本匿名組合契約の名称 | RATTA RATTARRアートファンド |
---|---|
営業者 | 株式会社チャレンジドジャパン |
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) |
出資金募集最大総額(口数) | 10,200,000円 (340口) |
出資金募集最低総額 | - |
申込単位(1口あたり) | 31,500円/口 (内訳:出資金30,000円 取扱手数料1,500円) (上限口数:50口) |
募集受付期間 | 2018年1月26日〜2019年1月31日 ※匿名組合契約説明書の記載に基づき、募集受付期間を2018年7月31日から2019年1月31日まで延長しております。 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した 場合は、そのときをもちまして出資の募集を終了します。 |
会計期間 | 2019年9月1日~2022年8月31日 |
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
決算日 | 第1回 2020年8月31日 報告日: 2020年10月30日 分配日: 2020年11月29日 第2回 2021年8月31日 報告日: 2021年10月30日 分配日: 2021年11月29日 第3回 2022年8月31日 報告日: 2022年10月30日 分配日: 2022年11月29日 |
報告日 | 決算日から60日以内 |
分配方法 | 決算日から90日を超えない日から随時引き出し可能 |
予想リクープ 累計売上金額(税抜) |
19,615,385円 |
契約方法 |
匿名組合員になろうとする方は、取扱者のウェブサイトよりお申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結します。 なお、本契約は、出資者が出資金および取扱手数料の払込をすること及び取扱者が出資者の取引時確認(本人確認)をすることをもってその効力を生じます。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込みください。 |
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 |
(1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (3)クレジットカード決済(以下のカードに対応) ![]() ![]() ![]() |
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1) 事業計画上売上について事業計画上の累計売上金額(税抜)、本匿名組合契約における累計リクープ売上金額(税抜)は下記のとおりです。匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×52.0%÷340口×1口
・リクープ後:リクープ売上金額(税抜)×52.0%÷340口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×7.0%÷340口×1口
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口30,000円の出資の場合)
(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口30,000円の出資金に対し、1口分配金額が30,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/30,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、又は指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2. 本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場及び匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3. 出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金額の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4. 営業者の信用リスク
営業者は現在、債務超過ではありませんが、今後の事業の状況如何によっては、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生していたとしても、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、又は出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権及び利益分配請求権をいいます。以下同じです。)には、何ら担保が付されていません。また、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。さらに、リクープが実現できなかった場合において、残存在庫が存在していても、他の債権者への現物弁済その他の理由により現物分配が行われないリスクがあります。
5. 債務超過のリスク
一般的に債務超過状態の営業者は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、債務超過の営業者は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産、民事再生、会社更生又は特別清算等の各手続きの開始原因であり、営業者についてこれらの手続きの申立てがあると、本匿名組合契約は直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約は直ちに終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
6. 取扱者の信用リスク
営業者は、本匿名組合契約の管理運営等を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7. クレジットカード会社の信用リスク
本匿名組合事業の売上金額の一部は、クレジットカード会社から営業者に支払われます。支払いサイトの関係で売上金額が一定期間、クレジットカード会社に留保され、その間、クレジットカード会社の信用リスクにさらされます。このため、クレジットカード会社が破綻した場合、本匿名組合事業の売上が出ていても、それが営業者、ひいては匿名組合員に支払われないリスクがあります。
8. 経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合事業について、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業の運営に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
9. 資金繰りに関するリスク
本匿名組合事業について、事業計画上の売上を著しく下回った場合、予想外のコストが生じた場合、現時点で想定していない事態が生じた場合等には、営業者の資金繰りが悪化し、事業の継続や分配金の支払に重大な支障が生じるリスクがあります。
10. 資金調達のリスク
営業者は本匿名組合事業の必要資金を本匿名組合契約による出資金でまかなう計画です。したがって、本匿名組合契約での資金調達が滞る場合、事業計画通りに本匿名組合事業を開始することができないリスク及び事業計画の売上規模が縮小するリスクがあります。なお、本匿名組合契約での資金調達の状況により、金融機関からの借入やリース契約等で資金調達を行い、本匿名組合事業を開始する可能性があります。
11. 出資金の送金及び使用に関するリスク
成立した本匿名組合契約に係る出資金は、募集期間中であっても、営業者が本匿名組合事業を遂行でき、かつ、本匿名組合事業の遂行のために必要であるという判断を取扱者が下した場合には、営業者の指示により、随時取扱者から営業者へ送金され、資金使途・費用見込みに示す資金使途内容に従い、本匿名組合事業の遂行のため使用されます。したがって、本匿名組合契約が契約期間満了前に終了した場合又は本匿名組合契約が遡って未成立とみなされた場合であっても、既に営業者に送金された出資金がある場合等には、出資金は減額されて返還されるリスクがあります。
12. 事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料及び営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としておりますが、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金額や出資金の返還を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
13. 特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
14. 大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害等に起因する要因により、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
15. 風評被害によるリスク
伝染病、放射能汚染等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
16. 許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に必要な許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
17. 訴訟等に関するリスク
営業者の事業活動において、製造物責任、環境保全、労務問題、取引先等との見解の相違等により訴訟を提起される、又は訴訟を提起する場合があり、その動向によっては営業者の事業に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、訴訟等が行われることにより、営業者の社会的信用等に悪影響を及ぼすリスクがあります。
18. 本匿名組合契約未成立のリスク
取扱者が営業者に対して出資金を送金する前に、本匿名組合契約が終了した場合、本匿名組合契約は遡って未成立とみなします。この場合、既に支払われた出資金及び取扱手数料は速やかに返還しますが、利益の分配を受けることはできません。その際、当該出資金及び取扱手数料の返還にかかる振込手数料については申込者にご負担いただきます。また、当該出資金及び取扱手数料に利息は付きません。
19. 生産に関するリスク
本匿名組合事業の商品の生産については、原料の調達状況、設備の稼働状況、不慮の事故、天災その他の不可抗力等により、想定を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
20. 販売に関するリスク
本匿名組合事業で販売する商品については、営業者の判断の下で販売されますが、販売時の景気動向、市場の需給状況により予定単価及び予定量を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
21. 新商品に関するリスク
本匿名組合事業には新商品の生産及び販売が含まれます。当該新商品については、商品の研究開発スケジュールの進捗状況や研究過程における不慮の事故等により、開発が失敗に終わり、商品化できないリスクがあります。また、新商品の生産及び販売の体制構築、販路の拡大等に予想外のコストや時間を要する可能性があります。これらの結果、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
(注1) | 海外への発送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 |
(注2) | 特典の詳細につきましては、契約期間中、別途ご連絡いたします。 |
(注3) | 特典は、営業者の都合により内容が変更される場合や、実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。 |
清澄白河の「POTPURRI」様 @potpurri.shop にてPOPUPが始まりました
2020.1.28~2.16
open/11:00-19:00
月曜定休
〒135-0021 東京都江東区白河2-1-2
tel: 03-6659-9401
スウェーデン語で”混ぜ合わせ”の意味を持つポトペリーは地下鉄の半蔵門線・大江戸線が走る清澄白河という、珈琲とアートが特色の街にある小さなお店です。
昔から伝わる職人の技術と、自分たちのデザインを混ぜ合わせてオリジナルの食器やオブジェ、ハンカチなどの生活雑貨を作っています。
期間限定店舗では時販売してない1点ものの作品や生活を豊かにする装飾品、体に優しい国産の食品も取り扱っています。
グリーンのタイルが目印です。
https://www.instagram.com/potpurri.shop/
お世話になっております。
RATTARATTARRの最新情報を3点お届けします。
1、新商品である子供服の発売予告
2、舞踏団Noismの最新公演である「実験舞踊vol.1『R.O.O.M.』」の衣裳ペイントを行いました
3、雑誌「天然生活」3月号にRATTA RATTARRの取り組みが紹介されました。
1、新商品である子供服の発売予告
RATTARATTTARRにはデザインをハンカチなどのアイテムにして展開するデザイン部門、織物等の製作を行うクラフト部門があり、クリエイター(障がい者)が自身の得意分野で技能を生かし、アトリエリスタ(支援員)と共に商品を生み出しています。
今回紹介する子ども服はRATTA RATTARR初のアパレル商品となります。今年4月頃の発売予定で、鮮やかな色彩のものやモノトーンのものまで、個性豊かな柄を用意しています。
キャミワンピース 参考上代(予定)¥9,180
キャミワンピース 参考上代(予定)¥9,180
セットコーディネート
ブラウス 参考上代(予定)¥9,180
ブルマ 参考上代(予定)¥9,180
カーディガン 参考上代(予定)¥9,180
子ども服はハルニレテラス内「NATUR」にて取り扱うほか、今後通信販売を開始した際にはサイト上でも取り扱う予定です。
NATUR:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
※軽井沢星野エリア ハルニレテラス内にあります。
2、舞踏団Noismの最新公演である「実験舞踊vol.1『R.O.O.M.』」の衣裳ペイントを行いました
日本唯一の「公共劇場専属舞踊団」であり、国内外で公演を行うなど実力を高く評価されているNoismの新公演の衣裳ペイントをRATTA RATTARRが担当しました。
新公演は東京での前売りチケットがすぐに完売してしまうほど人気が高く、今回、RATTA RATTARRのデザインがより多くの方の目に触れる機会となります。
舞踏家の身体とRATTA RATTARRより生み出されたペイントが融合し、どのような作品に仕上がるのか、是非会場でお確かめください。
Noism Facebook:
https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2FNoismPR%2Fposts%2F2001216256665299&width=500
最新公演 実験舞踊vol.1『R.O.O.M.』インフォメーション:
https://noism.jp/n1_room_mirror/
3、雑誌「天然生活」3月号でRATTA RATTARRの取り組みが紹介されました
ライフスタイルマガジン「天然生活」の3月号にて「ラッタラッタルの美しいものづくり」という特集で、取り組みとインタビュー記事が5ページにわたり紹介されました。現場の様子やスタッフの思い、アトリエの未来についてご紹介頂いております。
是非お手に取って頂き、さらにRATTA RATTARRについて知って頂けますと幸いです。
雑誌「天然生活」インフォメーション:
https://www.chikyumaru.co.jp/tennen/
ELLE DECO International Design Awards(EDIDA)は世界のエル・デコ編集長がその年の”ベスト”として選出した優れたデザイナーやプロダクトに送られる賞です。「デザイン界のアカデミー賞」とも称され、毎年4月のミラノ・サローネ期間中に、各国からノミネートされた候補作品の中から13部門それぞれのグランプリを発表するパーティが開かれます。本年から日本版独自の部門賞として創設された、社会貢献度の高いプロジェクトを表彰するJapanese Social Disign ProjectにRATTA RATTARRが選出されました。
商品や人という枠ではなく、RATTA RATTARRの事業や取り組みといった形の無いものが表彰のされるのは初めてのことです。日本独自に今回初めて、このような栄誉ある賞を定めていただき受賞出来ましたことをとても嬉しく身の引き締まる思いです。なお、授賞については11月発売のELLE DECORに掲載されます。
軽井沢にあるデザインとクラフトのブランド『RATTA RATTARR』では9月に複数の催事を予定しています。催事を通じて広く当ブランドを周知し、また販路の拡大を狙います。
催事について前編と後編2回に分けてご紹介します。
まず前回の前編では催事の内容をお伝えしました。
今回の後編では催事でお披露目される新商品について紹介します。
新商品情報
新柄のハンカチ
■展示販売を行う催事
・松本パルコ
・ロッピス上田
・ギャラリーフェブ
今回より素材を変更し、光沢のあるサテン(コットン100%)の生地になりました。
光沢による高級感があり、するするとした肌さわりをお楽しみ頂けます。
ハンカチは過去の柄も含め全ての催事にお持ちしますので、是非お手に取ってみて下さい。
新たな素材のストール
■展示販売を行う催事
・松本パルコ
・ロッピス上田
・ギャラリーフェブ
コットン50%、リネン50%の生地で作ったストールです。
コットンリネンの生地を使用することでやわらかくもさらっとした肌ざわりとなり、3シーズン通して使用して頂けるストールに仕上がりました。
雰囲気の異なる10柄を展開しています。お好みの柄をお選び下さい。
丸皿とお猪口
■展示販売を行う催事
・松本パルコ
・ギャラリーフェブ
RRはじめての食器のアイテムとなる丸皿とお猪口です。
諏訪にある酒造メーカーでの展示会に合わせて制作しました。お猪口はソースやマヨネーズ入れなどとしても使用可能で、幅広く使用して頂けます。
丸皿は、大小の2サイズ展開です。2枚重ねてのコーディネートもおすすめです。
お好みのお酒とつまみを揃いの食器で豊かに演出します。
以上2回にわたり、RATTA RATTARR 9月の催事の詳細をお伝えしました。
催事では、今年の春よりラインナップに加わった子供服や、新商品となるお猪口、食器などを実際にお手に取ってご覧・ご購入頂けますので、是非みな様のお越しをお待ちしております。
ご無沙汰しております。
軽井沢にあるデザインとクラフトのブランド『RATTA RATTARR』では9月に複数の催事を予定しています。催事を通じて広く当ブランドを周知し、また販路の拡大を狙います。
催事について前編と後編2回に分けてご紹介します。まず前編である今回は催事の内容をお伝えし、
後編では催事でお披露目される新商品について紹介します。
催事情報(開催日順)
【長野県】 松本パルコ
期間:9/1~2/28(予定)
大型商業施設でのポップアップストアです。他のアパレルショップ、インテリアショップとの3店舗合同出展となります。
半年間という長い期間の出展となり、RRの複数アイテムをご用意しています。
会期中に商品の追加投入を検討していますので、季節ごとに楽しんで頂ける展示となっています。
【東京都】 ストッキスト(目白)
期間:9/5(水)9/6(木)6/7(金)
インテリア、ファッション、雑貨など、約140社が合同で開催する業者向けの展示受注会です。大きな受注会で、販売先の更なる増加を図ります。新アイテムである子供服をお披露目します。また、ハンカチやライトの新柄も登場します。
※こちらは一般のお客様の入場が不可となります。
【長野県】 ロッピス上田
期間:9/15(土)16(日)
長野県上田市で開催されるインテリアとカフェの週末マーケットです。両日とも出店し、お客様との交流を楽しみます。
イベント限定のバッグに加え定番商品であるハンカチやポットマットも販売します。
【東京都】 ギャラリーフェブ(吉祥寺)
期間:9/22(土)~29(土)
吉祥寺にあるギャラリーでの展示販売会です。
定番商品であるハンカチやポットマットに加えて、クッションカバーやラグなどインテリア小物もご用意しています。
催事では、今年の春よりラインナップに加わった子供服や、新商品となるお猪口、食器などを実際にお手に取ってご覧・ご購入頂けますので、是非みな様のお越しをお待ちしております。
宮坂醸造蔵元ショップ セラ真澄にて ”2018年SS『夢と匂い』コレクション” の展示販売会が始まりました。
このたびRATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)は”2018年SS『夢と匂い』コレクション”の展示販売会をセラ真澄にて開催いたします。
セラ真澄とは、信州の代表的な日本酒のひとつである『真澄』を作っている諏訪市で創業350年以上の歴史を誇る老舗の蔵元「宮坂醸造株式会社」のショップ併設のギャラリーです。
昨年大好評で完売した、真澄とRATTA RATTARRの展示会限定コラボ商品、手描きのラベルを『真澄』のボトルに貼った88本限定のアートボトルを今年も販売します。2018年は『水』をテーマに液体を様々な角度から捉えて表現をしたデザインとなっています。
今年初披露の『夢と匂い』がテーマのRATTA RATTARRニューコレクションは100種類あまりの個性豊かな新作パターンをあしらったハンカチ、ストールを中心にホームインテリアとしてクッションカバーや食器、スウェーデン製の織機を使用した手織りのポットマットやラグを販売します。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
多様な表現に溢れたRATTA RATTARRの世界へご案内いたします。
催事のご案内はこちら
こんにちは RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)です
ゴールデンウィークに長野県諏訪で行われる展示販売会のお知らせです
宮坂醸造蔵元 宮坂醸造蔵元 ショップ併設ギャラリーにて"2018年SS『夢と匂い』コレクション"の展示販売会を行います。
2018年SSのRATTA RATTARRでは『夢と匂い』をテーマに100種類あまりの個性豊かな新作パターンをあしらったハンカチ、ストールを中心にホームインテリアとしてクッションカバーや食器などを今回初披露します。
昨年好評だった88本限定の真澄とRATTA RATTARRのコラボ商品のアートボトルを今年も販売します。
2018年は『水』をテーマに液体を様々な角度から捉えたデザイン画をボトルに貼っています。
昨年の展示風景
会期 4月28日(土)〜5月6日(日) 会期中無休
時間 10:00〜18:00(最終日のみ16:00)
会場 長野県諏訪市元町1-16 宮坂醸造 蔵元ショップ セラ真澄
HP
☞http://rattarattarr.com/
instagram
☞https://www.instagram.com/ratta_rattarr/
軽井沢でもあたたかい日が続き、山も雪解けが進んでいます
先日「水」をテーマにしたワークショップを行いました
炭酸水やトマトジュースの液体を飲んでみたり
あたたかい湯に手をつけてみたり・・・
「水」を体で感じた後に自由な解釈で制作を行いました
できあがった作品はゴールデンウィークの展示会でお酒のラベルになります
その展示会のご案内は来週にこのブログにてお知らせします
お楽しみに
はじめまして。
当社のページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
『RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)』とはデザインとクラフトのブランドならびに軽井沢にあるアトリエの総称です。ここではクリエイター(障がい者)とアトリエリスタ(支援員)の相互補助関係によって制作が行われています。クリエイターは日々作品を描いたり、スウェーデン式の織機で織物を作っています。
RATTA RATTARRを運営する株式会社チャレンジドジャパンは、これまで様々な障がいのある方の就労支援を行って参りました。当ファンドでは、RATTA RATTARRのブランド強化を目的として、原材料費を募集します。ご出資頂いた様には、口数に応じてRATTA RATTARR新作デザインの商品をお届けします。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
HP→http://rattarattarr.com/