ファンド詳細
償還済 飛騨の森 クロモジファンド
森で見つけた至高アロマで森を守る
一口金額 | 15,825円 | 募集総額 | 18,975,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 正プラス | 参加人数 | 376人 |
地域 | 岐阜県 飛騨 | 分野 | 製造、化粧品、小売 |
募集期間 | 2013年10月24日~ 2015年3月31日 |
シリーズ | |
特典 | |||
1口: (1)「KOTOHA with yuica」「クロモジクリーム製品」ミニパックの詰め合わせセット (2)正プラス主催森の人の未来に向けてのクロモジ講座 無料 2口以上: 1口の特典に加えて、以下の特典があります。 (1)WEB通販時に商品購入時に20%OFF (2)即売会にて商品購入時に30%OFF (3)正プラス主催飛騨高山でのアロマ体験講座の参加費用30%OFF (4)クロモジアロマウォーター(300ml)をプレゼント ※詳細、注意事項については、匿名組合契約説明書をご確認ください。 |
- ファンド情報
- プロジェクト概要
- ニュース
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約名称 | 飛騨の森 クロモジファンド | |||
---|---|---|---|---|
営業者 | 正プラス株式会社 | |||
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) | |||
出資金募集最大総額(口数) | 18,975,000円(1265口) | |||
申込単位(1口あたり) | 15,825円(内訳:出資金15,000円、取扱手数料825円) 上限66口 | |||
募集受付期間 | 2013年10月24日~2015年3月31日 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した 場合は、そのときをもちまして出資の募集を終了します。 | |||
会計期間 | 本匿名組合事業が開始した月から2016年12月31日まで | |||
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 | |||
決算日 | 第1回決算日 2014年12月31日 第2回決算日 2015年12月31日 第3回決算日 2016年12月31日 | |||
報告日 | 決算日から45日以内 | |||
分配方法 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 | |||
予想リクープ 累計税抜売上金額(月額) | 46,280,488円(1,285,569円) | |||
取扱者の報酬 | 取扱手数料:825円/口 | |||
契約方法 | 匿名組合員になろうとする方は、取扱者のウェブサイトよりお申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金および取扱手数料の払込をすること及び取扱者が出資者の取引時確認(本人確認)をすることをもってその効力を生じます。 従って、出資金および取扱手数料が払込まれていても取引時確認(本人確認)ができない場合には、申込がキャンセルされたと見なす場合があります。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 | |||
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 | (1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
飛騨の森 クロモジファンドの締結については、以下のような留意点及びリスクがあります。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、若しくは指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2.本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場および匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3.出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4.営業者の信用リスクおよび債務超過に陥るリスク
営業者は、今後、債務超過に陥る恐れがあり、その場合に、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があります。これらに該当することとなった場合には、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、さらには出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権および利益分配請求権。以下同じ。)には、何ら担保が付されていません。また、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生したとしても、本匿名組合事業において多額の費用や損失が発生した場合においては、分配金額の支払いが行われないリスクがあります。さらに、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。
5.取扱者の信用リスク
本匿名組合契約において、出資金および本匿名組合契約締結の取扱いならびに管理運営を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
6.経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合契約の営業者については、本匿名組合事業の経営陣への依存度が高く、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業に重大な影響を及ぼすリスクがあります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
7. 新商品開発に伴うリスク
本匿名組合事業では、より付加価値の高い新商品の開発を予定していますが、これらの商品開発に予想外の時間又は費用を要したり、差別化が十分にできない可能性があります。これらの結果、当初の想定より売上が低迷すること、あるいは、利益率が悪化するリスクがあります。また、開発した商品に不備が見つかる、または開発自体が失敗に終わった場合、匿名組合利益の分配はもちろん、匿名組合出資金の返還が行われないリスクがあります。
8.風評被害によるリスク
同業他社の同種商品に健康被害が発生する等、その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
9.製造リスク
本匿名組合事業で製造委託する製品については、委託先の製造設備の稼働状況、資材の調達不能、事故、天災その他の不可抗力等により、想定製造数量を大幅に下回る可能性があります。この場合、製品委託の販売量が減少し、本匿名組合事業の利益分配はもちろん、出資金の返還が行われない可能性があります。
10.販売先の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は小売店等に販売され、販売代金が小売店等に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間小売店等に滞留され、その間小売店等の信用リスクにさらされます。このため、小売店等が破綻した場合、匿名組合利益の分配はもちろん、匿名組合出資金の返還が行われないリスクがあります。
11.クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に滞留され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
12.資金繰りが悪化するリスク
営業者は、本匿名組合事業について、事業計画上の売上を著しく下回る場合、予想外のコストが生じる場合、現時点で想定していない事態が生じた場合、資金繰りが悪化するリスクがあります。
13.債務超過のリスク
営業者は、現在、債務超過ではありませんが、一般的に債務超過状態の会社は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、金融機関等は債務超過状態の会社への融資を実行しない場合が多く、債務超過の会社は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産手続き開始原因であり、営業者が破産手続きの開始決定を受けると、商法上匿名組合は当然に直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約の終了事由に該当し、直ちに本匿名組合契約が終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
14.匿名組合出資金の送金および使用に関するリスク
契約が成立した本匿名組合契約に係る匿名組合出資金は、募集期間中であっても営業者が本匿名組合事業を遂行でき、かつ、本匿名組合事業の遂行のために必要であるという判断を下した場合、営業者の指示により、随時取扱者から営業者へ送金され、資金使途・費用見込みに示す資金使途内容に従い、本匿名組合事業の遂行のため使用されます。したがって、本匿名組合契約が契約期間満了前に終了した場合、本匿名組合契約の定めに従い、出資金が各匿名組合員の出資口数に応じて返還されますが、既に支出された費用がある場合等、出資金を返還できなくなった場合には、出資金は減額されて返還されるリスクがあります。
15.事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料および営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としており、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金や出資額の返金を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
16.特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
事業計画
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×41.0%÷1,265口×1口
・リクープ後:リクープ売上金額(税抜)×41.0%÷1,265口×1口
+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×30.0%÷1,265口×1口
金銭による分配金額のシミュレーション(出資金募集最大総額で成立した場合)
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口15,000円の出資の場合)

(注1) 匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口15,000円の出資金に対し、1口分配金額が15,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/15,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
(注4) お振込手数料は、ご指定頂きましたお振込先銀行口座によって変わります。手数料金額については以下の表をご参照ください。(金融機関によって手数料金額の変更等がある場合もございますのであらかじめご了承ください。)
お客様の振込先 銀行口座 | お振込手数料 | |
(分配金額が3万円未満) | (分配金額が3万円以上) | |
三菱東京UFJ銀行 | 315円 | 315円 |
みずほ銀行 | 315円 | 315円 |
三井住友銀行 | 210円 | 315円 |
楽天銀行 | 50円 | 50円 |
ジャパンネット銀行 | 52円 | 52円 |
その他銀行 | 315円 | 315円 |
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック。
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報・契約説明書・契約書のご確認ください(熟読してください)。
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください。
- 指定金額のご入金及び本人確認資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします。
- 皆さんで事業を応援しましょう!

1 | 募集受付期間 | 2013年10月24日~2015年3月31日 |
2 | 会計期間 |
本匿名組合事業が開始した月から2016年12月31日まで |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
4 | 報告日 | 決算日から45日以内 |
5 | 決算日 |
第1回決算日 2014年12月31日 第2回決算日 2015年12月31日 第3回決算日 2016年12月31日 |
6 | 分配日 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 |
【営業者】 本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2013年9月30日現在) ![]() 【取扱者】 本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2013年9月30日現在) ![]() |
このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20.42%の源泉所得税がかかります。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
- 飛騨の森 クロモジファンド
事業紹介
クロモジ(黒文字)とはクスノキ科の低木のことで、これまでは茶の席での高級楊枝などに使用されていました。
そのクロモジに、現在は絶滅危惧種として貴重な原料となっているアマゾン産ローズウッドと同じ「リナロール」という成分が含まれることを発見し、生産システムを完成させました。
これまで廃棄されてきた枝葉が宝の山。森林資源から新しい収益を生み出す事業モデル
これまで木の幹の部分しか経済価値がないと思われてきた森林資源の価値観を大きく変えるものでした。正プラスでは、地元の森林を熟知している飛騨高山森林組合の協力により、森林の生態系の循環を壊さないように採集した材料を製品化・販売を行います。こうして、森の適正な管理・手入れの費用を支払うことができ、森林に携わる人がより多くなることで、雇用促進と森林保全の2つを理想的に両立することも可能になってくるのです。
2012年に販売開始し、好評を得ている製品の量産化および新製品の開発を応援するファンド
営業者の代表者である稲本氏は、今から約30年前に飛騨高山に移住し、営業者である正プラスの母体であるオークヴィレッジ株式会社を設立。飛騨の森林資源を活用し、食器や家具などの木工製品の製造販売を手掛け、30年かけて売上規模8-10億円の企業へと成長させました。営業者はオークヴィレッジの事業部として準備していた時期から合わせて10年以上の研究開発・製品化の期間を経て、2012年に、クロモジの香り成分を配合した入浴関連製品(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ製品)を販売開始。伊勢丹や三越などの百貨店などで販売を行い、「洗うたびに森林浴」のコンセプトの元、好評を得ました。
今回、本格的な入浴関連製品の増産および、クロモジを成分配合した化粧品関連の新製品を販売するための資金を募集致します。
営業者紹介
営業者の代表者である稲本正氏は1974年に正プラス(せいぷらす)の母体となるオークヴィレッジ株式会社を創設(株式会社化は1979年)。創設当初から「100年かかって育った木は100年使えるものに」という合い言葉で、持続可能な循環型社会を「木」という再生可能資源で実現しようと提案し続けています。「お椀から建物まで」という創設当初のモットーのもと、最近では「携帯ストラップから大型建造物まで」と幅広い木材製品の製造・販売を行ってきました。設立から39年かけて、売上規模は約8-10億円の企業へと成長しています。
その後、日本の森の枝葉からエッセンシャルオイル(精油)が抽出されることに着目し、オークヴィレッジ株式会社のアロマ事業部を法人化する形で2006年に正プラス株式会社を設立。エッセンシャルオイルを元にした「香り製品」を「yuica(ゆいか)」という名称のブランドとして立ち上げました。2009年より「yuica(ゆいか)」製品シリーズとしてエッセンシャルオイルなどの販売を開始し、特にクスノキ科の低木であるクロモジ(黒文字)という樹種から抽出される香りの成分を元にしたシャンプー・コンディショナー・ボディソープなどの「入浴関連製品」の「KOTOHA with yuica(ことはウィズゆいか) 」の販売を2012年に開始しました。今後はさらに、「化粧品関連製品」、およびオークヴィレッジの「木製品」とドッキングさせた「各種の香るクラフト製品」、「香る家具製品」などの展開を行っていく予定です。
「yuica」は経済産業省と農林省のプロジェクトである農商工等連携事業(※)の支援を受け開発に成功しました。
※平成21年度農商工等連携対策支援事業
「飛騨高山産の未利用枝葉等を有効活用して抽出したアロマオイル等の製造・販売事業」

正プラスの精油抽出場や工房は森に囲まれ、谷川のせせらぎや小鳥のさえずりがいつも聞こえています。


事業概要
現在、エッセンシャルオイルなどの「香り製品」(ブランド名:yuica(ゆいか))およびシャンプーなどの「化粧品関連製品」(ブランド名:KOTOHA with yuica(ことはウィズゆいか))の2つの製品の開発・販売を行っております。
(本ファンドの対象事業は、「入浴関連製品」および新たに販売開始する「化粧品関連製品」となります。詳細後述)
【香り製品】(ブランド名:yuica(ゆいか))

日本産アロマのブランドを「結馨(ゆいか)」と名付けました。「結」とは、古来この国では、人と人のつながりや暮らしに役立つ地域の相互扶助の意味として使われてきました。
さらに、「馨」という字には「声」という文字が含まれていますが、これは日本では香りを「きく」伝統文化が存在したことに由来しています。森の香りで世界を結び、心を癒す。人間性の回復を実現する願いを込めた名称です。
日本の森になる樹々を研究してみると予想以上に多種多様な香りがあり、成分もバラエティに富んでいます。

製品としては、エッセンシャルオイル、ブレンドオイル、ルームスプレー、入浴剤やアロマディフューザーの展開を行っています。
yuica(ゆいか)の原材料は、海外産の精油に比べ、トレーサビリティ(製品までの経路)が極めて明確です。(写真提供:株式会社世界文化社)
原材料の調達―"森の宝"を集める 工房は飛騨高山にあり、原材料も飛騨高山の森で調達しています。飛騨高山森林組合と連携し、森林管理の過程で発生する間伐材を活用。 | ![]() |
原材料を粉砕―樹種ごとに丁寧に 集められた原材料を、樹種ごとに抽出に最適な大きさに粉砕します。精油の品質や抽出量は原材料の鮮度に左右されることが分かっています。 | ![]() |
精油の抽出(1)水蒸気蒸留法 粉砕した材料は、水蒸気で加熱します。水は飛騨高山の地下水を使用。豊富な森林資源と天然水がyuicaの品質を支えています。 | ![]() |
精油の抽出(2)木のエッセンス 5kgの原材料から抽出できる精油は、多くの場合わずか5ml。抽出は気の遠くなるような作業ですが、一滴一滴が木の生命力のエッセンスです。 精油が抽出される過程で出てくるアロマウォーターの活用も、もうすぐ実現します。 | ![]() |
精油の精製―yuica の誕生 抽出された精油は、水や不純物を取り除くため、丁寧にろ過し、精製します。この作業は衛生管理の行き届いた環境で行います。その後、1本ずつ遮光瓶に詰め、ラベルを貼り、箱詰めををします。 | ![]() |
【入浴関連製品】(ブランド名:KOTOHA with yuica(ことはウィズゆいか))
入浴関連製品のブランドは「KOTOHA with yuica」と名づけました。これは万葉の「ことのは」に由来しており、精油が枝葉から主に抽出されていることにもつながっています。洗うたびに森の香りで森林浴ができ、髪だけでなく体と心のバランスを整えていきます。化石資源を原料とした合成香料とは違い、日本の森から生まれた天然の香りです。成分にもこだわり、yuica精油、佐渡産椿オイル、コメヌカオイル、フルボ酸など各地から選び抜いた成分を配合しました。シリコン不使用、パラベン類不使用、化学アルコール不使用、鉱物油由来成分不使用、動物由来原料不使用です。
香りは日本の森林から抽出したエッセンシャルオイル(精油)の中でも、もっとも魅力的な2つの香りのシリーズをバストイレタリーとして完成させました。
クロモジシリーズ:おだやかに作用する香りで、心がやすらぎ、リラックスできます
クロモジ(黒文字)の枝葉は、その香りが古くから愛され、いまも茶道や日本料理の高級楊枝に使われています。絶滅危惧種に指定されているローズウッドと同じくリナロールを主要成分として含み、貴重な素材として大きな注目を集めています。気品とさわやかさを併せ持った香りです。

ニオイコブシ:世界ではじめて抽出に成功。気持ちを元気にリフレッシュし、集中力を高めます
ニオイコブシ(匂辛夷)は、「山頂で伐ると、ふもとまで匂う」と言われる木で、モクレン科の木の中では珍しく花だけでなく、枝葉まで香る木です。尾根筋の高木で、その枝の採集は困難を極め、その精油は極めて希少価値が高いとされています。世界で初めてニオイコブシからの精油の抽出と製品化に成功しました。華やかさの奥にフローラルな甘みをたたえた明るさが特徴です。

スパイシーでいて甘さのある香りのニオイコブシのラインは、オイリーヘア・頭皮ケア/脂性肌の方向けの製品に仕上げて、爽やかで奥深い森の香りのクロモジのラインはダメージヘア/乾燥肌の方に向けた製品として仕上げています。


経営者紹介

昭和20年、富山県生まれ。1974年までは立教大学で原子物理に携わる。長野県での山小屋建設の後、立教大学の職員を退き飛騨へ移住。その後は飛騨高山で木工業に転進。木造建築も手掛け始め、オークヴィレッジ株式会社、正プラス株式会社の設立を行う。NPO法人ドングリの会・会長、岐阜県教育委員会教育委員、国際個別化医療学会評議委員、東京農業大学客員教授、水と緑の惑星機構評議委員、立教セカンドステージ大学兼任講師。
経営者メッセージ
39年前、東京での大学勤務を辞め、私は飛騨の森に移住しました。そして「お椀から建物まで」、「100年かかった木で、100年使えるモノに」、「子ども一人、ドングリ一粒」という合言葉のもとにオークヴィレッジを創設し、最近は、バット不適格材による携帯ストラップや木のオモチャ、そして大型木造建築までと、木で造るモノの可能性を広げてきました。
ところが、今から15年前、『森の惑星』という本を書くために、世界中を旅行しましたが、その時、英国のキューガーデンの当時の園長、サー・ドクター・プランス氏に会うことができ、予想をはるかに越えた可能性に出会ったのです。プランス博士に「木は動けないのに、1000年も生きることができる。それは、木の葉がアロマを創り、そのアロマが外敵をはねのけたり、逆に必要な昆虫を引き寄せたりしているのだ」、「木の幹ばかりを加工してきた君は、植物の死んだ部分ばかりを見ていたのだ」と指摘され、私は大きな衝撃を受けました。
そして、すぐにもアロマの研究に取りかかり、プランス博士の紹介で「アマゾン森林研究所」を訪れ、そのことが、今までにない大きな可能性の具体化へと繋がったのです。
かつて「シャネルNo.5」に入れられていたアマゾンのローズウッドと同じ成分(リナロール)が、なんと、日本人が古来、「茶道」で楊枝として使っていたクロモジから抽出されたのです。
それ以外にもニオイコブシやサンショウなど、日本の里山は世界で一番生態系の豊かな温帯林で、アロマの宝庫であることが証明されました。その上、それらの木々の枝葉の採集は、山の手入れと同時に出来、森をきれいにして、かつ十分に持続可能であるということも判明しました。
さらに、最近、疲労科学研究所との共同研究で、クロモジと睡眠や自律神経との関係も解り、人々の健康に役立つことも明らかになり、統合医学にも繋がりつつあります。日本の森から生まれたアロマ「yuica」の入った製品は、どれも森林の保全に役立ち、同時に私たちの心身の健康にも寄与するのです。
だからこそ、今回みなさんに、この「森のアロマ・クロモジファンド」に応募いただき、自分自身の健康を保つと同時に、森を元気にするお手伝いをしてほしいのです。
地球の裏側のアマゾンと繋がる、日本の森の香りは、まさに「本物のクールジャパン」として、世界に進出できる力があります。
是非、みなさんと共に、国内のみならず世界に羽ばたくためにも、今回のファンドに御支援いただければと思っております。
ファンド対象事業
事業計画概要
2012年より発売開始した入浴関連製品ですが、好評を得て現在品切れの状態となっています。今回、本ファンドを通じて、本格的な量産化を行うと共に、パッケージも300mlの容量のボトルに加え、新たにお買い求めやすくするために1回使い切りのミニパック(約8ml)を開発・販売(2014年春予定)致します。
「化粧品関連製品」
「クロモジ」の香りを配合し、新たにUVクリーム、アイクリーム、ボディクリームの3種類の製品の開発・販売(2014年春予定)を行います。入浴関連製品と同様に、ボトルおよびミニパックの2種類のパッケージ展開を行います。
・UVクリーム
クロモジの沈静効果に加え、通常品に発生するUV特有の香りがしない最新の処方を基剤に施すことで、ナチュラル系化粧品ユーザーの獲得を図ります。
・ボディクリーム
入浴関連製品と親和性が高いため、既存顧客を中心に入浴関連製品とのセットでの販売を勧めて参ります。
・アイクリーム:
単に目尻の皺などのケアにとどまらず、クロモジの香り成分によるリラックス効果も訴え、女性だけではなく、コンピューターを使用する頻度の高い男性も顧客として獲得を目指して行きます。
上記の2つの製品シリーズを百貨店、サロン(美容院・エステ等)、自社・オークヴィレッジショップ、自社通販(WEBサイト)、その他ショップ(マガジンハウス社の雑誌「クロワッサン」関連店舗等)にて販売を行います。

資金使途

(注1)上記、合計費用、内訳項目、金額はあくまでも見込みであり、変更の可能性があります。最終的な費用が上記を上回った場合には営業者が負担し、下回った場合には最終分配時に返還させて頂きます。なお、返還金額に利息は付きません。また、上記以外に必要となる費用につきましては、営業者が負担いたします。
(注2)出資金の資金使途については、取扱者による監査が行われます。
(注3)状況により、上記資金使途内容について営業者が先に立て替えて支払い、その後、匿名組合出資金を充当することがあります。
(注4)本匿名組合事業遂行のため、会計期間開始前であっても匿名組合出資金は必要に応じて営業者が資金使途内容に従い使用することがあります。
投資家特典
【1口】
(1)「KOTOHA with yuica」 ミニパック(約8ml)2袋
「クロモジクリーム製品」ミニパック (1g)×3袋、(1.5g)×3袋 の計6袋の詰め合わせセット(計8袋/口(約1,600円相当)
(※クロモジクリームは、アイクリームとUVクリームを予定しています。)
(2)正プラス主催森の人の未来に向けてのクロモジ講座 無料
【場所】東京・大阪・名古屋
【内容】現地から枝葉を持ち込み、抽出実験をし、日本産アロマ効能についての研究発表
【来場得典】来場者には会場にて、yuica製品を30%割引販売
【2口以上】
1口の特典に加えて、以下の特典があります。
(1)WEB通販時に商品購入時に20%OFF
(2)即売会にて商品購入時に30%OFF
(3)正プラス主催飛騨高山でのアロマ体験講座の参加費用
(平均6,000円程度、内容によって変更となる可能性があります)30%OFF
(4)クロモジアロマウォーター(300ml)を ファンド会計期間中1回プレゼント
※詰め合わせセットの内容は営業者が選定致します。契約期間中に1回発送します。時期につきましては、契約期間中、別途ご案内致します。
※講座情報の詳細は別途ご案内致します。
※割引購入可能期間はファンド会計期間となります。ご購入方法は別途ご案内致します。
※特典は営業者の都合により内容が変更される場合や、特典の実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。
※海外への発送は致しかねますので、あらかじめご了承ください。また、特典発送の詳細に関しましては、後日、出資者の方にご連絡させていただきます。
※イベントの詳細は、別途ご案内致します。また、参加希望者多数の場合は抽選となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。現地までの交通費等は参加者様のご負担となります。
- 2017年5月17日 18:03yuicaが、5月から三省堂書店池袋本店で取り扱い開始!
-
『みどりの感謝祭(主催:農林水産省、林野庁、国土緑化推進機構)』では、
雨にみまわれた日もありましたが、yuicaスペシャリストが森の中で
ハンドマッサージで大活躍し、多くの道行く方々を癒して大好評でした。
三越・伊勢丹、アマン東京のスパのレセプションに続き、
yuicaの商品が、三省堂書店池袋本店で、yuicaの香りをお試ししながら、
お買い求めいただけるようになりました!
取り扱われるyuicaの日本産精油は、誰もが好きな“ヒノキ”のほか、
“スギ”、“ニオイコブシ”、“ヒメコマツ”、“ユズ”、“レモン”、
yuicaのオリジナルブレンドまでたくさん揃っていますので、
自分の気に入りの香りを、三省堂書店でも是非探してみてください。
森の香りで気分をリラックスできる7種の香りの入浴剤やクロモジの精油と
日本の天然素材を配合した気分をリラックス効果が抜群な
バス・トイレタリー「KOTOHA with yuica」。
そして、手軽に買える「KOTOHAリラックス&やすらぎパウチセット」も
販売しています。
また、yuicaのコスメでは、新商品の「黒文字ネイルオイル」、
「yuica精油」や「自然芳香液」を身に着けられる「香りのカード」、
お部屋に香らせる「ディフューザー」等のアロマグッズも
買い求めることができます。
池袋にお越しの際に、香りを嗅いで気分転換をしたい時など、
お気軽に是非お立ち寄りください。
西武池袋本店 三省堂書店池袋本店内書籍館1階
雑貨店「神保町いちのいち」https://ichinoichi.books-sanseido.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=81&Itemid=158
正プラス株式会社 http://sei-plus.com
yuicaウェブショップ http://yuica.com
yuica facebookでも様々な情報を配信しております!ぜひご覧ください。
http://www.facebook.com/sei.plusyuica twitter
https://twitter.com/yuica_aromayuica instagram インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/yuica_seiplus/
- ファンドニュース
-
- yuica新作『ミッド...
- 【お知らせ】yuica...
- 【飛騨高山からのお便り...
- ハンドクリームの入荷の...
- 【お知らせ】2019年...
- yuica新作「フレグ...
- 【飛騨高山からのお便り...
- yuica新作の香り『...
- 目で香るyuica新作...
- 街なかを彩る小さな主役...
- 【お知らせ】yuica...
- 飛騨高山からのお便り
- これからの季節だからこ...
- 東京と飛騨高山の森
- 皆様、最近「深呼吸」し...
- 新しい香りの文化を提案...
- 台風19号による被害へ...
- 【お知らせ】台風19号...
- 「yuica(ゆいか)...
- 【高山からのお便り】秋...
- yuica人気商品『ラ...
- 「スパクリスタルアワー...
- 運動後のリラックスはy...
- 【お知らせ】コンビニ・...
- 【お知らせ】台風15号...
- 【お知らせ】消費税率変...
- 夏疲れは顔だけでなく、...
- 【お知らせ】九州地域を...
- 【お知らせ】新商品「K...
- 【高山からのお便り】高...
- 【お知らせ】yuica...
- 【高山からのお便り】夏...
- 【お知らせ】2019年...
- 「ハナイカダ」:yui...
- 【お知らせ】先日、大阪...
- 九州南部を中心とした大...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】匂辛夷ハン...
- 【イベント報告】6月8...
- 【特集】父の日に、お父...
- 【お知らせ】黒文字トリ...
- 【お知らせ】今年もエッ...
- 【高山イベント】201...
- 【お知らせ】「GW送料...
- 【お知らせ】2019年...
- 【お知らせ】黒文字ハン...
- 【高山イベント】201...
- 黒文字洗顔フォーム パ...
- sei-plus(株)...
- 【お知らせ】化粧箱(紙...
- 【名古屋イベント】4月...
- 【特集】まだ間に合う!...
- 【大阪イベント】3月2...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】お試しの「...
- 【新年のご挨拶】
- 【年末のご挨拶】
- 【新春特別企画の予告】...
- 【お知らせ】寒い季節に...
- 【お知らせ】2018年...
- 【お知らせ】「ソニー ...
- 【お知らせ】11月21...
- 【お知らせ】ご購入前に...
- 【お知らせ】AROMA...
- 【東京イベント】「yu...
- 【東京イベント】201...
- 【お知らせ】台風24号...
- 【大阪イベント】201...
- 正プラス(株)高山本社...
- 台風21号の影響による...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】yuica...
- 【大阪イベント】201...
- 【イベント報告】7月2...
- 【高山イベント】今年も...
- 【お知らせ】yuica...
- 【お知らせ】8月夏季休...
- 【特集】クロモジの新商...
- 【名古屋イベント】20...
- 西日本豪雨による被災者...
- 【お知らせ】定休日変更...
- 【東京イベント】(一社...
- 【特集】森の香りを旅行...
- 【高山イベント】5/2...
- 【お知らせ】4月28日...
- 【高山からのお便り】ク...
- 【お知らせ】〈特別仕様...
- 【お知らせ】「AROM...
- 【高山イベント】201...
- 【高山からのお便り】春...
- 【お知らせ】2018G...
- 【新生活特集】森の香り...
- 【ホワイトデー特集】ホ...
- 【お知らせ】「森のディ...
- 【バレンタインデー特集...
- 【高山イベント】201...
- 【年末のご挨拶】
- 【冬特集】贈り物の季節...
- 【発売のお知らせ】yu...
- 【お知らせ】年末年始冬...
- 【東京イベント】今年最...
- 好きなとき、好きな場所...
- ちょっとしたお礼にもお...
- 【発売のお知らせ】「y...
- yuicaがソニーの「...
- yuicaはソニーのA...
- 11月2日(木)開催 ...
- 【お知らせ】11月1日...
- 【お知らせ】配送料改定...
- 【東京イベント】11月...
- 11月2日(木)、「日...
- 【入荷のお知らせ】「日...
- 【入荷のお知らせ】ご好...
- 【秋特集②】アロマを取...
- 【秋特集①】アロマを取...
- 【夏特集】アウトドアで...
- 【高山イベント】201...
- 本日、8月8日(火)に...
- 【高山イベント】201...
- 【お知らせ】「KOTO...
- 【お知らせ】「yuic...
- 「森の香り」で、梅雨を...
- 「森の香り」で、梅雨を...
- 森の香りおしぼり「AR...
- yuicaが、5月から...
- 【高山からのお便り】み...
- 【東京イベント】201...
- 【高山からのお便り】高...
- 【東京イベント】201...
- 【名古屋イベント】20...
- 【高山イベント】201...
- 2017GW期間中にお...
- 【人材募集のお知らせ】...
- ナイス木と住まいの耐震...
- 2月3日・4日・5日開...
- アロマフェスタ2017...
- 寒い冬にほっこりやすら...
- 新年のご挨拶
- 飛騨高山でのお正月の話
- 【大阪・名古屋イベント...
- 【新商品受注開始】黒文...
- 年末年始の営業について...
- yuica期間限定ポッ...
- 秋冬限定コフレ・森香炉...
- 11月結馨(ゆいか)ミ...
- 【愛知イベント】「五感...
- ~ナイス株式会社「木の...
- yuica黒文字アイク...
- BEYOND BY L...
- 三越日本橋本店にて、L...
- ポストカード作家の藤原...
- 結馨(ゆいか)ミュージ...
- 大人気の森香炉、レクサ...
- 【東京イベント】201...
- いやしの祭典2016 ...
- 【森のマインドフルネス...
- 夏の疲れをとる!入浴の...
- マガジンハウスが発行す...
- 【結馨(ゆいか)ミュー...
- 8月6日(土)開催 ア...
- 【ウェブサイト「ハレタ...
- 【yuica出展のお知...
- yuica飛騨高山にて...
- 【新商品のお知らせ】y...
- 8月飛騨高山「森の香り...
- yuica 飛騨の山奥...
- 7月20日 森のマイン...
- 『森香炉』ご好評につき...
- たまには少し心を休めて...
- 《新商品のご案内》G7...
- G7伊勢志摩サミット参...
- 2016年7月20日(...
- ≪yuicaウェブショ...
- yuica商品「国産オ...
- 今週末、名古屋で「木」...
- 雑誌「WIRED VO...
- 【特別な夏をyuica...
- キャラアロマテラピース...
- アロマスクール ラヴァ...
- 【森と人の健康ネットワ...
- 【新商品のご案内】黒文...
- 【お知らせ】ゴールデン...
- 【大阪イベント】4月2...
- 【大阪イベント】4月2...
- 【高山イベント】201...
- 【東京イベント】3月3...
- 【九州イベント】「甘夏...
- 【東京イベント】健康博...
- 銀座三越≪Spring...
- 【東京イベント】銀座三...
- 3月2日(水)銀座三越...
- 【新商品】yuicaよ...
- 【東京イベント】ナイス...
- 1月29日(金)から、...
- 雑誌『ランドネ』主催の...
- 高山からのお便り/大寒...
- 【稲本正のお便り】ニオ...
- 高山からのお便り/20...
- 2016年1月6日(水...
- 高山からのお便り/カン...
- 年末年始冬季休暇及びそ...
- 『アロマセラピーを仕事...
- CRAFTED FOR...
- 12月2日発行の雑誌『...
- 「結馨・香る家 ディフ...
- 高山からのお便り/裏山...
- CRAFTED FOR...
- 11月3日(火・祝)J...
- 高山からのお便り/初霜...
- 第44回東京モーターシ...
- 【東京イベント】11月...
- 『KOTOHA wit...
- 高山からのお便り/乗鞍...
- 11月7日(土)セミナ...
- 【東京イベント】プラン...
- 【東京イベント】プラン...
- 11月1日(日)JAA...
- 10月12日(月・祝)...
- 朝日新聞出版 塩屋紹子...
- 高山からのお便り/飛騨...
- 雑誌「うかたま」お取り...
- 【岐阜イベント】10月...
- 【大阪イベント】11月...
- LOGHOUSE ログ...
- 9月22日(火・祝) ...
- 「CRAFTED FO...
- 【大阪イベント】9月2...
- 2015年9月16日(...
- 【名古屋イベント】9月...
- 【大阪イベント】201...
- 大変ご好評につき、初回...
- ニュースカテゴリ
- アーカイブス
-
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(9)
- 2019年09月(5)
- 2019年08月(5)
- 2019年07月(5)
- 2019年06月(2)
- 2019年05月(4)
- 2019年04月(6)
- 2019年03月(3)
- 2019年02月(3)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(3)
- 2018年09月(3)
- 2018年08月(4)
- 2018年07月(6)
- 2018年06月(1)
- 2018年05月(3)
- 2018年04月(7)
- 2018年03月(2)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年09月(2)
- 2017年08月(3)
- 2017年07月(4)
- 2017年06月(2)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(4)
- 2017年03月(1)
- 2017年02月(1)
- 2017年01月(4)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)
- 2016年09月(6)
- 2016年08月(10)
- 2016年07月(8)
- 2016年06月(7)
- 2016年05月(2)
- 2016年04月(4)
- 2016年03月(5)
- 2016年02月(3)
- 2016年01月(5)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(16)
- 2015年09月(5)
- 2015年05月(2)