本匿名組合契約名称 | 世嬉の一酒造 蔵とビールファンド | |||
---|---|---|---|---|
営業者 | 世嬉の一酒造株式会社 | |||
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) | |||
出資募集最大総額 (口数) | 10,600,000円 (2120口) | |||
申込単位 (1口あたり) | 5,000円 ※本匿名組合契約の申込には1口あたり5,000円の応援金が別途必要となります。 出資金のみまたは応援金のみでのお申込はできません。 (上限口数:100口) | |||
出資金取扱手数料 | 500円 ※応援金には手数料はかかりません。 | |||
取扱者の報酬 | 出資金取扱手数料500円/口 | |||
募集受付期間 | 2012年7月27日~2013年7月31日 | |||
会計期間 | 2013年4月1日から2021年3月31日(8年) | |||
契約期間 | 本匿名組合契約成立日から会計期間終了日 | |||
分配方法 | 分配金は一括して、最終決算日後に支払われます。 なお、分配金には劣後特約が付されています。 | |||
分配比率 | 会計期間開始日から12ヶ月間(無分配期間):売上金額の0.00% 無分配期間終了後から会計期間終了日まで(84ヶ月間):売上金額の0.46% | |||
予想リクープ 平均月売上金額 | 27,432,713円(税込) | |||
予想リクープ 累積売上金額 | 2,304,347,827円(税込)(無分配期間を除く。) | |||
被災前概算の 平均月売上金額 | 22,953,917円(税込) | |||
契約方法 | 匿名組合員になろうとする方は、書面又は取扱者のウェブサイトより お申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を 締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金、出資金取扱手数料(および応援金) の払込をすること及び取扱者が出資者の本人確認をすることをもって その効力を生じます。 従って、出資金、出資金取扱手数料(および応援金)が払込まれて いても本人確認ができない場合には、申込がキャンセルされたと 見なす場合があります。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、 契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 | |||
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 | (1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(事業計画の売上を実現していく上での営業方針)
今回、インターネット販売を強化し、当社のファン作りとこだわり商品を販売していきたいと思います。 こだわり商品には、既存商品として①オイスタースタウト、②サムシングブルー、③バーレーワインを考えております。①のオイスタースタウトとは、三陸牡蠣を使用した黒ビールです。二年に一度開催されるアメリカの世界ビール大会(ワールドビアカップ)で、東北のビールとして始めて銀賞を受賞したビールで、震災前は一部アメリカの三ッ星レストランに納品しました。②は幸せな結婚のおまじないサムシングブルー(何か青いものをもって結婚すると幸せになるというヨーロッパの言い伝え)をモチーフにした幸せの青い色のビールです。ブライダル専用として製造・販売しております。③はアルコール度数14%の長期熟成ビールです。それを木樽熟成させたものは日本にまだなく、ビール業界にて人気をいただいております。
3年目以降は、毎年、各部門とも3-5%の売上拡大を目指し、具体的な施策を講じてまいります。特に、事業の売上拡大を目指すにあたり、雇用も増やしていきたいと思います。当社では、震災以降の取り組みとして、雇用確保のために新たな仕事づくりを手がけました。これは、震災時に仕事ができず、つらい経験から、少しでも多くの仕事を増やしていく職場環境作りを行うためです。特に当地域では、障害者や定時制の学生などの雇用機会が少ないことなどから、少人数ながら採用し、地域の雇用機会拡大に微力ながら協力しようとしております。具体的には、地域の鶏や豚肉を使用して酒粕漬けを作り、当社のレストランや通販で新規に販売を始めました。仕事のできる機会を多く作り、かつ、お客様に喜んでいただける商品作りを行なっております。
(計画どおりにならないリスク)
インターネットやファックスなどでの直接通販、自社の売店など当社から直接販売することに力を入れております。したがって、認知度が低い場合、卸等に販売するより売上数が極端に少なくなるというリスクがあります。
しかし、当社の仕組みとして個別発送機能もありますので、個人ユーザーへの対応を強化してカバーしていく予定です。
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。
・会計計期間開始日から12ヶ月間(無分配期間):
売上金額(税込)×分配比率0.00%×1口/募集最大総口数
・無分配期間終了後から会計期間終了日まで(84ヶ月間):
売上金額(税込)×分配比率0.46%×1口/募集最大総口数
本匿名組合契約における分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
※1口 5,000円の出資の場合
(注1) 匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上述に記載の計算式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口5,000円の出資金に対し、1口分配金額が5,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する匿名組合出資金1口あたり分配金額/5,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20%の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
(注4) 振込手数料は、ご指定頂きましたお振込先銀行口座によって変わります。手数料金額については以下の表をご参照ください。(金融機関によって手数料金額の変更等がある場合もございますのであらかじめご了承ください。)
お客様の振込先 銀行口座 | お振込手数料 | |
(分配金額が3万円未満) | (分配金額が3万円以上) | |
三菱東京UFJ銀行 | 315円 | 315円 |
みずほ銀行 | 315円 | 315円 |
三井住友銀行 | 210円 | 315円 |
楽天銀行 | 50円 | 50円 |
ジャパンネット銀行 | 52円 | 52円 |
その他銀行 | 315円 | 315円 |
世嬉の一酒造 蔵とビールファンドの締結については、以下のような留意点及びリスクがあります。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、若しくは指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が8年に及び、比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2.本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場および匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3.出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4.資本性借入金の取扱いの変更に関するリスク
出資金は十分な資本的性質が認められる借入金として金融機関の融資審査上資本に計上されますが、十分な資本的性質が認められる借入金に該当するための要件に関する解釈・運用・取扱いが変更された場合、営業者の財務諸表が悪化し、金融機関からの新規借入れ又は借り換えが困難になることから営業者の事業に悪影響を及ぼす可能性があります。
5.営業者の信用リスク及び債務超過に陥るリスク
営業者は、今後、債務超過に陥る恐れがあり、その場合に、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合契約では、分配金額の支払いが、最終の決算後に一括して行われ、それまでの毎年の分配金額は当該支払いの時点まで営業者に留保されているため、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、さらには出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権および利益分配請求権。以下同じ。)には、何ら担保が付されていません。また、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生したとしても、本匿名組合事業において多額の費用や損失が発生した場合においては、分配金額の支払いが行なわれないリスクがあります。さらに、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。
6.取扱者の信用リスク
本匿名組合契約において、出資金および本匿名組合契約締結の取扱いならびに管理運営を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7.販売先の信用リスク
本匿名組合事業にかかる商品の一部は小売店等に販売され、販売代金が小売店等に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間小売店等に滞留され、その間小売店等の信用リスクにさらされます。このため、小売店等が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
8.クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に滞留され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
9.経営者の不測の事態に係るリスク
本匿名組合契約の営業者については、その事業の経営陣への依存度が高く、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業に重大な影響を及ぼすリスクがあります。
10.営業の再開又は継続が予想どおりなされないリスク
需要が増加することによる建築資材の調達不足により建物や必要な施設等の新設・補修が遅れることで、事業の開始が遅れる、事業の再開ができない、又は事業の継続が困難となるリスクがあります。さらに、本匿名組合契約に係る出資持分の総額について最低金額が設定されていないことから、出資金の総額の多寡によっては営業の開始又は継続に必要な最低限の設備費用を賄うことができず、事業計画の変更を余儀なくされる、事業の開始が遅れる、事業の再開ができない、又は事業の継続が困難となるリスクがあります。
11.地域の復興が遅れるリスク
被災前の取引先の廃業、被災地域の復興の遅れ、人口流出や国内外からの訪問者の減少、あるいは、被災地域の復興が遅れ消費が伸びないことなどにより、製品の製造・生産・販売が開始されても、既存の販売先の維持や新規の売り先が確保できず、事業計画を達成できないリスクがあります。また、政治の混乱、政治政策の予期せぬ変更により地域の復興が遅れ、事業の再開、あるいは、継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
12.原子力発電所によるリスク
原子力発電所における事故により空気中および海水中に放出された放射性物質により、海水や土壌その他製品の原料となる水産物・農産物等が汚染され、あるいは、汚染されているのではないかという過度の懸念のために、製品が売れなくなるリスクがあります。また、それらの被害が拡大した場合には、結果として当該製品そのものの取扱いができなくなり、事業の再開・継続が不可能になるというリスクがあります。
13.大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害が再び起こり、または、天候不順や病害虫の発生などの自然環境に起因するその他の要因により、事業の継続が困難になるリスクがあります。また既に発生した地震・津波による営業者以外の者への損害・損失などに関連して生じ得る営業者の事業への悪影響についても、未だその把握が十分ではなく、又は客観的に顕在化していない可能性があり、これらの損害・損失等に関連する悪影響が現状の予測を超え、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
14.暴動が起こるリスク
暴動(窃盗等を含む)が起き、事業が一時中断し営業活動ができないリスクがあります。
15.被災地で伝染病等が蔓延するリスク
被災地の生活環境や公衆衛生の悪化により、伝染病等が蔓延し、営業停止の措置がとられ、営業活動ができないリスクがあります。
16.風評被害によるリスク
原発事故や伝染病等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
17.資金繰りが悪化するリスク
営業者には金融機関からの借入金があり、また、今後新たな借入れも行う可能性があります。復興後、収益性の悪化により借入金に対する返済が滞った場合、あるいは追加の借入れが行えなくなった場合などには、計画通りの仕入・製造・生産・販売が行えず、経営の存続性に影響を与える可能性があります。また、既存借入れに対して、金融機関から返済条件の変更が認められず、または、金融機関からの返済条件の変更により、あるいは今後事業を継続するうえでさらに借入れが必要となった際の追加融資が認められず、資金繰りが悪化するリスクがあります。
18.特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
19.製造・販売製品の調達に関するリスク
震災の影響や天候不順等の理由により、必要な原材料や包装資材等の調達ができない、遅れる、価格が高騰する等により、製造・販売を予定どおりに行うことができないリスクがあります。また、この影響により販売価格の値上げを余儀なくされ、売上が低迷すること、あるいは、利益率が悪化するリスクがあります。
20.嗜好品の消費が停滞するリスク
営業者が販売する製品にはいわゆる嗜好品も含まれており、これらは被災地の復興時に必ず消費が予想される生活必需品とは異なります。そのため消費者が営業者の製品を購入することを控えるなど、消費者の消費が停滞し、製品が十分に売れないリスクがあります。
21.許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、酒類の製造免許等関連法令上の許認可および食品衛生法等関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に営業許可等の許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
希望する匿名組合員に対して、契約期間中、以下の特典を設けております。なお、特典は営業者の都合により内容が変更される場合や、特典の実施ができなくなる場合もあることにご留意ください。 (1) 出資者全員に蔵の補修終了後に実施する復帰パーティーへのご招待 ※渡航費、宿泊費は参加者のご負担になります。 (2) 3口以上お申込の出資者を対象に、世嬉の一酒造特製「ビールと酒粕漬けセット」を1セットご送付 セット内容(予定): ・いわて蔵ビール ヴァイツェン、ペールエール、レッドエール、スタウト(各1本 330ml) ・酒屋の酒粕づけ 鶏肉酒粕漬け 約250g-300g×1枚(地元の鶏もも肉)、 豚肉酒粕漬け 約200g(地元の豚肩ロース) ![]() |
![]() |
【営業者】 本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2012年6月30日現在) ![]() 【取扱者】 本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2012年6月30日現在) ![]() |
いわて蔵ビールからお知らせです。
この度は西日本豪雨被害で被災された皆様本当にお見舞い申し上げます。
このたび、急遽ですが、東北のブルワーでこのイベントを企画しました。
私たち「いわて蔵ビール」は、東日本大震災では全国の皆様から支えていただきました。
私たちは地震の直接被害で工場が二カ月間稼働できず、将来に不安を抱えておりました。ただ、私たちは内陸にいたので、沿岸に支援しつつ、自分たちの復興を目指していました。時には心が折れそうな時も多々ありました。
そんな中、多くの皆様に励ましや支援をいただき、今があります。
今回、西日本豪雨被害を見て、私たちができること何かと思い、小さい活動ですが一歩を行いました。
もし賛同される方がいたら、一緒に時間を過ごしましょう。
当日は佐藤 航も参加します。
よろしくお願いします。
イベント内容は下記のとおりです。
東北7社と仙台のビアパブが急遽開催するチャリティーイベント
西日日本豪雨被害チャリティーイベント 飲んで応援しよう
みなさん、こんにちは。岩手県にあるいわて蔵ビールの佐藤 航と申します。
急遽ですが、東北のビール会社と仙台のビアバー「GOOD BEER MARKET ENN」
私たちは東日本大震災で多くの方々にご支援いただきました。
今度は私たちが出来ることをやる番だと思いました。
私達ビール屋が今できることを考え、
仙台やその近郊にお住いのみなさん、7月26日(木曜日)
■■■今回の主催者 ブルワーおよび店舗■■■
・GOOD BEER MARKET ENN(仙台晩翠通り)・秋田あくらビール(秋田)・田沢湖ビール(秋田)・いわて蔵ビール(岩手)・さくらブルワリー(岩手)・遠野ズモナビール(岩手)・仙南シンケンファクトリー(宮城)・やくらいビール(宮城)
■■■支援先■■■
今回このイベントでは、
そのビール代金、全てを「西日本豪雨被災地」
義援金の先ですが、
義援金は、広島・岡山で支援活動をされている方と協議し、
もちろん義捐金の使い道などご報告いたします。
ただ、現地の状況が来週どうなっているか予想出来ませんが、
■■■イベントの場所と時間■■■
日程:7月26日(木)
時間:17:00~22:00
場所:グッドビアマーケット エン Bansuidori
〒980-0803 仙台市宮城県仙台市青葉区国分町2-8-12 国分町Kビル5F
上記の各社のビールを提供します。
ビールやブルワーからのメッセージは随時FBで掲載していきます
https://www.facebook.com/
参加できない方も「いいね」や「シェア」で応援して下さいね。
皆様のご支援のおかげで7年目を迎えることができました。
更なる未来に皆様への感謝の気持ちと決意を手紙にしました。
お時間のある時にお読みいただければ幸いです。
今日も世嬉の一スタッフは元気に頑張っています。
会社のブログは通常下記に記載しております。
http://sekinoichi.co.jp/blog/
日頃大変お世話になっております。
お陰様で世嬉の一は本年100周年を迎えます。
100周年記念事業の一環として来る2月24日(土)~25日(日)、「まさかの真冬のビアフェスタ‼」を開催いたします。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
世嬉の一酒造株式会社
代表取締役 佐藤 航
2月24日 @ 10:00 AM - 2月25日 @ 5:00 PM
http://sekinoichi.co.jp
本日、世嬉の一では毎年恒例の幼稚園児が田植をしにやってきました。
約200m先のご近所にある幼稚園から年長さんが更新して世嬉の一にやってきます。
今年ももち米の稲を植え付けます。
朝から元気な声がこだまして、なんともいい気持ちです。
詳細は当社のHPに記載しています。
こちらをご覧ください。
http://blog.sekinoichi.co.jp/archives/3874
今朝、東京のいつもご指導していただく先生からメールをいただきました。
「全国地ビールフェスティバルin一関」が1位ですよ!って。
ぼーと子供たちとあそんでいたら、びっくりしたニュースに、すぐさま見てみました。
日経プラス1に「全国地ビールフェスティバルin一関」がなんでもランキングで1位に!
すごい!!!
「150種以上のビールに地元の食材をつまみに」これが副題!
私たち地ビールフェスティバルのプロジェクト委員会では、常に一関らしいビールイベントをということで、
一関らしさを追及してきました。
さらに・・・本日嬉しいことがありました!
今日は2年に1度開催されるビールの世界大会。
ワールドビアカップ2016年の結果発表の日です。
今年は世界から出品国58カ国、ブルワー数1905、エントリー数6592で競い合いあました。
一気に増えていて、無理かなぁ・・・とも思っていました。
そうしたら・・・
三陸広田湾産牡蠣のスタウトがなんとワールドビアカップでブロンズアワード受賞しました!
すごくうれしい。
今日はなんて日だ~という感じ!
この牡蠣のスタウトが受賞したことも嬉しいです。
詳しくは、当社のブログにてその内容、考え方を記載しています。
ぜひこちらをご覧ください。
こちらです。
昨晩、恩返しチャリティーイベント、熊本震災チャリティーイベントを急遽開催されました。
今回のイベントでは、東日本大震災で多くの支援をいただいた私達が、何かできることがないか・・・・
ということで、東北の7社のビールメーカーの協力と仙台の2店舗のビアバー様にご協力をいただき、チャリティーイベントを開催しました。
協力していただいたのは・・・
ビール提供:いわて蔵ビール、福島路ビール、猪苗代地ビール、あくらビール、遠野ズモナビール、やくらい地ビール、仙南シンケンファクトリー
会場と運営:アンバーロンド、ベルギービールダボス
そして・・・多くのお客様
このイベントは、ビールを提供し、その売り上げを義捐金として熊本にお送りしようという企画で始まりました。
恩返しチャリティーイベントとしたのも、5年前の事がフラッシュバックしたからです。
チャリティーイベントのスタート前に、アンバーロンドでみんなで記念撮影をしました。
当日来てくれたのは、左から、福島路ビールの吉田さん、アンバーロンドの田村さん、私、ベルギービールダボスの庄司マスター、仙南シンケンファクトリーの岡さん
実は、15日頃企画をし、よびかけ、18日頃決定、わずか一週間でどれほどのことが出来るのか・・・
お客様が来るかとても心配でした。火曜日平日でしたし・・・
お店を開けて早い時間に来て下さったのは、なんと・・・他のビアバーの方々。
グッドビアマーケットENNさんのスタッフやクラフトマンのスタッフの方々。
本当にうれしいですね。
今回、仙台で行ったこと、また、なぜこの2店舗にしかたという理由は、実はよくよく考えての事なのですが、
営業前もしくは終わってから仙台の他のビアバーの方々が来てくれて本当にうれしかったです。
そして実際に始まると・・・・
続きは当社のブログに記載しています。
こちらです。
ビール工場の裏手の駐車場にある「桜の木」
毎年切られると言われつつ、今年も工事が伸びているのか、見事に咲き始めました。
これから満開に向けてきれいになっていくことでしょう・・・と思いつつ、今日はとても冷えて雪が舞っています。
雪と桜、風情ですね。
さて、今週は4/14日木曜日(東京)、4月16日土曜日(千葉)、
来週は4月17日、日曜日(東京)、火曜日(盛岡)、木曜日(東京)にお伺いして、
交流イベントを開催しますのでご連絡申し上げます!
題して!『東京ビアウィーク!』(実際にそのようなイベントに参加しています)
第一弾!4月14日(木曜日)
日 時:2016年4月14日(木)19時〜21時(18:30開場)
会 場:日本外国特派員協会(The Foreign Correspondents' Club of Japan / FCCJ)
住所:東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 北館 20F
電話:03-3211-3161 Googleマップリンク http://goo.gl/Pfkymw
参加費:一般参加者は4000円
主 催:日本外国特派員協会 後 援:日本ビアジャーナリスト協会
★出展予定ビール
牡蠣のスタウト(いわて蔵ビール)、山椒(いわて蔵ビール)、福香(いわて蔵ビール)、
宮崎日向夏ラガー(ひでじビール)、宮崎きんかんラガー(ひでじビール)、宮崎ゆずエール(ひでじビール)、
湘南ゴールド(サンクトガーレン)、スイートバニラスタウト(サンクトガーレン)
です。よろしくお願いします。
第二弾!4月16日(土曜)千葉市!です。
イベント内容:「いわて蔵ビール」のある岩手県一関といえば、「もちの関」の異名を持つほどの餅どころ!!
しかも、現蔵元佐藤航さんは「もちサミット」の実行委員長!!!
そんなわけで、今回は特別ゲストにいわて蔵ビールの現蔵元佐藤航さん、醸造長後藤孝紀さん、
そして一関公認キャラクター「おもっち」がご来店!!
いわて蔵ビールのTAKE OVERにあわせて、Beer O'clock風「もち」料理のマリアージュをお楽しみください!!
開始日:4月16日 12時00分~
会場住所:千葉県千葉市中央区新田町1-4 江沢ビル1F
店舗名:Beer O'clock
会場へのアクセス方法:JR 千葉駅 徒歩6分 京成千葉駅 徒歩5分 京成 千葉中央駅 徒歩3分
予約方法:店舗に直接お問い合わせください
イベントのWebページURL: https://www.facebook.com/events/1739937182961529/
問い合わせ 電話番号:043-215-8426
問い合わせ メールアドレス:beer_oclock621@ck2.so-net.ne.jp
第三弾!4月17日 (日)(東京)(代々木)
東北魂ビール祭2016 ~5社ブルワー大集結!!~
今年も開催!!東北5社のブルワリーが大集結!!各社のビールを楽しみながら、ブルワーさんのお話をお聞きいただけます!!
・日付 :4月17日 14時00分
・場所 :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5 代々木シティホームズ103
・イベント内容:東北魂ビールとは、 東北の5社で集まりお互いの技術向上と交流を目指し、一つの商品を醸造するプロジェクト。
2014年、東北のビールの技術向上と交流を目的としてあくらビール・長谷川さんや福島路ビール・吉田兄弟、いわて蔵ビール・佐藤さんが発起人です。
東北のクラフトビールの活性化と、各社それぞれ独自の勉強や成長の為にコラボレーションすることで、より技術交流や情報交換が進むという思いから始まりました。 3回目からは新たに「仙南クラフトビール( 宮城県角田市)」、5回目となる今回からは「遠野麦酒ZUMONA(岩手県遠野市)」さんも加わり、更にパワーアップ!!
東北魂ビールプロジェクト第5回目は「麦酔ラガー」!! アルコール度数8%、インペリアルラガースタイル、隠し味にゆずを使用したビールです。 イベント当日は、各社のビールを取り揃えると共に、このプロジェクトビールもお楽しみいただけます。
5社のブルワーがWatering Holeに大集結!! このビールへの思いや、今後の展開をお話しいただきます。
会場住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-26-5 代々木シティホームズ103
店舗名:Watering Hole
会場へのアクセス方法:JR代々木駅東口 徒歩3分
JR新宿駅新南口 徒歩8分
地下鉄・新宿三丁目駅E8出口 徒歩5分 服部栄養専門学校のお隣です
Watering Holeへ直接お問い合わせください お電話: 03-6380-6115
Facebookメッセージ: wateringholeshinjuku TwitterメンションまたはDM: WATERING_HOLE_
イベントの定員:40名程度
問い合わせ 電話番号:03-6380-6115
☆東京ビアウィーク2016 in岩手☆ 〜いわて蔵ビール TAP TAKE OVER〜
岩手が誇る人気ブルワリー「いわて蔵ビール」から、10種+お楽しみ1種のビールをON TAP!!
・日付 :4月19日 19時00分
・場所 :岩手県盛岡市開運橋通1-3
イベント内容:岩手が誇る人気ブルワリー「いわて蔵ビール」から、10種+お楽しみ1種のビールをON TAP!!
CRAFTBEER HOPPERSの10TAPを占拠しちゃいます!
さらに佐藤社長、後藤工場長のお二人がご来店!
直接ビールのお話を聞いたり、乾杯したり、一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
※このイベントは東京ビアウィーク2016連動イベントです。
開始日:4月19日 19時00分~21時00分
会場住所:岩手県盛岡市開運橋通1-3
店舗名:CRAFTBEER HOPPERS
参加費2,000円
予約の可否:可能
予約方法:直接お店までご連絡ください。 TEL 019-613-8871
イベントの定員:30名
問い合わせ 電話番号:019-613-8871
第四弾!4月21日(木曜日)(東京 八丁堀)
麦酒倶楽部HACHI「いわて蔵ビールで、岩手の味めぐり。」
いわて蔵ビールと岩手の美味しいお料理のペアリングを楽しもう♪
・日付 :4月15日 17時00分~4月23日
・場所 :〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-11-6 互明ビルB1F
イベント内容:いわて蔵ビールのレギュラービールや限定ビール各種をつなぎ、味わいの違いをお楽しみいただけます。
また、岩手県の名産を使ったスペシャル限定メニューのお料理もご用意!
いわて蔵ビールとのペアリングをお楽しみください♪
21日(木)は、いわて蔵ビールのブルワー様にお越しいただきます!
目の前で、生のホップにビールを通して作る限定ビール 「IPAight」(アイピーエイト)がお飲みいただけます!
HACHIにちなんで8種類のホップが香るこの日だけしか飲めないIPA、 是非!!!
いわて蔵ビールを飲んで、豪華グッズが当たるハズレなしくじ引きも開催!
また、ブルワーさんが御客様のお席をまわり、ビール造りについてのお話し なども聞かせていただけます♪
なかなかない貴重な機会ですので、是非ご参加お待ちしております!
開始日:4月15日 17時00分~4月23日 23時30分
会場住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-11-6 互明ビルB1F
店舗名:麦酒倶楽部HACHI
会場へのアクセス方法
地下鉄日比谷線「八丁堀駅」A5番出口から徒歩1分
「茅場町駅」2番出口から徒歩3分
料金:480円(税抜)~ 予約方法:お電話03-5541-1333
又はhttp://r.gnavi.co.jp/a158406/ からネット予約もできます。
緑が美しくなってきました。桜はまだ咲かないようですが、梅はきれいにさいております。
今年、地元高校を卒業した子が1名、さらにビール醸造見習いとして中途社員が1名が入社しました。
フレッシュな仲間です。
4月1日入社式を行いましたが、更に昨日の夜新入社員歓迎会を行いました。
世嬉の一の新入社員歓迎会は、パートさんも社員もみんな参加して楽しむイベントです。
辞めたパートさんも来てくれました。
最初は真面目に、
・はじまりの言葉、
・歓迎の言葉
・新入社員決意のことば
など硬い感じではじまりました。
しかし、乾杯の後は無礼講・・・
みんなでワイワイ飲み始めます。
先輩から真面目な表情でお話する小岩君。
昨年入社の若者です。
でもすぐ無礼講なゲームが始まります。
今回のゲームは参加者全員参加の「たたいて守ってじゃんけんポン大会!」
スタッフ総当たりです。74歳のおばあちゃんも18歳の新卒も。パートさんも会長も一緒になって総当たりです。
売店の遠藤さんと厨房スタッフの山崎さんの対戦!
遠藤さん必死です!
74歳の専務とイベントリーダーの吉田さん、専務は攻めが得意なようです。
じゃんけん負けてもハンマーを持とうとします。
そして、今回ビール醸造に入社した菅原さん
仕組まれたわけではないのですが、組み合わせが、ビール部門先輩大立目さん→会長→社長とあたり、決勝進出です!
会長も負けてしまいました。
最後は新入社員の菅原さんとイベントリーダーの吉田さんの対決!
世嬉の一の初代チャンピオンは吉田さんに軍配があがりました。
さすが元調理師!手先は器用で早いですね。
最後は世嬉の一恒例の5本締め!
人差し指からやり、1本づつ増やしていきます。
5回目に本当の締めになります。
スタッフみんなで楽しく、心が通ったひと時でした。
世嬉の一は今日もみんな力を合わせて営業中です。
---------イベント情報---------------
東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」
【ご参加しませんか!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットで当社のビールが選定されました。
よかったら会場で一緒に飲みませんか?
4月14日 外国人記者クラブ 19時~
参加申し込みははこちら
ページの右上に上記のバナーがあります。
【イベント情報】
お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!
一升餅体験を開催中です。
http://blog.sekinoichi.co.jp/event/issyoumochi/
【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!
三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!
■■■■■■■■■■■
イベントのお知らせ
東京ビアウィークにてイベント開催します!
私たちは各地区の飲食店にお伺いしてビールイベントを行います。
■■■■■■■■■■■
東京、千葉、
ぜひ皆様と直接お会いしましょう!
【千葉市】餅とビールのマリアージュ。
千葉のビアバーで楽しいイベント
4月16日開催
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/
【東京 代々木】東北5社が集まる東北魂ビールを楽しむ会!
4月17日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/
【岩手県 盛岡市】
岩手が誇る人気ブルワリー「いわて蔵ビール」から、10種+
4月19日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/
【東京八丁堀】
岩手の食といわて蔵ビール10種の楽しむイベント
4月23日
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/
4月2日土曜日。 岩手県からお礼状が届きました。 毎年店頭のレジに置いてある募金箱に入った震災寄付金を今年も「いわて学び希望基金」に寄付させていただきました。 このいわて学びの希望基金は、震災で、親を失った子ども達の独立するまでの息の長い支援を目的としてできた基金です。 主に、両親を亡くした孤児や、片親を亡くした遺児の社会人として独り立ちするために学業や生活を支援するための基金です。 今年も店頭でいただいたみなさまの善意に、当社から少しだけ追加させていただき、学びの基金に寄付しましたのでご報告申し上げます。
今年は、皆様かの寄付が5995円でした。当社からも5万円お出しし、10万995円を寄付しました。
今年で寄付は3年目、トータル66万1113円寄付しております。
引き続き、店頭募金と福香ビール&酒による恩送りプロジェクトを行っていきたいと思います。
岩手県から届いたものもこちらで掲載させていただきたいと思います。
まずは、活動状況です。
そして、基金を受け取っている子供たちからの手紙もありますので掲載します。
そして、岩手県知事様から感謝状が来ています。当社にというより、皆様へと思いますので掲載します。
そして活動報告もありましたので掲載します。
以上報告になります。
だんだん、震災も忘れ去られてきておりますが、孤児、遺児の方々は力強く前にすすんでいっております。
世嬉の一も微力ながらお手伝いできるように頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
今日は4月1日、世の中はエープリールフールかもしれませんが、
世嬉の一は厳かで緊張感のある、入社式です。
今年は、中途で入社してくるビール部門のスタッフと、
高校を先月卒業したばかりの新入社員さんがスーツ姿で出社してくれました。
社長も珍しく?スーツ姿。
社長といえども現場が多く、スーツ姿でいることがほとんどない会社です。
しかし、新しい仲間を迎えるに当たり、スーツを着て、髪をビシっとして参加しています。
今まで坊主だったのですが、いつの間にか髪が伸びてきました。
さて、世の中では毎年入社式があるのが当たり前なのかもしれませんが、
私達零細企業では、決して毎年新入社員が入社するわけではありません。
当社に昨年1月に中途採用で来ていただいた40代のスタッフは、
生まれて初めて入社式に参加したという人もいます。
地方の企業は、すぐやめてしまうスタッフも多く、また、都会に人が流れていくことも否めないため、
毎年採用するという事自体まれな場合もあります。
また、家業で行っているという会社も多いですね。
しかし、当社の企業理念で3番目に「当社を通じて地域が豊かになること」をうたっています。
そのため、なるべく地域の方々を雇用するようにしています。
そして、高校卒業生は毎年入社してきてもらっています。
また、嬉しいのは入社した高校生が辞めずに世嬉の一で頑張ってくれている事です。
2013年に入社してスタッフは、レストランで居なくては困る存在になっています。
2014年に入社したスタッフはもう三年目、すっかり立派な先輩に成長しています。
そして、それぞれが個性を発揮し始めています。
2015年に入社したスタッフもしっかりしてきました。其々の部門でなくてはならない存在になり、それぞれの目標を見つけています。
まだまだ10代、他の職場に興味をもったりくじけたりすることも多いと思いますが、
世嬉の一についてきてくれていることに感謝です。
その昨年入社した3人の先輩にそれぞの視点から歓迎の言葉を発表していただきました。
1年たつとこんなに発言がかわるのだなぁ・・・と感動してしまします。
年の離れた弟、妹みたいです(いや言い過ぎました。子供ですね)
今年は、中途採用でビール部門に1名、レストラン部門に新人1名が入社してくれました。
ビール部門の男の子は、1か月間レストラン厨房で世嬉の一の社風や考え方を学び、今日からビール部門に参加します。
自分の希望していない部門に最初の1ヵ月配属されたにも関わらず、本気で厨房の事を学び一生懸命学ぶ姿に、ビール部門に移ったらさらに精進するのだろうなぁと期待しています。
(研修となると自分の希望と異なると本気で学ばない人が時々いますが、彼は真剣にやっていました。かくいう私や現工場長も最初はレストラン厨房の研修からスタートしています。)
そして、期待の新人さんは、レストランホール希望。
今年も笑顔の素敵なスタッフが来てくれました。
現在は、厨房で料理の勉強していますが、ホールでの希望です。
地域の伝統文化を学び、お客様に地域の良さを伝えるスタッフに成長することを願っています。
今年は餅マイスターも狙っていきたいですね。
世嬉の一は新しいスタッフを迎え、気持ちも新たに今年度をスタートしました。
今日も元気に営業中です。
---------イベント情報---------------
東北の5社が集まり、醸造したビール「東北魂ビール プロジェクト」
【ご参加しませんか!】
世界に伝えたい日本のクラフトビールネットで当社のビールが選定されました。
よかったら会場で一緒に飲みませんか?
4月14日 外国人記者クラブ 19時~
参加申し込みははこちら
ページの右上に上記のバナーがあります。
【イベント情報】
お子さんが1歳になったら、一升餅をしょいましょう!
一升餅体験を開催中です。
http://blog.sekinoichi.co.jp/event/issyoumochi/
【4月23-24日】
ワクワクお花見蔵祭り!
三世代で楽しめる蔵のイベント『世嬉の一の蔵祭り』が4月23日、24日開催します!
■■■■■■■■■■■
イベントのお知らせ
東京ビアウィークにてイベント開催します!
私たちは各地区の飲食店にお伺いしてビールイベントを行います。
■■■■■■■■■■■
東京、千葉、
ぜひ皆様と直接お会いしましょう!
【千葉市】餅とビールのマリアージュ。
千葉のビアバーで楽しいイベント
4月16日開催
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/
【東京 代々木】東北5社が集まる東北魂ビールを楽しむ会!
4月17日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/
【岩手県 盛岡市】
岩手が誇る人気ブルワリー「いわて蔵ビール」から、10種+
4月19日開催
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/
【東京八丁堀】
岩手の食といわて蔵ビール10種の楽しむイベント
4月23日
↓ ↓ ↓
http://beerweek.jp/2016/