ファンド詳細
償還済 はつもみぢ純米酒ファンド
応援してくださる皆様と共に、山口県を代表するような酒蔵に成長していきたい。
一口金額 | 50,000円 | 募集総額 | 9,200,000円 |
---|---|---|---|
事業者名 | 株式会社はつもみぢ | 参加人数 | 96人 |
地域 | 山口県 周南 | 分野 | 食品製造、酒 |
募集期間 | 2012年11月26日~ 2013年3月28日 |
シリーズ | |
特典 | |||
<自社製造酒と酒粕> ■1口 ・純米酒 原田 300ml瓶 1本 × 1回 ・純米吟醸 原田 300ml瓶 1本 × 1回 ・酒粕 500g(レシピ付) 1袋 × 1回 ■2口以上 ・純米酒 原田 300ml瓶 1本 × 1回 ・純米吟醸 原田 300ml瓶 2本 × 1回 ・純米大吟醸 原田 300ml瓶 1本 × 1回 ・酒粕 500g(レシピ付) 1袋 × 1回 <蔵見学会へのご招待> ■ご出資頂いた皆様が対象 現地にて蔵見学および利き酒が楽しめる会を開催。 (各回抽選10名まで、お連れ様1人まで可能) |
- ファンド情報
- プロジェクト概要
- 募集情報
- リスク
- 分配シミュレーション
- 申込方法
- 仕組み
- スケジュール
- 営業者
- FAQ
本匿名組合契約名称 | はつもみぢ純米酒ファンド | |||
---|---|---|---|---|
営業者 | 株式会社はつもみぢ | |||
取扱者 | ミュージックセキュリティーズ株式会社 (第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号) | |||
出資募集最大総額(口数) | 9,200,000円(184口) | |||
申込単位(1口あたり) | 50,000円(上限口数:20口) | |||
取扱者の報酬 | ・取扱手数料:出資金の5.5%(税込) ・運営手数料:出資金の2.1%/年(税込) | |||
募集受付期間 | 2012年11月26日~2013年3月28日 ※この期間中であっても、出資金額が出資募集最大総額に達した場合は、 そのときをもちまして出資の募集を終了します。 | |||
会計期間 | 2013年4月1日~2014年3月31日 | |||
契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 | |||
決算日 | 2014年3月31日 | |||
報告日 | 決算日から45日以内 | |||
分配方法 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 | |||
リクープ売上金額 | 24,533,334円 | |||
平均月間リクープ売上金額 | 2,044,445円 | |||
契約方法 | 匿名組合員になろうとする方は、書面又は取扱者のウェブサイトよりお 申込みいただき、ウェブサイト上で、営業者と匿名組合契約を締結しま す。 なお、本契約は、出資者が出資金の払込をすること及び取扱者が出資 者の本人確認をすることをもってその効力を生じます。従って、出資金が 払込まれていても本人確認ができない場合には、申込がキャンセルされた と見なす場合があります。 一度成立した本匿名組合契約については、一定の場合を除き、契約の 取消、中途の契約解除ができませんので、十分ご検討の上お申し込み ください。 | |||
決済方法 ネット決済対応銀行でお申し込みの場合は、各銀行画面に接続し、お振込み先、お振込み金額のご入力の手間なくお申し込み頂けます。 | (1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
はつもみぢ純米酒ファンドの締結については、以下のような留意点及びリスクがあります。
1.本匿名組合契約の性格に関する留意点
本匿名組合契約に係るすべての業務は、営業者が自ら行い又は関係機関に委託することになっており、これらにつき匿名組合員が行い、若しくは指図をすることはできません。本匿名組合事業の状況によっては、事業継続や売上の確保のため、特に、本匿名組合契約はその契約期間が比較的長期間に及ぶため、契約期間中において、営業者の判断の下に価格等の変更等を行う可能性があります。
2.本匿名組合契約の流動性に関する留意点
契約期間中、本匿名組合契約は解約できません。本匿名組合契約の譲渡は同契約により制限されます。本匿名組合契約を取引する市場および匿名組合員である立場を取引する市場は現時点では存在しません。
3.出資金の元本が割れるリスク
本匿名組合契約に基づく利益の分配又は出資金の返還は、専ら営業者の本匿名組合事業による収入をその原資とし、かつ、会計期間中における営業者の売上金額を基に算定される分配金額の支払いのみをもって行われます。したがって、会計期間中の本匿名組合事業における売上によっては利益の分配が行われない可能性があり、また、分配金の支払いが行われたとしても、全会計期間をとおして匿名組合員に支払われる分配金額の合計額が当初の出資金を下回るリスクがあります。
4.営業者の信用リスク及び債務超過に関するリスク
営業者は、現在債務超過に陥っており、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、さらには出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権および利益分配請求権。以下同じ。)には、何ら担保が付されていません。また、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生したとしても、本匿名組合事業において多額の費用や損失が発生した場合においては、分配金額の支払いが行なわれないリスクがあります。さらに、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。なお、リクープが実現できない場合において、残存在庫が存在しても債権者への現物弁済その他の理由により現物分配が行なわれないリスクがあります。
5.製造に関するリスク
営業者においては純米酒の製造に万全を期しておりますが、純米酒は発酵技術を用いて醸造されるものであり、その性質上、実際の製造量が当初予定していた製造量を下回る、または腐造(雑菌の繁殖による品質の低下)の発生などにより、製品が全く完成しない可能性があります。この場合、金銭での分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および現物の分配が行われない可能性があります。
6.取扱者の信用リスク
本匿名組合契約において、出資金および本匿名組合契約締結の取扱いならびに管理運営を取扱者に委託しているため、分配金額の支払い等は、取扱者を経由して行われます。このため、取扱者が破綻した場合、本匿名組合事業に係る分配金額の支払い等が遅滞し、又はその全部若しくは一部が行われないリスクがあります。
7.卸売会社の信用リスク
製造された純米酒の一部は卸売会社に販売され、販売代金が営業者に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間卸売会社内に滞留され、その間卸売会社の信用リスクにさらされます。このため、卸売会社が破綻した場合、金銭での分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および現物の分配が行われない可能性があります。
8.酒販店の信用リスク
製造された純米酒の一部は酒販店に販売され、販売代金が営業者に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間酒販店内に滞留され、その間酒販店の信用リスクにさらされます。このため、酒販店が破綻した場合、金銭での分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および現物の分配が行われない可能性があります。
9.飲食店の信用リスク
製造された純米酒の一部は飲食店に販売され、販売代金が営業者に支払われます。販売から代金回収までの期間の関係で売上金額は一定期間飲食店内に滞留され、その間飲食店の信用リスクにさらされます。このため、飲食店が破綻した場合、金銭での分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および現物の分配が行われない可能性があります。
10.経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合契約の営業者については、その事業の経営陣への依存度が高く、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
11.資金繰りが悪化するリスク
営業者は、今後の事業の状況如何によっては債務超過に陥る恐れがあり、その場合には金融機関からの新規融資が認められず、資金繰りが悪化するリスクがあります。
12.大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害に起因し、製品の製造が行われない、または製造途中の製品および完成品に損害が生じるリスクがあります。この場合、金銭での分配はもちろん、匿名組合出資金の返還および現物の分配が行われない可能性があります。
13.特典の進呈を行うことのできない、又は、変更するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
14.許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、酒税法等関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に酒販免許等の許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
15.本匿名組合契約未完成のリスク
最低募集金額(5,500,000円)に満たない場合、本契約は終了します。そのため、本匿名組合契約が未完成となる可能性があります。すでに払い込まれた匿名組合出資金については返還いたします。この場合、当該匿名組合出資金に利息は付きません。
事業計画
・2012年度(2012年10月~2013年9月)
本年度より、全てを純米酒として製造致します。
周南市内は、ある程度取引を頂くことができているため、市外及び県外への営業を強化して参ります。
特に県外はここ数年取引量が急激に拡大しているため、注力して伸ばしていきます。
また、銘柄「純吟無濾過」がニューヨークへ出荷が開始され、海外への展開も力を入れていきます。
銘柄は、「純米酒 原田」また「純吟無濾過」の人気が高いので、この商品を中心に営業をしていく方針です。
本年度と来年度は、いまある設備を活かし、小さく丁寧に作ることを意識し続けたいと考えております。
現在の生産量は約20kl(売上3,100万円程度)規模ですが、最大で約24kl(売上4,000万円程度)の生産規模に拡大して参ります。
・2013年度(2013年10月~2014年9月)
2012年度の戦略を継続し、最大で5,000万円程度の売上が見込める規模に拡大して参ります。
現在の設備で実現できる、最大の売上まで伸ばしていきたいと考えております。
尚、多少の設備投資は行う予定でおります。
・2014年度(2014年10月~2015年9月)
この年度では、大掛かりな設備投資を見込んでおり、蔵の生産能力拡大をして参りたいと考えております。
山口県を代表する蔵となれるよう、さらに味に磨きをかけていくとともに、販路の拡大をして参ります。
分配計算式
匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:リクープ前売上金額(税抜)×37.5%÷184口×1口
・リクープ後:リクープ売上金額(税抜)×37.5%÷184口×1口
+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×3.5%÷184口×1口
金銭による分配金額のシミュレーション
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口50,000円の出資の場合)

(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口50,000円の出資金に対し、1口分配金額が50,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/50,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20%の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
(注4)お振込手数料は、ご指定頂きましたお振込先銀行口座によって変わります。手数料金額については以下の表をご参照ください。(金融機関によって手数料金額の変更等がある場合もございますのであらかじめご了承ください。)
お客様の振込先 銀行口座 | お振込手数料 | |
(分配金額が3万円未満) | (分配金額が3万円以上) | |
三菱東京UFJ銀行 | 315円 | 315円 |
みずほ銀行 | 315円 | 315円 |
三井住友銀行 | 210円 | 315円 |
楽天銀行 | 50円 | 50円 |
ジャパンネット銀行 | 52円 | 52円 |
その他銀行 | 315円 | 315円 |
- ファンド詳細ページ(本ページ)の「このファンドを申し込む」ボタンをクリック。
- ログインする※ユーザー会員登録されていない方は会員登録をしてください。
- ファンド詳細情報、説明書・契約説明書のご確認ください(熟読してください)。
- ご契約内容に同意の上、口数を指定し、ファンドのお申込をしてください。
- 指定金額のご入金及び本人確認資料をご送付ください。
- 入金確認及び本人確認が完了し次第、Eメールにて、契約の成立をお知らせします。
- 皆さんで事業を応援しましょう!

1 | 募集受付期間 | 2012年11月26日~2013年3月28日 |
2 | 会計期間 |
2013年4月1日~2014年3月31日 |
3 | 契約期間 | 本匿名組合契約締結日から会計期間終了日 |
4 | 報告日 | 決算日から45日以内 |
5 | 決算日 | 2014年3月31日 |
6 | 分配日 | 決算日から60日を超えない日から随時引き出し可能 |
【営業者】 本匿名組合の事業を行う営業者の概要は、次のとおりです。(2012年10月31日現在) ![]() 【取扱者】 本匿名組合契約の出資募集および契約締結の取扱い、本匿名組合契約の管理運営、匿名組合員へのIR業務等を委託する会社の概要は、次のとおりです。(2012年10月31日現在) ![]() |
このファンドは、どういうものですか? |
事業に必要な資金を出資者の方から調達を行います。 そして、出資者の方には、一定期間の売上を分配金として受け取れるほか、投資家特典も提供させて頂きます。 |
---|---|
投資家特典とはどのようなものがあるのでしょうか? | 個別のファンドごとに特典は異なりますので、ファンドごとの特典は、ファンド詳細情報をご覧ください。 |
利益の分配に際し、税金はどうなりますか? | 出資金額を越える利益部分に20%の源泉所得税がかかります。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。 |
途中解約はできますか? | 匿名組合契約を途中で解約することはできません。 |
元本は保証されていますか? | 本ファンドは元本を保証するものではありません。 ファンド対象の売上如何によっては出資金が減額、あるいはゼロとなる可能性があります。 |
未成年者でも契約できますか? | 親権者の同意があればご契約頂けます。 |
- はつもみぢ 純米酒ファンド
ファンドの目的
文政2年創業で、約200年と蔵自体の歴史は古いが、酒造りを再開して7年のところです。
応援してくださる皆様と共に、山口県を代表するような酒蔵に成長していきたいと思い、本ファンドを立ち上げました。
本年度(2012年10月)より製造する全てを純米酒とし、ご出資頂いた資金で山口県産の酒米を購入致します。
全てを純米酒とするためには、現状で購入しているよりも多くの酒米を調達していく必要があります。
現状、追加で借入を行っていくことが難しく、全て純米酒として酒造りを行っていくには、本ファンドの資金が必要です。
皆様の応援を、心よりお待ちしております。
株式会社はつもみぢ 代表取締役社長/杜氏 原田 康宏よりごあいさつ
また、「酒は文化の華」とも言われ、地酒はその地域の華でありたいと考えております。
「はつもみぢ」は周南の華・郷土の美酒を合い言葉に、地域の米や水を生かし、周南の風土を品質やラベルに取り入れて行くように努めております。周南地方は瀬戸内海の静かな海に面し、北は島根県に接し、海の幸・山の幸は地酒の味を一段と引き立ててくれております。
この幸せを皆様にお届けすることを使命として精進して参ります。
周南の華・郷土の美酒「はつもみぢ」が皆様の健康と潤いのある日々にお役に立てることを念じつつ、ご挨拶とさせて頂きます。

酒作りの特徴
・一回の仕込みで造るお酒の量が約500Lという「超少量仕込み」です。
非効率で手間がかかると思われるかもしれませんが、「一本一本ていねいに造り、一年中フレッシュな新酒を皆様にお届けしたい。」という思いで酒造りを行っております。

対象銘柄のうち、代表銘柄のご紹介
地元(山口県周南市)の米と水にこだわった周南の純米酒です。
米の旨みを感じるコクのある口当たり、すっきりとしたキレのある飲み口。
冷やでもぬる燗でもいける純米酒です。

300ml 720ml 1,800ml
純米吟醸 原田
ほのかな吟醸香、軽快でやわらかい口当たりが特徴の純米吟醸酒です。
冷やがおすすめです。

300ml 720ml 1,800ml
純米大吟醸 原田
上品で心地よい吟醸香、繊細でやさしい口当たりながら米の旨みを充分に引き出した深い味わい。
当社の最高傑作です。

300ml 720ml 1,800ml
純米吟醸無濾過生原酒 原田
山口県産の純米吟醸を搾ったまんま無調整でボトリングした限定酒です。
アルコール度数がやや高く濃密な味わいです。
事業戦略
本年度より、全てを純米酒として製造致します。
周南市内は、ある程度取引を頂くことができているため、市外及び県外への営業を強化して参ります。
特に県外はここ数年取引量が急激に拡大しているため、注力して伸ばしていきます。
また、銘柄「純吟無濾過」がニューヨークへ出荷が開始され、海外への展開も力を入れていきます。
銘柄は、「純米酒 原田」また「純吟無濾過」の人気が高いので、この商品を中心に営業をしていく方針です。
本年度と来年度は、いまある設備を活かし、小さく丁寧に作ることを意識し続けたいと考えております。
現在の生産量は約20kl(売上3,100万円程度)規模ですが、最大で約24kl(売上4,000万円程度)の生産規模に拡大して参ります。
・2013年度(2013年10月~2014年9月)
2012年度の戦略を継続し、最大で5,000万円程度の売上が見込める規模に拡大して参ります。
現在の設備で実現できる、最大の売上まで伸ばしていきたいと考えております。
尚、多少の設備投資は行う予定でおります。
・2014年度(2014年10月~2015年9月)
この年度では、大掛かりな設備投資を見込んでおり、蔵の生産能力拡大をして参りたいと考えております。
山口県を代表する蔵となれるよう、さらに味に磨きをかけていくとともに、販路の拡大をして参ります。
ファンド資金使途

(注1)出資金9,200,000円×5.5%=506,000円(税込)
(注2)出資金9,200,000円×2.1%=193,200円(税込)
(注3)上記、合計費用、内訳項目、金額はあくまでも見込みであり、変更の可能性があります。最終的な費用が上記を上回った場合には営業者が負担し、下回った場合には最終分配時に返還させて頂きます。なお、返還金額に利息は付きません。また、上記以外に必要となる費用につきましては、営業者が負担いたします。
投資家特典
1口の場合:
・純米酒 原田 300ml瓶 1本 × 1回
・純米吟醸 原田 300ml瓶 1本 × 1回
・酒粕 500g(レシピ付) 1袋 × 1回
2口以上の場合:
・純米酒 原田 300ml瓶 1本 × 1回
・純米吟醸 原田 300ml瓶 2本 × 1回
・純米大吟醸 原田 300ml瓶 1本 × 1回
・酒粕 500g(レシピ付) 1袋 × 1回
※出資者のご事情により特典が届かなかった場合、再送できない可能性がございます。
※海外発送には対応いたしかねます。
<蔵見学会へのご招待>
ご出資頂いた皆様が対象
現地にて蔵見学および利き酒が楽しめる会を開催いたします。(各回抽選10名まで、お連れ様1人まで可能)
※蔵見学会の開催日時については、別途ご連絡させて頂きます。
※蔵見学会への参加に伴う交通費・宿泊費等及び懇親会参加費は、参加者様のご負担となります。
- ファンドニュース
-
- ニュースカテゴリ
-
- アーカイブス
-
こんなファンドもあります
-
精密加工技術で作る広島折り鶴ファンド
-
日本のビーチサンダルファンド
-
熊本川尻和菓子職人 菓舗梅園ファンド
-
特許で搾る 無農薬ケールの青汁ファンド1
-
千代の園酒造 熊本米「華錦」ファンド