗い場や通路は以前と同じような鉄平石で落ち着きのある雰囲気に仕上がる予定です。
-
お知らせ2019年8月7日 13:00
9/2(月)『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー in 大手町』開催のご案内
-
みなさま
平素は「阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド」を応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、東京・大手町にて開催いたしますセミナーのご案内を申し上げます。
是非、みなさまお誘い合わせの上ご参加下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~事業者の皆様との交流の場~
『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー in 大手町』
来る2019年9月2日(月)、東京(大手町)で『セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドセミナー in 大手町』開催をいたします。
事業者の皆様が、ご自身の想いや事業の進捗等を、直接お話させていただくイベントです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2019年9月2日(月)19:00~20:30(18:45受付)場所:大手町ラーニングルーム
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービルB1F)
会場の詳細:http://olr.jp/common/pdf/OLR_access.pdf
参加費:無料
定員:60名
①有限会社本田農園 本田農園 自生無農薬ゆずファンド
■現在参加が決定している事業者の皆様
②有限会社地獄温泉清風荘 阿蘇地獄温泉 すずめの湯復興ファンド
③御船共栄株式会社 「おかわり」で熊本農家を応援お米ファンド
④Luna株式会社 星降る至高の宿 南阿蘇ルナ天文台ファンド
※随時、情報更新して参ります
お申込はこちら
セキュリテ熊本地震被災地応援ファンドとはセキュリテ熊本地震被災地応援ファンドとは、平成28年の熊本地震の被災から立ち上がろうとする事業者の皆様を、出資を通じて応援するファンドです。
当日は、事業者の皆様と直接交流するお時間もご用意しています。
【前回ご来場いただいた方のお声】
・初めてこういった会に参加しましたが、事業者の方とお話ししていて、すごくワクワクしました。事業者さんの生の声を聞くと、事業への想いにグッとひきこまれます。
・まだまだ、復興が進んでいないことを実感。直接聞くと、やっぱり大変なんだと感じました。
・本日はありがとうございました(※ルナ天文台に投資しています)。事業者の方々のプレゼンを直接きくことができてとてもよかったです。私のチョイスは間違っていなかったと、うれしく思いました。
※写真は2月に開催したイベント時の様子です
参加費は無料です。(お申し込みは先着順)
この機会に是非、皆様 お誘い合わせの上ご参加ください。
当日、お会いできることを楽しみにしております。
主催:ミュージックセキュリティーズ株式会社
共催:熊本県
-
2019年8月5日 10:52
奇跡の湯 SUS"UME
-
いくつもの奇跡が重なり合い”すずめの湯”がここにあります。
新鮮”すずめの湯” SUSUME(進め)+ ” =SUS"UME(すずめ)
温泉と冷泉が地下で混ざり合い適温で湧いている奇跡
地震と土石流から逃れた奇跡
新生”すずめの湯”をデザインした設計士さんとの偶然の出会い
山の中腹で湧く冷泉とすずめの湯の奇跡的なコラボ
火山由来の温泉、普通は高温で湧き熱くては入れません。
しかし、ここすずめの湯は「ここなら入って良いよ」と優しく語りかけているような温泉です。
-
お知らせ2019年7月15日 23:15
改修を待つ本館
-
梅雨入りしたかと思えば激しい雨になり、自然の理不尽を
感じます。
紫陽花の花を濡らしながらしとしとと情緒ある降り方は出来ないものでしょうか?
ゆがみを整え工事を待つ本館の前に咲く紫陽花の花。...
今年の梅雨、もうこれ以上、大きな被害をもたらすような雨が降らないことを願います。
-
お知らせ2019年5月19日 15:53
すずめの湯の新しい魅力
-
裏山に湧き出す水。
メタケイ酸を多く含むこの水は飲み水には不向きの為、今まではあまり使い道がありませんでしたが、すずめの湯の復活と共に新たな魅力として登場しました。
泉質名は付きませんがれっきとした温泉。
すずめの湯の湯上がりにさっと入ると化粧水効果抜群です。