本匿名組合契約の名称 | 世界と繋がる外国人就労/留学支援ファンド |
---|---|
営業者 | フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 |
出資金募集最大総額(口数) | 50,010,000円 (1,667口) |
出資金募集最低総額 | - |
申込単位(1口あたり) | 32,400円/口 (内訳:出資金30,000円 取扱手数料2,400円) (上限口数:166口) |
会計期間 | 2022年3月1日~2026年2月28日 |
決算日 | 第1回 2023年2月28日 報告日: 2023年4月29日 分配日: 2023年5月29日 第2回 2024年2月29日 報告日: 2024年4月29日 分配日: 2024年5月29日 第3回 2025年2月28日 報告日: 2025年4月29日 分配日: 2025年5月29日 第4回 2026年2月28日 報告日: 2026年4月29日 分配日: 2026年5月29日 |
報告日 | 決算日から60日以内 |
分配日 | 決算日から90日以内 |
決済方法 | (1)ATM,窓口から当社指定口座へ振込 (2)ネット決済(以下の銀行に対応) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (3)クレジットカード決済(以下のカードに対応) ![]() ![]() ![]() |
今後の事業計画は以下のとおりです。ただし、営業者及び取扱者は、本匿名組合事業の売上金額として、本事業計画の売上金額を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1) 事業計画上売上について匿名組合員への1口あたりの分配金額は、以下の計算式により算定いたします。なお、1口あたりの分配金に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定いたします。
・リクープ前:
リクープ前売上金額(税抜)×2.6%÷1,667口×1口
・リクープ後(累計売上金額(税抜)が4,184,648,500円(税抜)以下の場合):
リクープ売上金額(税抜)×2.6%÷1,667口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×0.9%÷1,667口×1口
・リクープ後(累計売上金額(税抜)が4,184,648,500円(税抜)を超える場合):
リクープ売上金額(税抜)×2.6%÷1,667口×1口
+(4,184,648,500円(税抜)-リクープ売上金額(税抜))×0.9%÷1,667口×1口+(リクープ後売上金額(税抜)-4,184,648,500円(税抜))×0.2%÷1,667口×1口
(※)ただし、第1回、第2回及び第3回の分配日については、1口あたり分配金額の上限を下記のとおりとし、1口あたり分配金額が当該上限額を超過した場合には、翌分配日以降の1口あたり分配金額が当該上限額に満たなかった分配日、又は最終の分配日に当該超過金額を分配するものとします。
第1回 0円、第2回 5,000円、第3回 17,000円
本匿名組合契約が終了した時点において、資金使途に従って使用されていない出資金がある場合には、当該出資金は、1 口あたり以下の計算式により匿名組合員に分配されます。なお、1 口あたりの分配金額に円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てて算定します。
未使用出資金額÷1,667 口×1 口
本匿名組合契約における金銭による分配金額のシミュレーションは以下のとおりです。なお、シミュレーションの目的は、本匿名組合事業の売上に応じた分配金額を予想することにあります。したがって、売上を保証するものではなく、匿名組合員に対し、分配金額を保証するものでもありません。
(1口30,000円の出資の場合)
(注1)匿名組合員に対する出資1口あたり分配金額は、上記に記載の算出式に基づいて計算されます。
(注2) 表中の償還率は、次の算出式によって計算される全会計期間に係る1口あたり分配金額の合計額を基にした償還率であって、年率ではありません。1口30,000円の出資金に対し、1口分配金額が30,000円となる時点を償還率100%としています。
匿名組合員に対する出資金1口あたり分配金額/30,000円
(注3) 匿名組合員への損益の分配について、利益が生じた場合は当該利益の額に対して20.42%(復興特別所得税0.42%含む)の源泉税徴収が行われます。なお、将来税率が変更された場合には、変更後の税率により計算が行われます。また、利益とは出資者に対する分配金額が匿名組合出資金額を超過した場合における当該超過額をいいます。したがって、匿名組合員に対する分配が行われても、利益が生じるまでは源泉徴収は行われません。
1. 債務超過のリスク
営業者は募集開始日の直前期における決算書上、債務超過であり、一般的に債務超過状態の営業者は、次のような不利益を被るリスクがあります。まず、債務超過の営業者は新規の借入ができない可能性があります。また、取引先との取引継続に支障が生じる可能性があります。次に、債務超過は、営業者の破産、民事再生、会社更生又は特別清算等の各手続きの開始原因であり、営業者についてこれらの手続きの申立てがあると、本匿名組合契約は直ちに終了します。さらに、債務超過の場合、営業者の資産に対して債権者による仮差押命令が発令される可能性が高くなります。仮差押命令が発令された場合、取引先との取引に支障が生じたり、金融機関からの借入等に関して、期限の利益が喪失する等により、支払不能となり事業継続に支障をきたす可能性があります。また、仮差押命令が発令されると、本匿名組合契約は直ちに終了します。いずれの場合にも、出資金の全部が返還されないリスクがあります。
2. 営業者の倒産に関するリスク
今後の事業の状況如何によっては、営業者が支払不能に陥り、又は営業者に対して破産、会社更生、民事再生などの各種法的倒産手続きの申立てがなされる可能性等があり、これらに該当することとなった場合には、本匿名組合事業における売上金額により分配金額が発生していたとしても、本匿名組合契約に基づく分配金額の支払い、各分配日において分配金額の上限を超過し翌分配日以降まで繰越留保されている分配金の支払い、又は出資金の返還が行われないリスクがあります。匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権(出資金返還請求権及び利益分配請求権をいいます。以下同じです。)には、何ら担保が付されていません。また、営業者が破産等の法的倒産手続きに移行した場合には、匿名組合員が営業者に対して有する支払請求権は、他の優先する債権に劣後して取り扱われます。そのため、法的倒産手続きの中で、他の優先する債権については支払いがなされ、回収が図られた場合であっても、匿名組合員が有する支払請求権については一切支払いがなされないリスクもあります。
3. 資金調達のリスク
営業者は本匿名組合事業の必要資金を本匿名組合契約による出資金でまかなう計画です。したがって、本匿名組合契約での資金調達が滞る場合、事業計画通りに本匿名組合事業を開始することができないリスク及び事業計画の売上規模が縮小するリスクがあります。なお、本匿名組合契約での資金調達の状況により、金融機関からの借入やリース契約等で資金調達を行い、本匿名組合事業を開始する可能性があります。
4. 経営陣の不測の事態に係るリスク
本匿名組合事業について、経営陣に不測の事態(病気・事故・犯罪に巻き込まれる等)が生じることにより、本匿名組合事業の運営に重大な影響を及ぼす可能性があります。当該リスクに対しまして、本匿名組合契約では各種保険等によるリスク・ヘッジを行いません。
5. 大地震・大津波等の自然災害のリスク
大きな地震や津波、台風等の自然災害等に起因する要因により、事業の継続に悪影響を及ぼすリスクがあります。
6. 風評被害によるリスク
伝染病、放射能汚染等その他の理由により、風評被害を受けるリスクがあります。
7. 許認可等に関するリスク
本匿名組合事業の実施にあたっては、関連する許認可が必要となる可能性があります。営業者が既に必要な許認可を得ている場合であっても、法令に定める基準に違反した等の理由により、あるいは規制の強化や変更等がなされたことにより、その後かかる許認可が取り消され、事業に重大な支障が生じるリスクがあります。
8. 訴訟等に関するリスク
営業者の事業活動において、製造物責任、環境保全、労務問題、取引先等との見解の相違等により訴訟を提起される、又は訴訟を提起する場合があり、その動向によっては営業者の事業に悪影響を及ぼすリスクがあります。また、訴訟等が行われることにより、営業者の社会的信用等に悪影響を及ぼすリスクがあります。
9. 本匿名組合契約未成立のリスク
取扱者が営業者に対して出資金を送金する前に、本匿名組合契約が終了した場合、本匿名組合契約の会計期間開始までに、2億5千万円以上の資金調達(本匿名組合契約による資金調達を除く)が決定しなかった場合、本匿名組合契約は遡って未成立とみなします。この場合、既に支払われた出資金及び取扱手数料は速やかに返還しますが、利益の分配を受けることはできません。その際、当該出資金及び取扱手数料の返還にかかる振込手数料については申込者にご負担いただきます。
10. サービス等の提供に関するリスク
本匿名組合事業については、必要な人員の確保の状況、システムの稼働状況、不慮の事故、天災・伝染病その他の不可抗力等により、事業計画達成に必要なサービス等の質及び量を確保できない可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
11. 販売に関するリスク
本匿名組合事業で販売するサービスについては、営業者の判断の下で販売されますが、販売時の景気動向、市場の需給状況、天災・伝染病その他の不可抗力等により、予定単価及び予定量を大幅に下回る可能性があります。この場合、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
12. 新サービスに関するリスク
本匿名組合事業には新サービスの販売が含まれます。当該新サービスについては、販売の体制構築、販路の拡大等に予想外のコストや時間を要する可能性があります。これらの結果、事業計画上の売上金額を達成できなくなるリスクがあります。
13. 兼業に関するリスク
営業者の代表者はフォースバレー・コンシェルジュ(中国)、フォースバレー・コンシェルジュ(ベトナム)、フォースバレー・コンシェルジュ(ミャンマー)の代表者として活動に携わっていることから、営業者の代表者がこれらの会社の活動に労力・時間等を割かれる結果、本匿名組合事業の計画遂行に悪影響を及ぼすリスクがあります。
14. 特典の進呈に関するリスク
営業者は匿名組合員に対し、特典の進呈を行うことを予定しておりますが、事情により特典の進呈を行うことができない、又は、変更するリスクがあります。
15. 事実の調査に関するリスク
取扱者が行う事実の調査は、取扱者独自の水準に基づき実施される調査であり、また、入手資料及び営業者への質問の回答について、すべて真実であることを前提としておりますが、事実の調査が誤るリスクがあります。また、取扱者の事実の調査に基づくファンド組成の判断は、匿名組合員への分配金額や出資金の返還を保証するものではなく、営業者の事業計画や、営業者が破産等しないことを保証するものではないことにくれぐれもご留意下さい。
・オンライン事業報告会
対象口数:1口以上
会計期間中に1年に1回開催されるオンライン事業報告会にご参加いただけます。
※開催時期は会計期間内にご案内いたします。
・限定交流イベント(Thank you for working in Japan)
対象口数:5口以上
日本で働く外国人をお招きする交流イベントにご招待いたします。
※会計期間中に開催の予定です。詳細は会計期間内にご案内いたします。
※コロナウイルス感染拡大の状況をみてオンライン開催となる可能性があります。
・現地教育機関スタディツアー
対象口数:10口以上
ネパール、ベトナム、インド、インドネシア、ミャンマーのいずれかの複数国にて現地の教育機関の視察ツアーを開催いたします。現地情勢などを鑑みて決定します。またいずれかの国のツアーに参加していただくことも、全てのツアーに参加いただくことも可能となります。
※航空費、宿泊費、移動費、食費等、ツアーにかかる費用は出資者のみなさまのご負担となります。また、開催時期や実施方法等は未定です。
(注1) 特典は、営業者の都合により内容が変更される場合や実施ができなくなる場合もあることをご留意ください。 |
(注2) 特典の詳細につきましては、募集終了以降、別途ご連絡いたします。 |
事業の特長 | フォースバレー・コンシェルジュ これまでの取り組みについて |
---|---|
FVが目指すもの | 労働人口の減少・外国人材を取り巻く課題の解決に向けて |
対象事業の紹介 | クリーンな労働環境を実現する3つの事業の紹介 |
資金使途 | 新プラットフォームの開発費・マーケティング費用に活用 |
事業計画 | 本ファンドの事業計画 |
メッセージ | 出資者の皆さまへ、代表の柴﨑洋平氏からのメッセージ |
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
以前より、社員が
ネパールでの拠点設立に奮闘している様子や、出張のご報告をして参りました。
フォースバレーの社員が現地に赴き取り組む期間は
物理的に事業を加速させることはもちろん、
現地で協力してくださる方々との親睦を深める貴重な機会です!
オンラインでつながっていた方と現地で対面し「やっと会えたね!」
と挨拶する瞬間は嬉しさもひとしおです。
せっかくなので、メンバーから届いた写真でローカルな様子もお届けいたします。
筆者は右下に写っているネパールの餃子「モモ」がとっても美味しそうだなと眺めていました。
越境の事業は大変なことも多くありますが、
皆様に支援していただく1つ1つの応援が、私共がこの道を突き進む糧となっております。
いつも本当にありがとうございます。
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
先日、ネパールのBiratnagarにおいて
特定技能【介護】についての説明会を行いました!
フォースバレーの社員が現地に赴き、特定技能の制度について、また、介護のお仕事について
現地の先生方と学生の方々、それぞれについて説明させていただき、
個別面談など、質問にも答える時間を持ちました。
また、代表の柴崎もオンラインでつながり、交流の時間を持ちました。
現地の先生方への説明会・食事会の様子
特定技能の制度は、日本でも馴染みのない方もいらっしゃる状況ですので
海外ではもちろん、こちらが発信していかなければ
まだまだ知っていただける機会も少ない状況です。
ですので、私たちは日本や外国での生活を目指している海外の学生や若者に対して、
正しい情報を伝えていく必要があります。
さらに、「介護」のお仕事についても、より詳しい説明が必要です。
というのも、日本では平均寿命が長く、社会高齢化が身近で、施設利用も一般的ですが、
ネパールでは人口構成や文化も異なり、介護施設というものそのものが一般的ではないのです。
現地の学生、看護師、看護師助手の方々への説明会の様子
今回の説明会参加者には看護の従事者も多くいらっしゃり、
特定技能とはどのような在留資格なのか、
日本での生活はどういう感じか、
介護のお仕事はどのようなものかなど、
お話をさせていただきました。
フォースバレーの活動を通して、特定技能という制度が正しく世界の若者に伝わり
日本で健全に活躍できる一助となれば幸いです!
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
弊社の展開するマッチングサービスConnect Jobでは、さまざまな企業と学生をマッチングさせていただいています。
実際に採用活動を伴走させていただいた企業様から
リアルな感想、嬉しいお声をいただきましたので、皆様にもご紹介できればと思います。
ぜひ、インタビュー記事ををご覧ください!
採用事例 -サイボウズ株式会社 -
学生からの馴染みがないBtoBの製品を扱うサイボウズ
~学生が製品・企業理解を深められるようなイベントを実施し、企業にマッチする人材の採用に成功した方法とは?~
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
フォースバレーのメンバーの出張がますます盛んになっている中
ネパールからも報告が届きました!
今回の出張を担当しているフォースバレーのMさんはネパールでの開発拠点を立ち上げるべく
長期出張で奮闘しているところです。
この取り組みについては、近いうちに、
オフィシャルな発表ができればと考えておりますので
その際は、こちらでもお知らせさせていだきます!
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
本日は、昨日オフィシャルに発表させていただいたニュースを共有させていただきます。
静岡県より『令和4年度海外高度人材活躍支援事業』を受託しました!
本事業は4年連続での受託となります。
実際に地元の企業様をサポートさせていただく中で見えてくる課題を
1つ1つクリアしていけることは
継続して受託できている醍醐味でもあります。
今後も、新しく受託した公共事業があれば皆様にも共有させていただきます!
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
先月のことになりますが、4月20日に
フォースバレーが運営する Connect Study ABROAD の登録者を対象として
オンライン日本語レッスン
” Let’s try speaking in Japanese! ” を開催しました!
なんと約100名の方が予約をしてくださり
主に英語を話す方で「日本語非学習者」を対象に
フォースバレー社員が講師となり、クラスを進めました。
※開催概要はこちらのFacebookページをご覧ください
▲クラスを実施している様子、右上のウィンドウはフォースバレー社員
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
皆様ご存知の通り、日本はコロナ禍前はインバウンドが非常に盛り上がっていましたが
昨今では観光目的の入国はしていただくことができず、それに携わるビジネスが
殆ど全てストップしている状況でした。
このインバウンドについて、ついに動きがありました!
こちらのニュース、ご覧になられたでしょうか?
これを機に、インバウンドに携わる方々の就業環境や人材採用・育成等が復活し、
国際間での人の行き来も当たり前であるような、日々の生活が戻ってくることを願っています。
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
私たちがセキュリテで掲げさせていただいている、
「クリーンな外国人就労/留学支援プラットフォームを作り、人手不足を解消する社会基盤の実現を狙う」
というテーマについて、
これまでご紹介したさまざまなオンラインプラットフォーム以外にも
各自治体様との連携を通して実現を目指しています!
例えば昨今の事例ですが、
愛媛県の「令和4年度愛媛県アジア高度IT人材受入促進業務」を受託いたしました!!
https://www.pref.ehime.jp/h30580/r4_asia_itjinzai.html
多くの事業や人材は都市部に集中する傾向にありますが
フォースバレーは地方自治体とも連携し、日本全体の活性化に寄与したいと考えています。
他にもさまざまな自治体事業の受託を目指しておりますので
ぜひSNS等もフォローしていただき、最新情報をキャッチアップしていただけたら嬉しいです!!
Facebook https://www.facebook.com/4thvalley
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神
みなさま、こんにちは!
フォースバレー・コンシェルジュの神です。
突然ですが、
「ボストンキャリアフォーラム」をご存じでしょうか?
▼ボストンキャリアフォーラム ホームページ
https://careerforum.net/ja/event/bos/
こちらは日英バイリンガルの人材を対象とした就活イベントで
米国留学している学生の間では「ボスキャリ」の愛称で有名なキャリア形成に関わるイベントであり
多くの日本企業が、米国留学している学生の採用を目指して集結するイベントです。
これまで[海外留学生.com] についてのご報告
などを通してお伝えしてきたとおり
海外大に留学している学生にとっての就活は日本の大学に通う方々とは異なる難しさがある一方、留学している新卒学生を採用したい企業は多くいらっしゃり
このような取り組みは非常に貴重なプラットフォームです。
そんなイベントが、コロナ禍の影響で
2年にわたりオンラインで開催されていたものの
ついに現地開催される予定となりました!!!
これは米国内にいる学生の方々が自由に移動ができるようになり
また、日本にいる企業社員の方々が渡米できる環境が整ってきた証拠です。
ますます国際間の人材移動・異動が活況になることが楽しみですね!
フォースバレーはこれからも国籍に関わらず、世界中の人々が最も輝ける地域・ポジションで働けるような世界を目指します。
このファンドでご縁が生まれること、我々の想いに共感してくださる方が1人でも増え、ご支援を賜れることを切に願っています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
フォースバレー・コンシェルジュ
神